みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
様々なサービスを展開し、子供からシニアまで安心して暮らせる地域づくりを!屋上やコミュニティスペースは地域に開放されております。在宅生活にお困りの方、同年代のお友達が欲しい方、将来の介護が不安な方、お気軽にお問い合わせください。
神奈川県横浜市港北区新羽町868
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 不明 | 中程度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | その他親族 | 要支援1 | 無し |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
女性 | 父母 |
当施設では、ご入居者様の様々なニーズにお応えするため、車いすにも対応した個室のお部屋をご提供しております。
また、ご家族様の訪問時には、ゆったりとした時間をお過ごしいただけるよう、心がけております。
さらに、自立している方から見守りが必要な方まで、それぞれの状況に応じた介護サービスを提供するため、フロアを分けています。
豊かな日々を送っていただくため、様々なサービスを併設しており、介護度が上がってもお出かけを楽しんでいただける環境を整えています。
ご利用者様が安心して快適に生活できる空間づくりを目指しております。
ご家族様が遠方にいらっしゃる方も安心して暮らし続けられる体制を構築!介護サービスだけでなく、出張理美容サービスや介護用品レンタル、法律や契約の事務代行までお任せいただけます。
「福祉グラブ生活きらり港北」ではご入居者様お一人おひとりのご入居者様のプライベート空間として個室をご用意しております。ご家族様がお越しになった時にも気を使うことなく家族水入らずの時間を過ごしていただけます。また食堂などは共有スペースとなっておりますで、自然とほかのご入居者様やスタッフとのコミュニケーションを図ることができるでしょう。個室も共有スペースもゆったりとした造りとなっており、車いすをご利用の方も自由に移動することが可能です。
「福祉グラブ生活きらり港北」と同じ建物の中には同一法人が運営するデイサービスセンターや居宅介護支援事業所、家事介護サービスや移動サービスをご提供する事業所が併設されております。ご入居者様がお元気なうちにご入居され、その後サポートが必要になってもサービスを受けることで住み続けていただけるでしょう。居住スペースは建物の2階から4階となっておりますが、自立の方と見守りが必要な方のフロアを分けることで、より適切なサポートを受けられるようになっております。
「福祉グラブ生活きらり港北」ではご入居者様の意思と自由を尊重し、ご入居者様がしたいことをご自分で決定できる環境づくりを行っております。アクセス面にも恵まれておりますので、お出かけもお楽しみください。駐輪場もあるため、自転車やバイクがお好きな方は愛車で外出することも継続できるでしょう。介護度の高い方も移動サービスで通院や買い物をしていただけます。館内には様々な講座を開催するサロンもあり、アクティブなシニアライフをサポートしてくれます。
共有スペースでは、ほかの入居者様とおしゃべりをしたり、ピアノで音楽をお楽しみいただいたりすることができます。
入居者様みなさまが居室で快適にお過ごしいただけるよう、室内の床は段差のないバリアフリー構造としています。
一般のマンションと変わらない外観の施設は全室個室ですので、プライバシーが守られた生活を送っていただけます。
車椅子をご利用の方も共有スペース内をご移動していただきやすいよう、家具同士の間隔を広く取っています。
トイレのドアは、入居者様に開閉していただきやすいよう、スライド式です。安全面に配慮し、手すりや緊急用のボタンを設置しております。
入居者様や来訪者様を明るくお迎えするために、玄関近くの共有スペースには明るい色の花や大型の観葉植物を置いています。
屋上は、安全面に配慮し、柵が取りつけられています。ベンチがあり、天気の良い日は、日光を浴びながら座って過ごすことができます。
施設では、入居者様がいきいきと生活を送っていただけるよう、みなさんでお楽しみいただける体操などのレクリエーションをご用意しています。
施設のエレベーターは幅が広いタイプを設置しておりますので、車椅子をご利用の方も出入りがしやすい環境となっています。
車椅子をご利用の方もお使いいただきやすいよう、トイレの個室内のスペースは広く設計しております。洗面台は車椅子対応の機器を設置いたしました。
万一の火災に備えて、通路には消火設備を設置しています。通路の天井にもエアコンが設置されており、快適な温度に保っております。
居室には、今までお使いになっていた収納家具などをお持ち込みいただけます。馴染みのある家具に囲まれて生活を送っていただけます。
居室は、入居者様のお好きなように家具や家電を配置できます。ご自宅に近い環境にできます。
共有スペースにも空調設備が設置されていますので、通年快適に過ごすことができます。窓があり、明るい空間となっています。
車椅子をご利用の方もトイレの個室内でスムーズにご移動いただけるよう、広さを十分に取っています。洗面台も車椅子対応となっています。
館内には保育所もあり子供たちとの交流も。屋上もあり、季節のさわやかな風を感じていただけます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
調理場所 | 施設内の厨房で調理しています |
---|---|
イベント食 |
あり
お正月 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
8月8日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | 見守りタイプ | 個室 |
利用権方式 | 71.4 万円 | 27 万円 | |||||||
- | 71.4 | 11.9 | - | 6.6 | - | - | 8.4 | - | ||||
B | 自立タイプ ミニキッチン付き | 個室 |
利用権方式 | 95.4 万円 | 27.1 万円 | |||||||
- | 95.4 | 15.9 | - | 6.6 | - | - | 4.5 | - | ||||
C | 自立タイプ ミニキッチン・バルコニー付き | 個室 |
利用権方式 | 96.6 万円 | 27.3 万円 | |||||||
- | 96.6 | 16.1 | - | 6.6 | - | - | 4.5 | - |
食事提供に 要する費用 |
朝食・昼食各500円 夕食700円 |
---|
体験入居 |
あり
1日~最大2日間 |
---|---|
ショート ステイ |
-
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 福祉クラブ生協きらり港北 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | フクシクラブセイキョウキラリコウホク | |||
料金・費用 | 入居金 71.4~96.6万円 月額 27~27.3万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県横浜市港北区新羽町868 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 42名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 42室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,101.14m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 2,193.43m² | 開設年月日 | 2012年10月1日 | |
居室面積 | 15.65〜22.15m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
耐火 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・収納・(自立向け)ミニキッチン | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室(リフト浴)・エレベーター・面談室・トイレ・居間・洗濯室・談話室 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 福祉クラブ 生活協同組合 | |||
ブランド | 福祉クラブ | |||
運営者所在地 | 神奈川県横浜市港北区新羽町868 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 大沼クリニック |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市港北区大倉山3-3-32 |
診療科目 | 内科、脳神経外科、リハビリテーション |
協力内容 | 訪問診療・治療、及び医療機関の紹介 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 神奈川県横浜市港北区新羽町868 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩8分】 新羽駅出口1から49m先を斜め左手前方向に進みます。 42m先を左方向に進み、すぐ右方向に進みます。 210m先を左方向に進み、30m先を突き抜けます。 すぐ右方向に進み、110m先を左方向に進みます。 170m進むと「福祉クラブ生協きらり港北」に到着します。 【車2分】 新羽駅出口1から30m先を右方向に進みます。 69m先の新羽ケアプラザ前を右方向に進み、320m先を左方向に進みます。 170m進むと「福祉クラブ生協きらり港北」に到着します。 |
2025/08/08更新
【施設の評判】福祉クラブ生協きらり港北の口コミや評判を教えてください。
福祉クラブ生協きらり港北を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★福祉クラブ生協きらり港北の口コミ★
★施設の雰囲気★
福祉クラブ生協きらり港北のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
福祉クラブ生協きらり港北の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「横浜市港北区(神奈川県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
※2025年8月31日までに申請された方が対象です。
【コロナ禍の見学】福祉クラブ生協きらり港北では、現地で見学することは可能ですか?
福祉クラブ生協きらり港北のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】福祉クラブ生協きらり港北の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[自立][要支援1〜2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、福祉クラブ生協きらり港北に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
横浜市港北区 | 202.6万円 | 20.1万円 | 24.0万円 | 16.7万円 | 探す |