投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 73 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
手厚いサポートと良心的な金額情報もお聞きすることができ、助かりました。
すぐにご対応いただき、丁寧にヒアリングしていただけました。ありがとうございました。
要介護、要支援についてのお話もいただけて、今後に必要なことが見えてきました。
自然環境と商業施設が共存して、周辺も閑静で過ごしやすい印象を受けました。
年金暮らしのためランニングコストを抑えられたら嬉しいので、良心的で有り難く思います。
2025-06-27 11:46
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 70 | 女性 | ご本人 | 自立 | 無し |
入居者の方々は談話室で一斉に和気あいあいとテレビ体操に合わせて体操をしておられ、高齢の女性ばかりでしたが、皆さん、はつらつとされている様子でした。
担当の方から説明を受けましたが、非常に分かりやすく丁寧でした。施設を選ぶ際の基本的な考え方を説明され、当方として納得のできるものでした。
他に認知症の方用のグループホームも運営されており、該当の症状になった際もフォロー体制がなされています。
当施設は、古民家を改造したものでコンパクトなレイアウトになっています。7人の入居者で、天気の良い日はテラスでお茶会をするなど心配りをされています。
経営者の方が先々自分も入居できるように、費用をなるべく抑えて経営されているので、安心の料金設定です。
2025-03-23 21:03
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | 太美ちゃんホーム | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | フトミチャンホーム | |||
| 料金・費用 | 入居金 0万円 月額 10.9万円 | |||
| 施設所在地 | 山口県山口市大内氷上3-1-54 | |||
| 施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
| 入居定員 | 8名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
| 居室総数 | 7室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | 410.34m² | 建物形態 | 単独型 | |
| 延床面積 | 178.37m² | 開設年月日 | 2009年5月1日 | |
| 居室面積 | 7.45〜11.13m² | 建築年月日 | 2009年4月1日 | |
| 居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
| 建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 |
2 準耐火建築物 |
|||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | - | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | リビングダイニング・浴室・テラス・キッチン・トイレ・縁側など | |||
| バリアフリー | なし 普通の民家 | |||
| 運営法人 | 株式会社 正喜 | |||
| 運営者所在地 | 山口県山口市大内千坊2-12-1 | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 長崎歯科医院 |
|---|---|
| 所在地 | 山口県山口市宮島町8-12 |
| 診療科目 | 歯科口腔外科、矯正歯科、歯科 |
| 医療機関名 | すえなが内科在宅診療所 |
|---|---|
| 所在地 | 山口県山口市鰐石町1-12 |
| 診療科目 | 内科 緩和ケア内科 在宅診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください