投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
小規模できめ細かにケアされている様子が分かりました。病院運営ならではのリハビリに近しいものがあるのも良かったです。
担当の方は情熱のある方で、介護スタッフがよくやってくれていますと自信を持って仰っていたのも良かったです。
24名枠ということで、手厚くケアしてくださることが期待できます。
イベントやレクリエーションも、自転車こぎなどの簡単にできる運動もあって良いです。
サービスが充実しているので、費用については検討したいと思います。
2025-04-06 14:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者さんには数名お会いしましたが、口腔体操を行っておりました。デイサービス併設とのことなので、そちらにいらしているかもしれません。医療法人経営のホームなので、コンパクトなお庭でしたが、日向ぼっこをしたりリハビリができるデイサービスルームがありました。男女比は約1対4、介護度平均は2.8位だそうです。
スタッフの方は皆さんゆったりとしていて、落ち着いた家庭的な雰囲気でした。
医療法人経営の住宅型ホームなので、医療に対しては安心できそうです。歯医者さんは必要に応じて往診してもらえるそうです。
食事は館内手作りだそうです。レクリエーションは、毎日天気が良ければお庭で外気浴、機能訓練等ができるそうです。人数が少なく、スタッフも多いのでゆったりと過ごせそうです。お部屋にトイレがないタイプの老人ホームでした。
一般的かなという印象です。住宅型ですが、ベッド、カーテンは備え付け、タオル寝具、リネンは基本セットでレンタルできるそうです。提携病院への送迎等も生活支援サービス料に含まれているそうです。
2025-03-11 19:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
運動や手作業など、いろいろやらせていただけるとのこと。落ち着いた感じがいいです。
にこやかに挨拶してくださいました。この施設の思いが、よく伝わってきました。
認知度が上がらないような、施設の方針がとてもいいです。ほっとかない!のコンセプトが気にいりました。
デイサービス、レクレーションなど、いろいろ内容が豊富で、楽しい感じがしました。
内容からして、価格は適した金額だと思うのですが、後1万くらい下がるとありがたいかなと思いました。それくらい、母にあったところでした。後少し下がれば、母をお願いしたい一押しの施設でした。
2023-03-29 21:21
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
訪問時が午前10時頃だったので入居者の方は皆さん居室にいらっしゃる方が多かったが、それでも3?4人の方がスタッフの方といろいろやり取りされており雰囲気は悪くなかったと思います。
入居相談員の方の説明はわかりやすかった。こちらからの質問に対しても細かく説明してもらえた。
今回、見学時はリハビリ等を実際にやられていなかったので設備関係の見学だけであったが設備関係は新しく、スペースも広いのでいいと感じた。
この施設の見学を希望したのは、自宅から近いこと、設立してまもなく設備も新しいことが主な理由です。また、近くに大きな公園・関連病院もあり環境はいいところだと思います。
頭金がないのが良い。他施設と比較して費用が極端に安価とは思わないが平均的なコストになっているかとは思う。
2020-09-13 18:07
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
とても清潔感がありました。デイサービスも方々もおり、お昼終わった時間帯に見学しましたが、テレビを観たり、皆さんテーブルについていて、落ち着いた雰囲気でした。
説明も分かりやすく親切に案内して頂きました。質問したことも的確な返答をして頂きました。働いて方々も皆さん笑顔で挨拶してくれました。
住宅型老人ホームなので、我が家のような雰囲気で生活出来、ある程度、身体が動く方であれば、不自由ないと思いました。提携医療機関、リハビリ体制が行き届いていました。
幹線道路も近く、住宅街でもありますが、近くに川があったり、自然豊かです。施設の敷地にもちょっとした広場があり、安全に日向ぼっこが出来る環境でした。
施設が新しく、綺麗で、親を入居させてあげたい!!と思いましたが色々と必要不可欠なサービスを付けると予算に合わずでした。
2020-06-02 19:29
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
見学時に入居者は近隣のデイケアに多くでかけているとかで、人気が少なく残念ながら居住者さんの様子を伺うことができませんでした。施設の雰囲気は昨年できたばかりでとてもきれいで、十分な設備が整っていると感じました。
対応頂いたデイケア担当の女性は丁寧で、施設の説明など細かに教えて頂きとても満足でした。入居予定の母への質問内容など、こちらの立場にたった配慮が伺えてよかったです。
介護・医療サービスも、個々に応じた配慮が行き届いているように感じました。介護を受ける側の希望がどこまで聞いていただけるかまでは見学の段階では不明ですが、いろいろ相談できそうな印象です。
今回の見学では、施設内が閑散としていて、あまり雰囲気まで把握することができなかったのが少し残念でした。設備・立地・周辺環境・アクセスは良く、もう一度検討させていただきたい施設の一つです。
今回見学時の利用料金説明では、一応予算の範囲だったのですが、住宅型ということもあり、夜間の介護や排せつ介助など24時間介護となった時のサービスがどの位プラスになり、それで十分な対応が望めるのかまでは確認できておりません。
2020-05-29 17:11
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ケアパークヴィラ湘南石川 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ケアパークヴィラショウナンイシカワ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 25.2~26.2万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県藤沢市石川635-18 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 24名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 24室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,464.8m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 950.4m² | 開設年月日 | 2019年7月1日 | |
居室面積 | 14.35〜16.5m² | 建築年月日 | 2019年4月15日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ナースコール、床頭台、マットレス、冷暖房、洗面台、電動介護ベッド、ワードロープ、ベッドサイドテーブル、カーテン | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室(機械浴あり)・エレベーター・キッチン・トイレ・談話コーナー・健康管理室・駐車場など | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 医療法人社団 村田会 | |||
運営者所在地 | 神奈川県藤沢市円行991 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 村田会湘南台内科クリニック |
---|---|
所在地 | 藤沢市円行991 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください