投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方にお会いすることがなかったので分かりませんが、施設は明るくて清潔感があり、気持ちよく過ごせそうでした。
すれ違うスタッフの皆様は、笑顔で「こんにちは」と挨拶してくださり、とても感じが良かったです。料金説明も分かりやすく、明確でした。住居型介護施設、グループホーム、特養などの違いも説明していただき、勉強になりました。相談員の方の実体験(親御さんを施設に入居させたときのこと)もお話いただき、大変参考になりました。
お風呂が6個ほどあり、お湯の使い回しや薬剤使用はなく、1人入浴するたび毎回必ず栓を抜いて洗ってから次の方が入るということを徹底されているようで、安心しました。2週に一回訪問医師の受診があるとのことで、通院しなくてよいことが助かります。三度の食事が冷凍温め品(感染対策)ということが気になりますが、感染リスクを考えると仕方がないと思います。パン食がなく、三食全てご飯というのが気になりました。持ち込みは可能とのことで、パンは家族が差し入れることになると思われます。
同伴者なしでの外出ができず、買い物にも行けない(職員が依頼を受けて代行で買い物に行く)など、自由度は低いですが、認知症の方にはその方が安心かもしれません。レクリエーションや季節イベントがないとのことで、楽しみは少なそう。元気な高齢者にはお勧めできませんが、介護、看護は充実しているので、認知症が進行した方には安心できる施設だと思います。
ごく平均的な料金だと思いました。清潔な施設で整備も整っているので、お手頃だと思います。食事も家族で外食などの際、前もってキャンセルすればその分を差し引いてくださるとのことで、良心的だと思いました。
2025-06-04 09:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 要介護2 | 無し |
見学させて頂いた日が、たまたま月に一度の理容サービスの日で2人の理容師さんがカットされていました。お雛様も飾られていました。土曜日の午前にお伺いしたのですが、その割にはスタッフの方をたくさん拝見しました。みなさん、明るく挨拶をしてくださいました。
聞きたい事も色々と聞けて、無理に「大丈夫です!」と言われないところが、逆に好感が持てました。しっかりとわかりやすくお話してくださいました。
訪問診察も4箇所から決められるとの事をお伺いしました。緊急時もすぐに対応してくださるみたいなので安心です。
コロナ禍での営業開始という事で、食事は外注の栄養面を考えたメニューだそうです。今で3箇所まわらせて頂きましたが、どこもそうでした。レクリエーションがほぼないみたいなので、ゆっくりと過ごしたい方には、環境も良いのでいいと思います。
入居一時金がいらない施設のようなので、それはやはり助かります。費用も他よりは少し安めと思います。
2025-02-15 17:46
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
全体的に明るい内装で、動線も広い感じを受けました。浴室については機械浴の設備含めて、6つあるのは充実してるのかなと感じました。1階、2階、3階とで壁紙を変えているのもあり、広いイメージを受けました。
自身の介護の経験も踏まえて、親身に相談にのってくれたのは好感を持ちました。スタッフの方も、すれ違う方が元気良く挨拶をしてもらい、明るい環境なのかなと思いました。
買い物同行等をしてもらえるのはありがたく感じました。医療サービスについては、外部の方と連携する必要があるので、入居準備をする際に、もう少し詰める必要があると思います。
住宅街にあるので、静かで落ち着いた環境でした。レクリエーションの頻度は低い感じでしたが、自身が訪問する事を考えると、不満はないと思いました。
サービス内容と設備から考えると妥当なのかなと感じました。平均値であると思います。
2025-01-20 08:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
みなさん食堂でくつろいでいて、穏やかに過ごされている様子が、ここなら安心だと思いました。施設も明るくて清潔感があり、管理も行き届いているようで良かったです。
みなさん明るくてハキハキしてて、好印象です。 対応も丁寧で、施設長さんの話しも、正直にメリットデメリットなども含めて詳しく話していただきました。ここなら 安心出来ると思わせてくれるほど、人柄の良さが出てました。
サービス過多でなく、自由に組み立てて介護サービスを受けれるので、本当に必要な物に絞れるのはいいと思います。
施設の隣に大人気のパン屋さんがある事とか、周りの環境が静かな所はベストです。レクリエーションは、無い方が親にとって、無理に楽しんで過ごす事もないので、ありがたいです。
費用が一番気になっていて、明確な予算を提供してもらい、わかりやすかったです。
2024-12-13 19:22
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
入居者の方には笑顔や元気が伝わる方も居られ良い雰囲気だと感じました。食事前に食堂に集まって体操されたり一体感もありよかったです。
施設内はお部屋、お風呂含め良さげでした。施設長さんも事細かく説明してくださりまた質問にも答えてくださいました。入居後も希望に対して応えていただけそうです。
提携している病院が複数あること、夜間に介護士さんだけでなく看護師さんも常駐している等安心材料がありました。内科、歯科の先生も定期で診てくださるのも良い点です。
食事は全てご飯食でパン食があってもよかったかな。レクリエーションは多くはなさそうですがそこは特に希望してません。ある時に参加できれば。周辺は静かそうです。ニュータウン内なので車は必要です。
利用料は決して高くはないと思いますが個人的には少し出るので色々検討が必要そうです。必要最低限はお願いする方が後々楽なのかなと思いました。
2024-09-07 16:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方はゆっくり移動して歩行訓練(廊下)されていたり、落ち着いておられました。新しく大変綺麗な施設でした。オリーブの里というお名前なのでお部屋の壁紙の一部やカーテンがオリーブグリーンなのが爽やかな印象でした。1階、2階、3階で扉の色や壁が微妙に違っているので、お部屋が空いてさえいれば好みで選ぶことも出来るのでいいと思います。
施設長さんが案内、説明をしてくださり大変詳しく丁寧にお話しくださいました。非常にわかりやすく色々なお話を伺えて大変参考になりました。スタッフの方はキビキビ動かれていてお忙しそうでしたがお仕事の手を止めてきちんとご挨拶してくれました。皆さんにこやかでした。
お部屋のベット付近とトイレにそれぞれナースコールが備え付けられていて緊急時にも対応できそうでした。お風呂が沢山あり、機械浴など充実していました。
食事は施設調理を希望していましたが、こちらは調理された冷凍状態のものを湯煎して提供される形で、コロナ感染症対応であるとのこと。なるほどと納得しました。3食白米はしんどいかも。パンがないのは残念に思いますが、近くに美味しいパン屋さんがあるそうなので差し入れも可能とのこと。近くは緑道があり、幼稚園があったり、かなり入り組んだ場所にあるので辿り着けるか不安でしたが目印が多く迷うこともなく良かったです。
入居一時金が必要ないのがありがたいです。色々加算されると12万円から、と考えた方がいいです。妥当だと思います。カーテンは防火仕様のものを買取か自分で用意することが必要です。
2024-06-18 15:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
あいにく入居の方をほとんどみかけませんでした。
とても親切で説明もわかりやすく質問にも答えてくださり感じが良かったです。
建物自体もとてもきれいで説明書も丁寧にしていただけて雰囲気は良かったです。
2024-06-10 20:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
男性 | 父母 |
非常にきれいでした。浴室の多さと洗濯の仕方に感動しました。入居者のかたは、自室にいらっしゃるようでおふたりくらいしかお会いしませんでした。もっとたくさんの利用者の方とお会いしたかったです。
きっちりされた方でした。話しやすい雰囲気で、他の入所者さんの具体的な質問や問題点、生活スタイルなど良い所だけでなく色々と教えていただきました。こちらの質問にも、しっかり回答してくださり提案もしていただきました。
担当医がしっかりサポートしてくださる点、看護師さんが居てくださる点が安心です。
妥当な金額なのだと思いますが、入院費と比べるとかなりの負担になるのだなと思いました。
2024-04-30 17:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設もきれいで、お部屋やお風呂も清潔でした。入居者の方も穏やかな感じで過ごされていました。
みなさんご挨拶もしてくださり、親切に対応していただきました。食事や入浴頻度、洗濯頻度、面会方法など説明いただき、こちらの質問にも丁寧に答えてくださいました。
医療機関も3か所提携していて、看護師さんも24時間常駐とのことで安心しました。お菓子なども食べすぎないように、スタッフさんにお願いすれば預かって頂けるとのことで助かります。
コロナ禍での開業だったこともあり、食事は冷凍で届いて湯煎して出しているとのことでした。なのでパンが提供できず、朝ご飯はパン派の方は残念かもしれませんが、家族はいつでも出入り自由なので差し入れは可能だと思います。レクリエーションは季節毎で、体操などは週1回とのことでした。
必要な家電や家具は持ち込みになりますが、シーツはリース対応していただけるので助かります(毎月リース代は必要)他の施設と比べても同じくらいの金額だったので、妥当かなと思います。
2024-02-09 12:49
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者同士で仲良くされている様子が見れました。部屋に招くこともOKなようでした。雰囲気は良かったと思います。
とても丁寧に親身になって説明していただきました。スタッフの方も皆さん挨拶されており良い印象を受けました。
リハビリは別途デイサービスを利用する形ですが、按摩等は訪問治療でやっていただけるようで、その他医療連携体制も必要十分だと思いました。
食事は調理済みのおかずを温めて提供する方式、環境は住み慣れている泉北なので申し分ない環境でした。
年金内で収まりそうでした。一時金が不要なのも助かります。雰囲気、対応、環境トータルてみてもコストパフォーマンスは良いと思います。
2024-01-28 00:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 要介護1 | 無し |
とても明るい建物で日もよく入り、外から見るより、広々していると感じました。ご入居されている方も、和気あいあいとされていました。
施設長様に細かく、わかりやすく説明頂き安心しました。スタッフの方も挨拶皆さんして頂きとても明るいところでした。環境も静かで、落ち着くところでした。
常時、看護師さんもいらっしゃるので安心だと思いました。提携のクリニックもあるということで、すぐに対応頂けることが安心です。
食事のメニューが豊富で写真がわかりやすく良かったと思います。
年金内で毎月になるので、収まりそうな料金なので良かったです。
2024-01-05 16:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 要介護5 | 無し |
施設内は落ち着いた感じの雰囲気でした。親切に色々説明して頂き、館内は新しくお部屋も綺麗でした。お風呂も設備が整って綺麗でした。入居者の方は会わなかったのですが、静かでした。
見学に行かせて頂き、説明して下さった方は、色々親切にお部屋や設備など見せて頂きました。施設スタッフの方も元気に挨拶して下さいました。
連携している病院が3つあるとの事でした。24時間急変時対応してくれるそうで、スタッフの方も24時間施設に常駐してくれますので、安心です。
見学に行かせて頂いた時、初めてなので道を間違えて場所がわかりにくかったです。入居者に対応した食事を用意して下さると説明がありました。
入居一時金は0円なので助かります。が、掲載されている値段は介護度によってプラスされる金額がちがうので、結局16万位かかるようです。電化製品、は自分で持ってくる事になるので、テレビは買わないといけないです。カーテンも。
2023-09-09 18:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
施設説明は、とても親切に対応して頂き、有難うございました。新しいこともあって、施設全体が、とても綺麗でした。
見学時の説明は、非常に、わかりやすく、色々なお部屋も見せて頂き、とても良かったです。言葉違い、対応、スタッフさんの挨拶も、良かったです。明るい雰囲気を感じました。
スタッフさんの人数は、わかりませんが、家族の立場で見ると、ナースコール対応が、きちんとなされていて、緊急対応、医療との関係がしっかりしていれば、安心して預かれるのかな…と思います。
入居金は、0円と記載していたので、非常に助かります。月額費用に関しては、相場なのかな…と思います。
2023-01-04 21:12
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 住宅型有料老人ホーム ハピネスおりーぶの里 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ジュウタクガタユウリョウロウジンホーム ハピネスオリーブノサト | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 11万円 | |||
施設所在地 | 大阪府堺市南区御池台3-1-4 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 71名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 71室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2022年5月1日 | |
居室面積 | 13m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・収納など | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・エレベーター・トイレなど | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 セルヴィス | |||
ブランド | ハピネス | |||
運営者所在地 | 大阪府東大阪市下小阪5-1-21 山三エイトビル2階B号室 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください