投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者は、車椅子の方が多かった。静かで落ち着いた雰囲気で食堂に座っている入居者が殆どであった。施設の大規模改修工事が行われていた。
どのスタッフの方も笑顔で挨拶されていたので、職員の方も親しみを感じた。施設長の説明は、分かりやすく質問にもきちんと答えてもらえて良かったです。
医療サービスは、特に指定医でなくても、今のかかりつけ医でも可能との事。また、ケアマネさんも引き続き同じ人で大丈夫だと言われた。スタッフが辞めたばかりなので、受け入れは少し待っていて欲しいとのこと。スタッフの補充をしてからの方がゆとりがありしっかりケアが出きると言われた。
食事も、施設で作っていて、作っている方も手際よく作業をしてみえました。ちょうど、午前のお茶タイムで食器も綺麗にしてあり、清潔感があった。
散歩等は、家族任せで施設が行うことはないというお話でした。また、面会時間も、午後2時から4時で少なかったが、家族と出かける事には制限は無いとのことでした。
2024-09-27 12:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
入居者の方はリビングにいらして、楽しそうにお話ししていらっしゃる方も見受けられました。スタッフさんも優しそうな感じでした。
とても丁寧に説明してくださり、見学時も、厨房、お部屋と気になるところを見せてくださいました。
入居に関して受け入れられない項目が少なくこの先の心配がなくなりました。
レクリエーションも充実しており、またイベントは大広間でやってくださるそうで、それも入居者の楽しみになっているかと思います。またその様子をカメラで撮ってくださり、ホームページ載せてくださることにより、家族も安心できます。
ベッドのレンタルではなく、すでに含まれているので安心しました。費用も内容に見合っていると思いました。
2024-01-29 20:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
ホームで働いている方は皆さん通りがかりに挨拶をしてくださって礼儀正しく教育させていると感じました。入居者の2/3は車いすを使用させている方だとお聞きしました。家の母は足腰はまだ丈夫なのでもう少し車いすを使わない方が多い施設の方が良いかな?とも思いました。
まだ入居を決めかねている状態がの両親を説得するにはどうしたらよいか?など親身になって考えて下さいました。なるべく早めに体験入居させたいと思いました。
24時間対応してくださる医療機関との連携も密に行っていると聞き、とても心強く感じました。
施設の周辺は静かな環境で落ち着いて暮らせそうです。食事も前は出来たものを温めて出していたそうですが評判が良くなかったので自前の厨房で作るようになったとお聞きしました。入居者の意見が反映される施設だと感じ好感が持てました。
思ったより費用が掛かりそうだと思いましたが、住宅型有料老人ホームでありながら各部屋の掃除や洗濯が費用内に含まれていると聞いて納得できました。また介護スタッフが多く見えるのでその分割高になっていると聞いて納得できました。
2022-08-09 14:40
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
入居者の定員が少ないのでこぢんまりしており、施設関係者も目が行き届くと思います。
介護についての知識に詳しく、システムなども詳細に教えて貰うことができた。
介護スタッフの人数はあまり多くないと思いますがサービス付き施設なので問題なさそうです。
レクリーションは定期的に行われている様子で入居者のコミュニケーションも取れている感じです。
ベッド、ウオシュレット、など完備しており自己負担は少なくなると思います。
2017-12-16 16:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
明るくてきれいな施設でした。入居者の皆さんは女性が多く、穏やかな雰囲気でした。平均年齢を教えてもらい、かなり高齢の方向けの施設とわかりました。
皆さん、明るく挨拶してくださり、スタッフの雰囲気の良さを感じました。入居相談員の方が本音できちんと話してくださり勉強になりました。
複数名(多め)のケアマネさんと訪問医が外部から来ることによって、偏りのない介護と医療の提供になるようにとのことでした。
建物がきれいで大きく、駐車場もあり、北側の眺めもよく素敵な環境だと思いました。セキュリティもしっかりしており安心できます。
費用の標準がわからないのでコストパフォーマンスがいいかどうかはわからないので評価は普通にしました。
2017-08-23 23:03
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
昼食時であったので入居者の方を多く見学できました。皆さん、おとなしい方が多いようで落ち着いて食事をされていました。
丁寧に対応して頂き、施設の設備や内容についても詳しく教えて頂けました。
介護付き有料老人ホームとサービス付き高齢者向け住宅の違いを説明して頂き、より明確になりました。
リクリエーションも企画されており、盛り上がっているようです。傾斜面に立地している為に外出は難しいと思います。日中夜間とも非常に静かな環境です。
入居後もデイケアやそれぞれのかかりつけ医師の訪問介護などが必要になってくるので結果割高になりそうです。
2017-05-20 13:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方には数名お会いしましたが、気さくで笑顔を向けていだだきました。1Fは多目的ホールや庭があり、2F3Fは窓が大きく、広々とした明るい雰囲気でした。
相談員の方は施設長さんで、丁寧にご説明いただき、私の相談にも率直なアドバイスをしてもらえました。
スタッフの人員も十分で、開設からメンバーがほとんど変わらないとのことで安心感があります。
ちょうど調理中の厨房を見せていただけたのでよかったです。料理は評判が良いそうなので期待大です。入居者同士の交流や、日々の生活に飽きないようなイベントをされているのもよいなと思いました。
適切でわかりやすいと思います。カーテン・エアコンはついていて、ベッドも用意があります。
2016-04-23 20:38
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 四季の華名東山の手 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | シキノハナメイトウヤマノテ | |||
料金・費用 | 入居金 20万円 月額 22.3万円 | |||
施設所在地 | 愛知県名古屋市名東区山の手2-802 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 30名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 30室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 899.3m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,290.97m² | 開設年月日 | 2013年11月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | 2013年11月1日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 普通借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、トイレ、洗面、カーテン、介護ベッド | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 大浴場、機械浴、多目的ホール | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | コーディアルケア 株式会社 | |||
運営者所在地 | 愛知県名古屋市名東区山の手2-802 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 松井医院 |
---|---|
所在地 | 名古屋市西区 |
診療科目 | 住宅療養支援診察所 |
協力内容 | 月2回の訪問診療、緊急時対応 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください