みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
ご自宅のようにくつろげる住まいをご用意しています。スタッフが心をこめて、生活のサポートをいたします。
千葉県松戸市二ツ木1468-1
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
71 | 男性 | 兄弟・姉妹 | 要介護1 | 軽度 |
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
当施設では、24時間体制で介護スタッフが常に皆様の生活を温かくサポートいたします。
毎日の美味しい食事で健康を支え、味や栄養バランスはもちろんのこと、目でも楽しめる食事をご提供いたします。
さらに、季節ごとに合わせたイベントやさまざまな活動を通じて、ご入居者様に楽しい毎日をお過ごしいただくことを大切にしています。
ご家族様も安心して、ご利用者様が充実した社会生活を送れるよう全力で支えてまいります。
どうぞ、私たちと一緒に素敵な時間を過ごしませんか。
皆様に自宅で過ごしているような安心感と、くつろぎのある生活をご提供したいと考えています。住みやすい完全個室でゆったりとした暮らしの中で、介護スタッフが24時間体制でケアを行っています。
介護スタッフは24時間体制で皆様の生活をサポートしているので、安心して毎日をお過ごしいただけます。居室内にいる時に、体調の急変などがあった時には、緊急コールボタンですぐに連絡することができます。また、クリニックと提携し、訪問診療や日々の健康管理などを行い、緊急時の対応なども迅速に行える体制を整えています。
食事は栄養バランスを考えた、健康に良いメニューをご提供しています。毎日給食センターから運ばれてくる料理はでき立てで、皆様には温かいままお召し上がりいただけます。栄養だけでなく、食材の品質や見た目の鮮やかさにもこだわり、食欲をそそる食事を目指しています。旬の食材を使った食事で季節を感じながら、ほかの入居者の皆様と一緒に賑やかにお召し上がりください。
入居者の皆様には、毎日を楽しく刺激のある生活を送っていただきたいと考え、いろいろな季節の行事や家イベントを企画しています。ハロウィンには仮装をしたり、クリスマス会や新年会、雛祭り、七夕などの行事を、スタッフも一緒になって楽しいひと時を過ごしています。入居者の皆様同士の良いコミュニケーションの場ともなってます。
施設の建物は3階建てです。壁は明るいベージュ色で、屋根とベランダの縁にブラウンが使われています。ベランダがあります。
大広間にはテーブルやいすがたくさんあります。テレビ、マイク、音響設備などイベントなどにも活用できるようになっています。
居室には天袋や押し入れがあります。押し入れはふすまで開け閉めできます。スライド式なので楽に使えます。収納が広く便利です。
施設がごく一般向けの集合住宅の外観に似ています。迷わずに利用者やそのご家族に来館を頂くために、施設入り口に看板を設けています。
エントランススペースは壁沿いに手すりを設置しています。また、椅子を1客設置しているので、利用者の方の少しの休憩用に使用ができます。
共有スペースでは、入居者の方同士で交流したり、テレビをみるなどして、くつろぐことができます。奥には洗面台が設置されています。
共有スペースではテレビをみたり、マージャン卓を使ってマージャンをしたりトランプをしたりして遊ぶこともできます。
大きな窓からは光が入るので、昼間は明るく過ごしやすい。テレビ、DVDデッキもあるため、イベントの時にも便利に使えます。
グレー系のフロアにトイレがあります。座って左側の壁にはL字型の手すりが設置されています。近くに呼び出しベルがあります。
洗面台はいつもきれいに保たれています。蛇口をひねることでお水もお湯も使えるので便利です。ハンドソープは自由に使うことができます。
施設への入り口の脇にはコンクリート製の柱があり、施設名が書かれたパネルが取り付けられています。白地にグリーンです。
大広間にはカラオケのセットやマイクなどが設置されています。歌うことが趣味の人は、カラオケの設備を使って歌うこともできます。
季節の行事を大事にしています。七夕には、入居者の方々の思いを短冊に書いていただき、笹に結び飾っています。
施設内通路には、壁に入居者の方々が描いた絵手紙作品が飾られています。また天井から藤棚を模した花も飾られています。
窓のそばに飾られている昔なつかしい雰囲気の休み処の建物は、工作で作られた完成度の高い作品で、立ち止まってしまうほどのレベルです。
入居者の方々が絵手紙をたくさん描いています。どの作品も個性があり、題材や文章を考える作業がいい運動になります。
徒歩で8分ほど。孫にプレゼントして、笑顔をいっぱいです。
徒歩で18分ほど。必要な用品はこちらで揃えられます。
徒歩で3分ほど。緑がある公園では、新鮮な空気を吸えます。
徒歩で9分ほど。お参りして、お願い事をしていただけます。
徒歩で10分ほど。周りにはお店が立ち並ぶので、探検するのも面白いです。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
栄養バランスが良い食事を栄養士が考えています。栄養だけでなく、食材の品質にもこだわり、美味しさも追及しています。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月9日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A |
![]() |
個室 12.9m² 10室 |
賃貸借方式 | 9.6 万円 | 14.4 万円 | |||||||
- | 9.6 | 4.8 | 3.9 | 5.7 | - | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,259円 | 11,005円 | 17,520円 | 20,592円 | 28,266円 | 32,331円 | 37,847円 |
2割負担 | 10,517円 | 22,010円 | 35,039円 | 41,184円 | 56,531円 | 64,661円 | 75,694円 |
3割負担 | 15,776円 | 33,015円 | 52,559円 | 61,776円 | 84,796円 | 96,991円 | 113,541円 |
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
金額は人件費割合が45%のサービス(通所介護、ショートステイなど)をもとに算出
体験入居 |
あり
|
---|---|
ショート ステイ |
なし
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
食事介助 | なし | あり | なし | なし | 必要に応じて実施 |
排泄介助 おむつ交換 |
なし | あり | なし | あり | プラン以外に必要な時 |
おむつ代 | なし | なし | なし | あり | 実費負担、持ち込み可 |
入浴介助・清拭 | なし | あり | なし | なし | 基本週3回実施 |
特浴介助 | なし | あり | なし | なし | 基本週3回実施 |
身辺介助 移動・ 着替え等 |
なし | あり | なし | あり | 必要に応じて実施 |
機能訓練 | なし | あり | なし | あり | 必要に応じて実施 |
通院介助1(協力医療機関) | なし | あり | なし | あり | 2,000円/1時間 |
通院介助2(協力医療機関以外) | なし | あり | なし | あり | 2,000円/1時間 |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
居室清掃 | なし | あり | なし | あり | プラン以外に必要な時 |
寝具交換 | なし | あり | なし | あり | プラン以外に必要な時 |
日常の洗濯 | なし | あり | なし | あり | プラン以外に必要な時 |
配膳・ 片付け |
なし | あり | なし | なし | 実施しています(無料) |
嗜好に応じた特別食 | なし | なし | なし | なし | |
おやつ | なし | なし | なし | なし | |
理美容 サービス |
なし | なし | なし | あり | 実費負担 |
買い物代行1(通常区域) | なし | なし | なし | あり | 2,000円/1時間 |
買い物代行2(上記以外の区域) | なし | なし | なし | あり | 2,000円/1時間 |
役所手続き代行 | なし | なし | なし | あり | 2,000円/1時間 |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | なし | 実施しています(無料) |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
定期健康 診断 |
なし | なし | なし | あり | 実費負担 |
健康相談 | なし | なし | なし | なし | 実施しています(無料) |
生活・ 栄養指導 |
なし | なし | なし | なし | 実施しています(無料) |
服薬支援 | なし | なし | なし | なし | 実施しています(無料) |
生活リズムの記録 (排便・睡眠等) |
なし | なし | なし | なし | 実施しています(無料) |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
移送 サービス |
なし | なし | なし | なし | |
入退院同行 ・機関内 |
なし | なし | なし | あり | 2,000円/1時間 |
入退院同行 ・機関外 |
なし | なし | なし | あり | 2,000円/1時間 |
入院中・ 買い物 |
なし | なし | なし | なし | |
入院中・ 見舞い |
なし | なし | なし | あり | 実施しています(無料) |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | エルダーホーム新松戸弐番館 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | エルダーホームシンマツドニバンカン | |||
料金・費用 | 入居金 9.6万円 月額 14.4万円 | |||
施設所在地 | 千葉県松戸市二ツ木1468-1 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 28名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 28室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 918m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,026.66m² | 開設年月日 | 2011年9月1日 | |
居室面積 | 12.9m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、コールボタン、電動ベッド、収納、バルコニー等 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ、浴室(大風呂・特殊浴槽)、給湯設備、食堂、多目的室、相談室、談話室、冷暖房、エアコン、エレベーター、電気、洗面室兼ランドリー室、非常呼び出し設備(各居室・トイレ・浴室・洗面兼ランドリー室)火災時等非常通報装置 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 中央医療研究所 | |||
ブランド | エルダーホーム | |||
運営者所在地 | 千葉県松戸市常盤平4-20-14 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | けやきトータルクリニック |
---|---|
所在地 | 千葉県松戸市新松戸3-114 |
診療科目 | 内科、整形外科、皮膚科、リハビリテーション科、呼吸器内科 |
協力内容 | 月2回の往診 |
医療機関名 | 医療法人愛育会 やばしら歯科 |
---|---|
所在地 | 千葉県松戸市金ヶ作24-1 |
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科医療機関による診療および相談のための医師の派遣 |
リハビリの 有無 |
あり
訪問リハビリ |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
エルダーホーム新松戸弐番館は、入居者様が穏やかに過ごせる事をモットーにしています。一日が単調にならないよう、様々なイベントを開催しています。 なかでも毎週開催されている認知症予防スクールは、皆様とても楽しみにされています。
さまざまなイベントを企画して皆様にたのしんで頂いております。もちろん介護も誠心誠意がんばっています。是非一度遊びにいらして下さい。
巡視 個別プランの実施(おむつ交換等)
巡視
モーニングケア
起床
朝食
バイタルチェック 個別プランの実施(入浴・清掃等)
お茶サービス
体操
昼食
口腔ケア
お茶サービス
夕食
ナイトケア 個別プランの実施(おむつ交換等)
消灯
お正月遊び、鏡開き、日舞(ボランティア)、お誕生日会
節分、バレンタインデー、バイキング、お誕生日会
雛祭り、ホワイトデー、お花見食事会、お誕生日会
リース作り(子供の日用)、ハーモニカ演奏会(ボランティア)、お誕生日会
子供の日、母の日、バイキング、お誕生日会
父の日、七夕飾り作り、リース作り(七夕用)、お誕生日会
七夕の会、コーラス(ボランティア)、お誕生日会
花火大会、バイキング、お誕生日会
敬老の日、お誕生日会
運動会、バイキング、お誕生日会
買い物ツアー、リース作り(クリスマス用)、お誕生日会
クリスマス、お餅つき、お誕生日会
施設住所 | 千葉県松戸市二ツ木1468-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩9分】 新松戸駅からすぐ右方向に進みます。 すぐ右方向に進み、83m先を右方向に進みます。 83m先を右方向に進み、210m先を右方向に進みます。 320m先を斜め右方向に進み、67m進むと「エルダーホーム新松戸弐番館」に到着します。 【車9分】 新松戸駅から27m先を斜め左手前方向に進みます。 41m先を右方向に進み、440m先を右方向に進みます。 160m先を右方向に進み、560m先の幸谷を斜め右方向に進みます。 750m進むと「エルダーホーム新松戸弐番館」に到着します。 |
2025/07/09更新
【施設の評判】エルダーホーム新松戸弐番館の口コミや評判を教えてください。
エルダーホーム新松戸弐番館を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★エルダーホーム新松戸弐番館の口コミ★
★施設の雰囲気★
エルダーホーム新松戸弐番館のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
エルダーホーム新松戸弐番館の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「松戸市(千葉県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】エルダーホーム新松戸弐番館では、現地で見学することは可能ですか?
エルダーホーム新松戸弐番館のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】エルダーホーム新松戸弐番館の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[60歳以上]
要介護度:[要支援1〜2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、エルダーホーム新松戸弐番館に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
松戸市 | 61.4万円 | 16.9万円 | 13.6万円 | 15.4万円 | 探す |