投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
とても雰囲気の良い所でした。職員の方も入居者の方たちも、皆さん明るく挨拶をしてくださいました。食事の時間に自分から食堂まで来ることができるのが、入居できる基準になっています。
条件が合わなかったのにもかかわらず、ひと通り案内していただきました。また、お向かいのグループホームを紹介していただき、そちらも見学することができました。
定期的に販売車の訪問があったり、買い物に出かけたりするとのことです。廊下も広く、食堂へ行くだけでも運動になりそうです。食事は時間になったら各自で食堂へ来て、自分で配膳して食べるとのことです。
部屋には収納、ベッド、エアコン、トイレ、ミニキッチンがあります。テレビアンテナも設置されており、テレビの持込みが可能です。洗濯機置場、冷蔵庫スペースもあります。洗濯は自分で行うか、介護サービスを利用してヘルパーさんに依頼することもできます。
2025-06-19 22:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
建物内が明るく、個室についてはバルコニー面積が広くて解放感がありました。大浴場には温泉の暖簾があり、温かい雰囲気がありました。
訪問予約時間よりも早く到着したにもかかわらず、丁寧に説明してくださいました。
服薬管理を月額千円で行ってくれるのは助かると思いました。また、病院ツアーもあり通院が楽になると思いました。
一時金が200万円あるとのことでしたが、分割で支払うことが出来るとのことで安心しました。費用については安価であると思います。
2024-10-31 20:19
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | よしみの | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ヨシミノ | |||
料金・費用 | 入居金 200万円 月額 6.5~7.7万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県比企郡吉見町地頭方333 | |||
施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 59名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 53室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 4,032m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 3,249.07m² | 開設年月日 | 1998年4月1日 | |
居室面積 | 24.48〜48.96m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・ミニキッチン・洗濯バン・ナースコール・インターホン・給湯水完備・火災報知器・バルコニー | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | エレベーター・食堂・お風呂場・個人風呂・リラクゼーションルーム、娯楽室 等 | |||
バリアフリー | 対応有 | |||
運営法人 | 社会福祉法人 雄飛 | |||
運営者所在地 | 埼玉県比企郡吉見町地頭方333 | |||
面会時間 |
9時00分 〜
19時00分 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください