投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
入居者のかたは、みなさんそれぞれ思い思いに、過ごしている感じでした。
管理者の方には、とてもたくさん相談に乗っていただき、良いところも悪いところも話していただけて、よかったです。
スタッフの方も信頼できそうで、医療は隣に八千代があるし、わかば内科の先生が往診してくださるそうで、安心しました。デイサービスは、施設内にもありますが、外に行き自分にあったところに行くことも可能だそうです。リハビリも施設に訪問もお願いできるし、外に行くこともできるそうで、自分の目的に合わせた生活ができる感じがしました。
娘の私が住んでいる近くで、病院や買い物できるところが近くて、とてもよいです。
家賃、食事、生活支援など、説明をうけましたが、適切だと思いました。
2024-10-02 18:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
見学したのは土曜10:30頃で、入居者の皆さんは食堂に集まって脳トレをされていました。スタッフの方が問題を出して、各々席で答えを考えているような感じです。脳トレ以外にも自分の好きなことをしていいそうです。脳を使うレクリエーションは有難いなと思いました。脳トレ中とゆうこともあり、全体的に落ち着いた雰囲気でした。
入居相談員の方が実例を交えて分かりやすく現実に沿った説明をしていただけたので、良く理解できました。疑問点も即お答えくださり信頼が持てました。スタッフは落ち着いた方が多い印象ですが、個人的には控え目な感じが好感持てました。入浴補助をされてる会話がたまたま聞こえましたが、お互い気心がしれて親密そうな雰囲気が伝わってきて温かい気持ちになりました。
看護師さんは昼間だけの対応とゆうことで、今は問題ありませんが今後はどうかな?とゆうところ。追加費用とはなりますが提携医院のドクターの訪問診療やスギ薬局の内服薬管理が申し込めるそうで、通院しなくて済むのはとても有難いです。また薬の管理がうまくできない父には必須のサービスのため安心しました。
道はさんでお隣に救急病院があり、好立地だと思います。また個人的なことですが自宅からも職場からも近く、本当に有難いです。ただ、面会時間が17時までとゆうことなので仕事帰りに面会に行こうと思っていましたが無理そうで残念です。
頻度の低いサービスは思い切ってやめて、本当に必要なサービスに絞ることで低費用で運営されているとのこと。私は出来ることは家族でなるべくやりたいと考えていたので、とても共感しました。終わりがわからない介護生活ですので、費用が抑えられるのは有り難いです。
2024-06-02 21:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の皆さん落ち着いた雰囲気で数名の方が食堂でテレビを見たりお話されていました。あとの方はお部屋で過ごしているそうです。介護度は平均で1~2程度だそうです。
細かい事までいろいろと説明して下さいました。わかりやすかったです。スタッフの方は数名見かけました。男性スタッフの方を多く見かけた気がします。皆さんきちんと挨拶して下さり感じがよかったです。
施設内のデイサービスで機能維持の為の運動ができたり、提携している病院もしっかりしていて安心できると思いました。
食事は施設内で調理、それぞれの状況に合わせた対応もしてもらえそうです。デイサービスでのレクリエーションもあるみたいです。
敷金として払う金額は少し大きいですが、入居後の金額はそれなりなのかなと思います。日用品の値段は含まれておらず、基本各自で用意するのが少し大変に思いました。
2024-04-28 17:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
日曜日に見学に行ったので、人も少なく静かな印象でした。93歳の父親の入所希望なのですが男性は手がかかるとの事で、受け入れ人数が女性より少なく、空いているお部屋はありませんでした。
見学時の説明はわかりやすかったです。部屋満室で、予約申し込みをしましたが、だいたい、いつくらいに空きが出るか、というのを教えてもらえたのは良かったです。入所はまだなので、流れはまだわかりません。
食事も実際入所していないのでわかりません。行事食は少しあるみたいだけど。
カーテン、布団などこちらが用意しないと行けないものが結構ある。薬は飲んでいるが定期的に病院にかかることはないので送迎もいらない。いざというときは良いのかも。
2023-09-03 19:25
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サービス付き高齢者向け住宅 ミカサ安城 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サービスツキコウレイシャムケジュウタクミカサアンジョウ | |||
料金・費用 | 入居金 34.2万円 月額 17.1~18.9万円 | |||
施設所在地 | 愛知県安城市住吉町6-11-9 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,183.61m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 1,898.54m² | 開設年月日 | 2012年6月30日 | |
居室面積 | 18〜19.2m² | 建築年月日 | 2012年2月1日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | 加入済 | |
耐火建築物基準 |
適合 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・収納・緊急通報装置 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・キッチン・トイレ・浴室・エレベーター・洗濯室 | |||
バリアフリー | 全館バリアフリー構造 | |||
運営法人 | カネロク 株式会社 | |||
運営者所在地 | 愛知県岡崎市明大寺町荒井18 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | わかば内科 |
---|---|
所在地 | 愛知県安城市百石町2‐27‐15 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 通常並びに緊急時の医療行為(往診) |
歯科医療 機関名 |
丹羽歯科医院 |
---|---|
備考 | 愛知県安城市御幸本町15−8 歯科診療及び義歯作成、調整の往診 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 愛知県安城市住吉町6-11-9 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩8分】 新安城駅南口からすぐ左方向に進みます。 56m先の新安城駅を突き抜け、59m先を突き抜けます。 34m先を右方向に進み、320m先を左方向に進みます。 190m進むと「サービス付き高齢者向け住宅 ミカサ安城」に到着します。 【車2分】 新安城駅南口から32m先をUターンします。 150m先を斜め右方向に進み、320m先を斜め左方向に進みます。 190m進むと「サービス付き高齢者向け住宅 ミカサ安城」に到着します。 |