投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 夫婦 | 父母 | 不明 | 無し |
廊下や談話室にいらっしゃる方とお会いしました。皆様が穏やかでにこやかに過ごされていることが分かりました。日当たりがよく、とても明るい施設です。
入居相談員の方は丁寧で、入居の流れや必要書類、入居時に必要なものなどを教えて頂きました。お会いしたスタッフの方も明るくご挨拶下さいました。
支援や介助サービスについて詳しく教えて頂きました。大変勉強になりました。
川が近く、景色がよかったです。個室も明るく、大きなバルコニーも魅力的でした。
食事がついてこの施設だと適切かと思います。入居パンフレットの価格表がどの施設のものよりも丁寧に作られており、分かりやすかったです。
2025-03-02 01:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居アドバイザーの方がきちんと書類を用意してくれていたのでスムーズに説明してもらいました。施設スタッフの方とはほとんど会わなかったので様子はわからないです。
最低週2回入浴があると言っていただいて安心しました。ウチの母が身体的には問題がなかったためか医療に関しては特に説明がなかったです。
面会などに時間や制限がないのはいいと思いました。
ちょっとわかりにくい所にあるのですが駐車場も大変広いのでありがたいです。実費で用意するものがカーテンやシーツなどや日用品があるのがデメリットです。
2025-01-31 16:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
お部屋が明るく清潔でした。皆さん食堂に集合されていました。
とても丁寧に母の話を聞いてくださり、私は好印象でした。笑顔も素敵なスタッフさんでした。
緊急対応等ご説明頂き、安心はできました。
設備も整っており、部屋のタイプも色々選べたのが良かったです。外の景色(桜並木)はとてもポイントが高いです。お風呂に毎日入れないところが、比較的元気な母には辛いようでした。
入居時の費用もかからず、コストに関しては全く問題ありません。満足しています。
2024-10-07 17:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
とても明るく静かで落ち着いて生活してるみたいです。数名の方が談話室でテレビを見ていました。皆さんマイペースで暮らしているのがわかりました。
約束時間に玄関でお待ち下さり、分かりやすく丁寧に説明して頂きました。
ヘルパーさんも数名いらして、廊下も広く長く適度な歩行訓練にも適してる感じです。
食事は献立表を見ただけですが、3食きちんと提供されるだけでも独居老人には有難いと思いますし、食堂で皆さんと食べたり、話して刺激になると思います。自然が見える環境がいいですね。
生活保護なんで、まず、施設受け入れが前提ですが見学した施設は明るく、良い雰囲気でした。
2023-09-23 16:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
面談の時も職員さんが本人に丁寧に聞きとりしてくださり、入所さんも自発的に食事の前の用意やレクリエーションなどをしているとお聞きしてわきあいあいとしている感じが良かったです。
リハビリ室も今後オープンするとの事で、前向きに色々な取り組みをされているところが良かったです。
駅からは少し遠いように思いました。レクリエーションは色々あり楽しそうでした。トイレが囲われておらずベットの横にありましたが、個室だし、倒れた時とかの安全面からは仕方ないかなと思いました。
比較的安くで入居できる点はいいなと思います。あとは部屋に冷蔵庫やカーテンを用意するのに費用がかさみそうと思いました。
2023-07-29 18:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
施設の見学が初めてで不安だったんですが、担当の方が親身になってお話を聞いてくださったので安心しました。施設で食事も作られてて、3食温かいご飯が食べられそうでいいなと思いました。
担当された方が元々ケアマネさんらしく、色んな施設を見てきたがここの施設は雰囲気がとても良いですと仰ってたのが印象的でした。スタッフさんと入居者さんが仲良い雰囲気でした。
病院との連携がしっかりしている印象でした。看護師さんが常駐されているのも安心感があります。
すぐそばに神社があり、落ち着いた環境のようでした。駅から少し遠いので、歩いて施設を訪ねるのは少し大変なのかなと思いました。私は自転車て行ける距離だったので楽でしたが。
入居の一時金が無いので、蓄えがない父親でも入りやすそうと思いました。
2022-12-24 21:52
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
あまり入居者の方は見られませんでしたが、高齢の方をよくお見かけしました。
とても分かりやすく説明していただきました。母親への対応も、さすが介護のプロ、といった感じでした。
母親が比較的軽度な為、現段階ではあまり必要ないのですが、聞いている限り問題は無さそうです。
レクリエーションも定期的に行われているようなので、母親の不安を和らげてもらえると有難いです。
コスパはこの形態の施設では申し分ないと思われます。福祉でも対応してもらえるようなので、安心しました。
2022-04-25 09:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設もとても明るく広々でした。男女比は不明ですが入居者さんがたくさんいました。
施設の方々は親切で丁寧な説明対応が良かったです。わかりやすく説明をお話ししてくれたので理解が深まりました。大きな施設なので何かと安心満足できそうです。
大きな施設なのですべての体制はきちんとされてると感じました。生活サポートも手厚さも悪くはないと思いました。
食事メニューは見てないですが厨房がきちんとされてたのでその点は安心かと思います。
費用面のわりに良いし適正価格だと思います。大きい施設なのでたくさんの方々が入居されてるのである意味安心できます。
2021-12-08 20:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | その他親族 | 要支援2 | 軽度 |
広く明るい談話室があり男性3人がテレビを見てゆっくりしておられた。通路も広く奥行きもある、普段なら歩行訓練を兼ねて歩いている方もいるとの事。緊急事態期間の為ほぼ 人との出会いはなかったです。
入居予定の叔母の様子を詳しく聞かれました。
往診対応もしているとの事でした。モデムルームは見学させてもらい1人部屋でもすごく広く明るい。これまで見た中で 1番でした。
駅からは遠く、川沿いなので緑が多く閑静。ゆっくり過ごせそうと感じました。
現在は年金と蓄えで賄える値段です。蓄えが無くなった時など相談可能との事で安心はしました。叔母は外食が好きな為、外食してもいいかと確認すると、家族さんが持ち寄る事は可能との事。
2021-09-24 11:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者さんは余りお見掛けしませんでしたが、男性の方2名がテレビで大相撲を観ておられました。あと丁度、歯科検診の日だったようで診てもらっている方もいらっしゃいました。コロナ渦でもあり中々動けない入居者さんには良いと拝見しました。
こちらのスタッフさんは、どなたも丁寧で親切な方ばかりだなとの印象です。
介護度の高い方には、とても有難いサービスが整っていると思います。
住環境は大変良いかと思います。
初期費用が掛からないので、入居時の負担は軽いかと思います。周辺と比較したらリーズナブルなほうではないでしょうか。
2021-07-14 08:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
南向きの部屋は明るく暖かいのは予想できましたが、北側の部屋も川に面しているため南向きの部屋に負けずにとても明るく感じました。駐車場も整備されていて訪問しやすかった。
とてもわかりやすく説明してもらった。こちらの要望にも最初からできないとは突っぱねず、いろいろと考えてくれました。
夜間も見回りにいってくださるとの事で安心しました。
カラオケや工作などいろいろとレクリエーションかあるようでよかった。
少し部屋は狭かった感じはするけど、料金は抑えられていて納得できました。
2020-11-30 22:17
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 夫婦 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
殺風景であった。(ウェブの写真通り)エレベーターを降りたら生ゴミの匂いがした。エレベーターの床が汚いのが気になった。
分かりやすく説明していただきました。多いに参考になりました。
ごく普通であると思いました。この質問はちょっとナンセンスです。
食事やリクレーションの写真などを見せていただければと思いました。
聞いていた通りでしたので安心した。ちょっと文字数書かせ過ぎです
2020-10-06 20:14
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
入居者の方々はお部屋に居られたのでお会いできませんでした。静かで過ごしやすそうな施設だと思いました。
親切丁寧な説明をして頂き笑顔が素敵でわかりやすくて良かったです。
こちらがまだ良くわかっていないのでもう少し勉強が必要だと感じました。
食事は、施設内で作りカロリー等を考えながら作っておられ、味もしっかりついているということでしたので安心です。レクリエーションや行事が、年に数回行われるので他の人とのコミュニケーションがとりやすく考えられているなと感心しました。周辺施設は、本当に何も無いなと思いました。
2020-08-03 23:43
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
100 | 女性 | 祖父母 | 要介護2 | 軽度 |
入所者さんの、雰囲気は、あまり見れてないのて、少し不安です。皆さん、土曜日の昼間なので、お部屋で過ごされてるのでしょうか?静かだとかんじました。
丁寧な対応をしていただき、嬉しかったです。不安な部分も、色々教えてくださりありがとうございました。
最後まで、お世話をしてくださるとのことで安心しました。介護スタッフの方々とは、まだおめにかかれてないです。週に2回の往診や、デイサービスもあるので、いいかと思います。
設備は、整っていると思いました。明るいスペースを作られていると思います。
家賃、管理費などは、お安いかと思います。ただ、貯金が無いため不安がともないました。
2020-01-19 06:47
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
大規模な施設で、周りの環境も良いと感じました。入居者の方は車いすの方が多いように思いました。表情は明るく、相談員の人と顔を合わすと、お話しされていたりしました。
大規模な施設でしたので、医療体制も十分なんだと思います。食事の時間の前には、おのおの声をかけてくれるそうです。
部屋はバリアフリーで、トイレもドアではなく、カーテンで仕切られているので、高齢者には優しい造りだと思いました。南向きの部屋と北向きの部屋とでは、かなり室温が違うとのことでした。
設備のきれいさからすれば、とても良心的な費用だと感じました。ただ、食事場所に行けないとき、部屋に配膳してもらうのには別と費用がかかるというのが気になりました。
2019-12-27 00:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
71 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
入居者の方々は、穏やかに談話されて過ごされていることが伝わりました。
入居までの段取りも分かりやすく、説明や聞き取りも丁寧にしていただきました。個別の要望に対応できるかは、はっきりできませんでした。
往診体制をきちんとされているようで安心できると思いました。連携している医療機関がどこなのかは分かりませんでした。
施設内で調理をされていて、温かい物をいただくことができることが分かりました。
費用は適切と思われます。電気代が個別に掛かるようですが、一部管理費にも含まれている点と生活保護費の理解もされているようで安心感があります。入居金が無いため、はじめは安価で入居しやすいと思いますが、退去する際の支払いがどのようになるのか不明であるため不安があります。
2019-10-02 19:41
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
住居環境、すでに入居されている方の対応がとても好印象でした。特に不安はなかったです。
スタッフの方も明るく対応が良かったです。特に気になるような不安はなかったです。
説明も色々としてくださり、入居した時には住みやすいと思います。
周りも自然環境が整っていて騒がしくなくとても好印象でした。アクセスも便利です。
希望にかなりそった内容になっていて良かったです。特に費用面では気になるところはなかったです。
2019-07-15 13:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 不明 | 中程度 |
入居人数に対して夜間スタッフが1人という対応がどうかと思います。夜間に急病人が出た場合など対応中に他に何かあった場合、即時に対応が出来無いと思いますので預ける立場から考えると不安に思います。施設は綺麗ですし、スタッフの対応も丁寧でした。昼食の時間だったせいか入所者は誰も見かけなかった。
スタッフの対応は話し方など親切丁寧な方でした。施設アンケートで家族構成や年齢などをこと細かく聞かれ不愉快でした。
施設は見えているのになかなかたどり着けなかった。施設までの道路の道幅が狭く入り組んでいるので夜間などは迷ってしまいそう。
特に料金面は他の施設と変わりは無いかと思います。但し、夜間に病院などに搬送された場合、スタッフが病院まで付き添いすると別途費用がかかると言われてびっくりしました。
2019-07-11 21:19
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 要介護4 | 軽度 |
男性が多い気がしました。母親が不安になりそう感じがしました。
丁寧に対応して頂きました。でも、忙しい感じみたい、慌ただしい感じがしました。
ひと通りの医療等の準備は、整っている感じでした。後は、入居次第で確認するしかないです。
食事や行事等は、入居してからでないと、わからない。話では、問題がないみたいです。
コスト的には、問題がないとおもいます。施設が綺麗なので、安心です。
2019-05-16 01:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
皆さん静かでおだやかに過ごされていました。認知症の女性がエレベーターに乗り込もうとするのに、スタッフの方が優しく対応されていて、安心感がありました。お部屋や廊下など、広くて明るく、清潔に保たれていました。
女性スタッフが、親身に対応くださいました。知らなかった制度の事も詳しく教えてくださり、とても助かりました。
お風呂介助やお洗濯もマメにしてくださるようで、安心しました。
電車などではアクセスが少し不便な立地ですが、車なら問題無いです。駐車場が広くて停めやすいです。
私どもの経済状況に応じたご提案をしてくださいましたので、不安が解消されました。
2019-02-11 08:03
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
入居者の方とほぼ会えなかったために確認することはできませんでした。気になっています。
見学時のご説明は詳しくて分かり易かったです。対応していただいたご担当者もよかったです。入居までの流れも詳しくしえていただきイメージができました。
対応いただいた方は営業の担当であったために実際のスタッフではなかったのが気になりました。
こちらの項目につきましては確認することができませんでした。二中と夜間の環境の変化は確認できるのでしょうか。見学はほぼ日中にしますので。
きいていた以外に必要となる費用についてが一番気になるところです。入退院もありそうなのでそのあたりを確認すればよかったです。
2019-02-09 21:17
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
男性の入居者の方達が仲良く話していらっしゃったので、良かった。他は食事時だったので全体の雰囲気はあまりわからない。
親切丁寧に説明していただきました。ただ、入居するかまだ未定なのに、詳しく書かないといけないのが抵抗があった。
あくまで、自立が目的の介護方針だと思いました。ある程度自立している方には、充分なサービスだと思います。
主道路から、施設に入る道のところにわかりやすい看板があって、良かった。また、新しい、きれいな建物で良かったです。夜の食事時間がやや早いように思います。
2017-04-06 00:42
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | あい・さくらホーム東住吉 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | アイサクラホームヒガシスミヨシ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 12.1~21.3万円 | |||
施設所在地 | 大阪府大阪市東住吉区矢田7-2-30 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 42名 | 地上階・地下階 | 地上階6階 | |
居室総数 | 42室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,999.55m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 5,411.56m² | 開設年月日 | 2014年10月1日 | |
居室面積 | 18.05〜20m² | 建築年月日 | 2014年12月12日 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、シャワー、ナースコール、フラットフロア、ミニキッチン、引き戸式ドア(居室内)、引き戸式ドア(玄関)、温水洗浄機能付きトイレ、化粧洗面台、鏡、空調換気設備、車椅子対応トイレ、車椅子対応洗面化粧台、収納スペース、照明器具、地上波アンテナ、避難設備、物干しベランダ、防災設備、浴室 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | スタッフルーム、ダイニングルーム(食堂)、バイク置き場、フロント、リネン室、リビングルーム、ロビー、汚物処理室、各室インターホン設備(ナースコールとは別)、玄関ホール、車椅子用トイレ、寝台用エレベーター、厨房室、洗濯室、洗面室、談話室、駐車場、駐輪場、避難設備、防災設備 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | あい・さくらホーム 大阪 株式会社 | |||
運営者所在地 | 大阪府大阪市東住吉区矢田7-2-30 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 大阪府大阪市東住吉区矢田7-2-30 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩15分】 矢田(大阪府)駅からすぐ突き抜けます。 28m先を右方向に進み、すぐ左方向に進みます。 170m先の矢田駅南を斜め右方向に進み、120m先の矢田駅南を突き抜けます。 53m先を突き抜け、41m先を左方向に進みます。 650m先を右方向に進み、41m先を斜め右方向に進みます。 89m進むと「あい・さくらホーム東住吉」に到着します。 【車6分】 矢田(大阪府)駅から37m先をUターンします。 41m先を斜め右手前方向に進み、180m先を右方向に進みます。 240m先を斜め左方向に進み、650m先を右方向(府道26号線)に進みます。 100m進むと「あい・さくらホーム東住吉」に到着します。 |