投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
女の人が多いのは良かったと思いました。
面談もスムーズで親切丁寧でした。空き部屋の案内もしていただけました。
訪問医師も教えていただき、安心感がありました。
内容は良いかと思いました。
費用は高くなく予算に近い状態でした。いずれはお世話になりたいと思いました。
2025-02-08 19:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
施設は静かでゆったりしている雰囲気でした。入居者の方は静かな方が多いように感じました。
急な見学の申し込みでしたが、対応が良かったです。また、説明も親切で丁寧でした。
レクリエーションは充実していそうでした。
費用は他の施設とあまり変わらないかなと思いました。
2024-07-22 21:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
担当者様のご対応がとてもよかったので。また実際のお部屋もみることができて、今後の生活の様子が想像できたのでよかった。
とても明るく、丁寧に教えていただけたので満足しています。こちらの質問にも的確にお答えいただけました。
往診ですぐに診ていただけることと、薬も届けていただけ、口にいれるところまでスタッフのかたがしてくださるのは安心だと感じました。
レクリエーションがたくさんあり、昼夜逆転しているおばあちゃんにとっては良い環境だとおもいました。
敷金はありますが、退去時に返ってくることがわかり、安心しました。
2024-02-28 22:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 中程度 |
入居者がイベントに参加して懸命に歌ったり笑ったり楽しそうでした。皆さん明るくて頑張っていらっしゃる。すごいと思います。
見学者の私は耳が聞こえない為、施設長が筆談してくれて助かりました。いつでも入居できると聞いてさっそく高齢の母を入居する事に決めました。
認知症もあり白内障で歩行困難ケアサポートしてくれると本当に助かります。
白内障で見えにくいな母を散歩させたら良いなぁと思ってこれからどんどん外への空気を吸って楽しんでほしいです。
生活保護を受けられると聞いてひまわり会館なら安心して母を入居させたいです。
2024-02-13 21:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 要介護1 | 無し |
ちょうどお昼時で、入居者の方が食堂のTVで、野球WBCを見て盛り上がっていました。圧倒的に、女性の入居者が多いと聞きましたので、男性が苦手な母にはいいと思いました。
女性の施設長でしたが、ハキハキとしていて、説明がわかりやすく、どんな質問にも直ぐ返答してくださいました。安心して任せられる気がします。
昼夜、ヘルパーさんだけということでしたが、医療面で薬を服用するだけの母にとっては、何の問題もないかなと思いました。鍼灸の先生にも来ていただけるということなので、よかったです。
周辺は住宅地で、環境が良さそうです。自分の職場にも近く、駅までも歩きが可能ですので、助かります。たまに、ツアーもあるということなので、気晴らしが出来ていいかなと思いました。おやつも午前と午後あり、おやつ好きの母にはぴったりです。
希望していた予算内でした。敷金が予算より少し高めでしたが、ほとんど戻って来ると言うことでしたので、問題ありません。
2023-03-21 14:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
施設長さんを始め元気な方が多い印象でした。女性が多そうな印象で、70代の方もいらっしゃいました。
施設長さんは明るく、気さくな方で相談しやすそうです。
訪問診察で鍼灸にも保険で対応していただけるということなので、母にはピッタリだと思います。
食事の有無に柔軟に対応して頂ける、少しの買い足しならサービス内で対応して頂けるのがありがたいです。
入居一時金がかかりますが、敷金として退去時にほとんど返金される説明でした。
2022-11-02 15:42
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
ヘルパーの皆さんも若くて雰囲気が良かったです。明るく感じました。
非常にわかり易く気軽に相談出来ました。部屋も拝見できて良かったです。
サービス内でできることはしていただけることに安心しました。色々アドバイスもあり心配事がないと感じました。
面会も予約はいりますが自由なとこもあり良かったです。週に3回面会が可能と聞いてびっくりしました。
思ったほど高くありませんでした。いろいろなことも想定して安心しました。
2022-07-12 11:02
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ひまわり会館 津島 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ヒマワリカイカンツシマ | |||
料金・費用 | 入居金 27.9~30.1万円 月額 12.9~13.6万円 | |||
施設所在地 | 愛知県津島市常盤町2-47-1 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 37名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 37室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,465.44m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,148.4m² | 開設年月日 | 2019年11月1日 | |
居室面積 | 14.4〜16.8m² | 建築年月日 | 2019年9月30日 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | 全戸にあり | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | - | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 2か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・エレベーター・トイレなど | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 ひまわりケアサービス | |||
ブランド | ひまわり会館 | |||
運営者所在地 | 愛知県愛西市善太新田町十割下1-4 | |||
面会時間 | - |
歯科医療 機関名 |
中川友愛歯科 |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 愛知県津島市常盤町2-47-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩12分】 津島駅からすぐ斜め右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、30m先を斜め左方向に進みます。 すぐ右方向に進み、すぐ左方向に進みます。 160m先を右方向に進み、96m先を左方向に進みます。 640m先を右方向に進み、38m進むと「ひまわり会館 津島」に到着します。 【車4分】 津島駅から54m先を斜め右方向に進みます。 260m先の天王通5を左方向(県道138号線)に進み、810m先を左方向(県道129号線)に進みます。 240m進むと「ひまわり会館 津島」に到着します。 |