投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 中程度 |
比較的若くて元気な入居者の方は食堂で楽しそうに麻雀をされており、車椅子を利用されている高齢の方は静かに穏やかに過ごしておられました。
空き部屋を含めた施設を丁寧に案内していただきました。施設の運営や生活についても細かく説明していただき、理解を深めることができました。また、スタッフの皆さんからは気持ちのよい挨拶をいただきました。
入居者の状況に応じた、様々な介護サービスのプランが用意されていることを確認し、検討に際しての参考になりました。
現住居(入居対象者)や駅から近く、周辺も静かで立地は理想的と思います。レクリエーションのイベント等が定期的に開催されており、生活面の充実への配慮が窺えました。
全体的な印象としてリーズナブルでコストパフォーマンスは良いと思います。しかし、現時点では具体的なトータルコストについて、サービス選択に際し入居検討者の状況による変動要素もあることから、適切かどうか判断しづらいところがあります。
2025-06-12 10:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
説明を丁寧にしていただきました。
医療の面は、夜間でも医師の指示を受けて対応していただけることはとても安心できると感じました。
レクリエーションなどが充実していて楽しそうだと感じました。家族の面会もある程度自由にできることはとても良いと思いました。
2025-03-16 21:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
施設はとても清潔感があって、明るい感じでした。外観は一見旅館のようで、住宅地にあるからか、静かで環境も良いと思います。
とても丁寧にわかりやすい説明をしていただきました。スタッフの皆さんはとても明るい挨拶をしてくださり、安心感を持ちました。
仕事を持っているので、通院や急な病院対応が必要な時に家族での対応が難しいと思っていたのですが、その時はスタッフの方の対応も可能とのことで懸念がクリアできました。
レクリエーションが充実していると感じました。たくさんの刺激、経験ができるのが良いと思います。
部屋に設置の家具のようなものはないようで、必要なものを購入する必要があるようです。タオルなどのリネン類も持ち込みだそうです。
2024-11-24 19:08
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
休憩スペースで過ごされている入居者の方々とお会いしました。皆さん、穏やかにくつろいでおられました。女性が多いように思います。施設は、食堂、ラウンジ、廊下、居室等々、どの場所も非常に明るく、清潔感がありました。
見学時の説明が簡潔かつ丁寧で、分かりやすかったです。スタッフの皆さんも明るく挨拶されており、感じよく対応していただけました。
介護・医療サービス、生活サポートに関しては、一般的で十分なレベルであると思います。
公園と住宅に囲まれた静かな環境で、ショッピングモールが近く非常に便利です。オンラインコンサートが月2回開催されるなど、レクリエーションも一定充実しているようです。
費用については一般的で、施設の内容と比較して適切だと思います。初期費用が抑えられるのも助かります。
2024-08-11 09:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
施設内は歩いている人、歩行器の人、座ってくつろいでいる人、車椅子の人といろいろな方がいらしゃいました。笑顔で挨拶してくれた入居者もいらっしゃいました。書道や絵手紙などの作品が飾ってあったり、お雛様もいました。館内は暖かい雰囲気でした。
とても段取り良く説明していただき、こちらの質問にも的確に答えてもらいました。すれ違った入居者の方と気さくに会話されていました。スタッフは他の施設と比べると若い方が多い様に思いましたが、皆さん笑顔で対応してくれて好感を持てました。
訪問医療、薬の手配も全て提携先がありますが、実際いくらかかるのかは入ってみないとわかりません。介護は介護保険対応、生活サポートは一部有料ですが、きちんと明記されています。
住宅地や竹林に面しており、公園を造園中との事。完成したら散歩出来そうです。大型商業施設が徒歩圏内ですが、入居する本人は使用しないでしょう。日曜日には任意でレクが行われている様で内容によっては興味がある内容です。
建物も立派で綺麗、スタッフも多めだった様です。有料サービスを利用しなければならない部分もあるので、少し高めですが妥当な金額だと思います。
2024-03-07 20:51
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者の方とはあまり接点がありませんでしたが、ちょうど4人で麻雀をされていて楽しそうでした。施設内は非常に静かで落ち着いた雰囲気でした。説明もわかりやすく資料を元に説明されていてよかったです。
顔を合わせたスタッフの方たちはあいさつもきちんとしていて非常に好感を持てました。
お医者さんの往診があるということと、歯医者も来てもらえるとのことで良いと思います。
食事に関してはメニューを見ただけなのでなんとも言えません。別料金で海鮮丼などがあるとのことでした。レクは写真が飾ってありいろいろ工夫されていると思いました。
事前に送付してもらった資料にはない項目で5万円程度プラスになることがちょっと気になりました。
2023-09-23 19:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 要介護1 | 軽度 |
施設は和風の作りで、高級旅館のような雰囲気でした。入居者の方は車椅子の方が多いようでした。訪問した時間は皆さんテレビの前に集まり、穏やかに過ごされていました。
わかりやすく、丁寧な説明でした。スタッフの方々の年齢層は広いようでした。皆さん、すれ違う度に挨拶をしてくれました。
医師の訪問診療や看護師の常駐は、体調管理が必要な方は安心だと思います。
館内には、入居者の方々の写真や工作作品が並べられて温かな雰囲気でした。駅から近く便利です。まわりは落ち着いた住宅街のため、とても静かで過ごしやすい環境だと思います。
基本は一般的な料金設定だと思いますが、別料金のセットプランは、必要のない場合には無駄になると思います。また、食事も1食ずつの料金設定ではないため、少し不便かもしれません。
2023-01-28 13:26
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
夕食時間の見学で料理も作りたてで美味しそうでした。食事前の舌などの準備体操が印象的でした。皆さん明るい雰囲気でした。
施設の職員さんはみなさん挨拶もしっかりしており、入居者様への対応も良かったと思います。
入居者様の楽しみである食事はとても充実している説明を受けました。
2022-01-10 19:30
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
内部見学は出来なかったのですが、雰囲気は明るくて印象は良かったです。
丁寧な説明でよく分かりました。職員の方の印象も明るくテキパキとしていて良かったです。
生活サポートは充実している印象でした。ただ父の場合は、医療処置が必要で、介護の手数も多い為、難しい面があるかなと感じました。
我が家から近く、周辺の環境も良く、建物内の雰囲気も良いと思います。
費用は適切であると感じました。部屋に多少の棚やクローゼットが有れば、家具持ち込まなくて良いので、入退去が楽だと感じました。
2021-09-13 11:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 夫婦 | 父母 | 自立 | 軽度 |
コロナ禍のため施設内の見学はできませんでしたが、非常にきれいで落ち着いた雰囲気の建物でした。入居者の方にお会いすることもありませんでしたが、共用部分については清掃も行き届いていそうで快適に過ごせそうに感じました。
スタッフの方はみなさん感じ良く挨拶して下さいました。一生懸命に誠実に対応して下さいました。
住宅地の中にあり、静かな環境そうであると思いました。レクリエーションや行事はコロナ禍で現在は行っていないようですが、バーチャルで旅行などスタッフの方もいろいろ考えておられることは伝わりました。
2021-05-16 07:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
入居者とはコロナの感染予防の為会えませんでした。施設内は見学できませんでしたが、ケアマネジャーさんの説明は、動画などを使用してわかりやすかったです。
説明はわかりやすかったです。対応も丁寧でした。予約より少し早く着いたのですが、すぐに対応していただけました。
夜間は介護士さんしかいないとの事でしたが、日中の介護には問題無さそうでした。
コロナの感染予防の為、出来ることが制限される中、色々と工夫していらっしゃるようでした。
やはり金銭的には特養施設よりも高いけれど、通院や訪問リハなど利用することを考えるとメリットは大きいかと。またサークル活動などもあるようで、活気もあっていいなと思いました。
2021-04-25 19:49
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
わかりやすく丁寧に説明いただきました。みなさん礼儀正しく、施設もきれいでした。
往診があり、薬局とも提携している。看護師も日中いて、夜間の巡回もある。
駅から近く、環境も良い。
入居費用は平均的。
2021-02-05 19:52
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
新型コロナウイルス感染の社会的影響により面会制限があったので、入居者様方の姿を拝見することはできませんでした。なので、今回はこの項目に関して評価することはできません。
明るい対応で解りやすく説明してくださったので好感もてました。
その人にあった介護を必要な分だけカスタマイズできる点がよかったです。信頼できる対応だと思います。
駅から近く、閑静な住宅街の中に和風の落ち着いた雰囲気の建物で、内部はこざっぱりとしていて明るく清潔感がありました。自宅から30分くらいで行ける利便性も良いですね。お天気の良い日には母とお散歩に行けそう♪トイレはシャワーカーテンで仕切ってるようですね。お部屋の中が臭ったりしないのかな?お部屋の見学ができなかったのでその辺が判らないのですが。大浴場が気持ちよさそうに見えました。お食事は施設内で作っているそうです。美味しそうな献立でしたよ。特別な日の特別メニューもあるようですね。別料金ですが。
駅近ということを考えれば入居費用はこのくらいが妥当なのでしょうか。こういう施設は、家具がついていないので自分で衣装タンスとか机や椅子、テレビとか必要なものは買いそろえなければいけないものなのですね。ベッドは介護保険で大丈夫だそうです。お布団とシーツに関しては月々レンタルで用意・交換してくださるのがありがたいですね。下宿をする感覚なのでしょうかね。カーテンは防炎でなくてよいというのが幸いです。通院に関しては訪問のドクターが来てくださるとのことです。お薬の管理、夜間のトイレ介助は個別に費用がかかるそうです。
2020-03-07 00:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | ご本人 | 要介護1 | 軽度 |
施設の周辺は静かですが最寄りの駅にも近くて家族が施設を訪問する際も大変便利だと思われる。
施設の職員の方々の挨拶の徹底がされており日頃の教育を感じさせる。
本日は充実度については正確な判断出来ないが、話を聞く限り期待が持てるレベルと感じた。
レクレーション等は家族も一緒に参加したいと思う内容が計画されており期待大である。
月々の費用がもう少し安ければ言う事ありません。敷金の無いところは大変有り難いと思います。
2019-05-25 21:16
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 重度 |
見学時にボランティアのコンサートが行われており、入居者の表情を観察することはできませんでした。2・3人だけ廊下などですれ違った方々は、スタッフと会話するなど、明るい雰囲気でした。
宅地整備により、最近住所表記が変更になったようで、少し前の地図データのカーナビでは到着できませんでした。迷った末にケータイで問い合わせたところ、丁寧に教えてくださいました。イリーゼさんは、どの施設を訪問しても、スタッフのあいさつが行き届いていて気持ち良いです。
2つの病院と提携しているとのこと。スタッフは約40名、看護師は3名と、体制十分と感じました。
表通りからは引っ込んだ立地で、初回は見つけにくいかもしれません。駐車場は豊富にあります。隣は灌漑用の池を擁する緑地で、駅近くの市街地の中にありながら、緑深く大変落ち着いた風情です。
施設設備、サービス内容から考え、良いコストパフォーマンスだと思います。
2018-07-01 21:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設は明るくシンプルで清潔感がありました。静かな住宅地にあり、裏手は林になっているので、居住するには落ち着ける感じがしました。
施設長の方の説明や案内は分かりやすかったです。スタッフの方も明るく挨拶をしてくださる方ばかりでした。
最低月額は普通ですが、やはり通院時の付き添い費用負担が高めな感じです。
2017-11-03 15:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
外観は和風な造りであり、その雰囲気が施設内まで行き渡っていました。玄関もざわついた様子は感じられず、清々しい印象を持ちました。落ち着いた施設をお探しの方には適していると思います。
予約をした上で訪れましたが、大変紳士的で相談も親身に乗って下さいました。同じ系列の施設の空き状況も迅速に調べてもらい、助かりました。
自分が必要とするサービスはすべて揃っており、またそれに対する手厚さにも満足しました。
最近近所にコンビニもでき、ちょっとした買い物もできそうでした。周辺はマンション建設なども進み、ますます便利になりそうです。
駅にも近いですし、これから開発も進み、地価も上がっていくことが予想される地域だと思われますので、決断ののちは早い段階での購入がいいのかと思います。
2017-03-09 09:46
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | イリーゼ八千代緑が丘 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | イリーゼヤチヨミドリガオカ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 19.1万円 | |||
施設所在地 | 千葉県八千代市緑が丘西2-6-2 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 54名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 54室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,039.35m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,033.98m² | 開設年月日 | 2014年7月1日 | |
居室面積 | 17.83〜18m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、洗面台、温水洗浄機能付トイレ、ケアコール、スプリンクラー | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ロビー、食堂(兼機能訓練室)、ラウンジ、相談・応接室、健康管理室、一般浴室、機械浴室、洗濯室、温水洗浄機能付トイレ、来客用駐車場 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | HITOWAケアサービス株式会社 | |||
ブランド | イリーゼ | |||
運営者所在地 | 東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 千葉県八千代市緑が丘西2-6-2 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩6分】 八千代緑が丘駅北口からすぐ左方向に進みます。 47m先を突き抜け、43m先を右方向に進みます。 74m先を突き抜け、280m先を右方向に進みます。 72m進むと「イリーゼ八千代緑が丘」に到着します。 【車4分】 八千代緑が丘駅北口から160m先を左方向に進みます。 240m先を斜め左手前方向に進み、230m先を右方向(県道61号線)に進みます。 280m先を斜め右手前方向に進み、76m進むと「イリーゼ八千代緑が丘」に到着します。 |