7月4日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者の状況は分かりませんでしたが、新型コロナへの対策意識が高く、印象は良かったです。
こちらの時間変更等にも丁寧に対応をしていただき、分かりやすくて良かったです。
新型コロナ感染への対策が徹底している様子やお話を聞いたので、とても意識が高くて良いと思いました。改善してほしい点は、特にありません。
建物は古風な雰囲気ですが、静かな環境で緑豊かな点では、良い印象を受けました。
料金一覧表を基に、伺った話の中では、コストパフォーマンスは良いと思いました。
2025-04-04 23:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 女性 | その他親族 | 要介護1 | 無し |
入居者の方とは1人しかすれ違いませんでしたが、挨拶をしてくださいました。施設の雰囲気は、広々としていて緑に囲まれ、田舎と言ったらそれまでですが、のんびりと穏やかに暮らせそうです。建物の中は清潔で、食堂付近には職員さんが作ってくれたものか?折り紙で飾り付けされていたり掲示物があったりと温かみがありました。
施設長さんが案内、説明をしてくださいました。こちらの疑問点など明確にお答えくださり、とても頼もしい感じがしました。明るく楽しいお話をしてくださる方でしたので叔母の入居にあたり不安は感じませんでした。
救急対応をしてくださるとか、訪問診療を受けられるなどお聞きしたので、うちの今の状態ならそれで十分かと思います。他に受診時や外出時などは良心的な料金で送迎を利用できるとのことでそこも安心です。
周辺には何も無い、山の中の施設という印象ですが、本人は自然が多いところを希望していたので不満はありません。食事は手作りとのことで、それだけで十分です。部屋に小さなキッチンがあるので簡単なものを調理する楽しみも持てそうです。月に1度は買い物へ連れていってもらえること。月に2度コンビニの移動販売があるなど楽しめそうです。コロナの影響で未だに外出制限を設けているとのことでしたが、面会は可能ですし、施設の敷地内の散歩は自由にできるそうなので、本人の、足腰が衰えないように歩きたいとの希望が叶えられます。
提示された料金で十分安いと思います。都内では考えられない料金で有り難いです。将来的に万が一、生活保護になったときでも対応して頂けるとのこと心強いです。
2024-05-09 19:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
コロナウィルス感染防止対策が徹底されている状況でしたので、入居されている方々の様子を近くで拝見することはできませんでしたが、施設を案内していただいている途中での案内をしてくださった方(施設長)との会話をそばで聞いていて、とても居心地が良い施設であろうことが推察できました。桜が満開の時季でありましたが、四季折々に素晴らしい環境の中で過ごすことができると感じました。
施設長ご自身が案内・説明してくださいました。見学に際しての制約もある中、可能な限り細部を見せていただくことができ、また当方の質問や懸念点にも丁寧に答えていただき不安を払拭することができました。
看護師の常駐はないというものの、部屋には病院と同等の「緊急時コール」も設置されていたり、内科医の定期的訪問診療体制など入居者の利便性を図っており、また緊急時対応の費用も明確化されており安心しました。
新型コロナウィルス感染防止対策として、現在はレクリエーションや行事を中止しているとのことでしたが、平時には周辺観光地へのレクリエーションや施設内趣味活動を実施しているとのこと。食事も栄養バランスに留意して自施設で調理しているとのことで安心して過ごせると思いました。アクセスも圏央道のICからすぐでとても便利です。
3食の食事費用を含んでの費用として非常に安価であり、経済的負担の面からとても魅力的だと思います。田園地帯にある設備のため、近隣に商店や医療施設がないですが、定期的にバスで連れて行ってくれるなど、高齢者にとっては十分な体制が敷かれていました。
2022-04-06 00:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
部屋は機密性が良く、冷暖房もしっかり効きそう。部屋の広さも問題ない。
見学前から資料を郵送していてくれたので、それに沿った説明などで良くわかった。
身近に大概の人が受けてる治療に関しては、対応をしてくれそうで安心。
閑静な所で良かった。
入居一時金は平均なのかな?その他、カーテンをかける手間はある。
2021-12-20 17:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
突然の見学にも関わらず親切に対応してくださいました。 コロナ禍ということでとても気をつけてると感じました。
2021-11-14 16:10
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ケアハウス びおとーぷ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ケアハウス ビオトープ | |||
料金・費用 | 入居金 30万円 月額 7.4~12.1万円 | |||
施設所在地 | 千葉県長生郡長南町長南1471 | |||
施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 3,510.46m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 3,052.8m² | 開設年月日 | 2002年4月1日 | |
居室面積 | - | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 便所・洗面所、ミニキッチン、クローゼット、U・V・BS受信対応設備、冷暖房設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 事務室、宿直室、相談室、会議室、栄養士室、駐車場、共同浴場(男女)、コインランドリー | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 社会福祉法人 共生会 | |||
運営者所在地 | 千葉県長生郡長南町長南1471 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください