投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
お食事中だったので、あまり利用者さんの表情を伺うことはしませんでした。施設の前が交通量が多い道路ですが、思ったより静かでした。自宅と同じような雰囲気で過ごしてほしいとのことで家具の持ち込み可も利用者の気持ちに寄り添っているのが伝わってきます。
丁寧に説明していただきありがとうございました。こちらの質問にもわかりやすく答えていただけたので勉強になりました。スタッフの方も元気で挨拶していただき雰囲気も良かったです。
看護師さんが24時間いてくださるので安心できます。診療所も近くにあり、医療面も充実していると思います。
通勤途中に施設があるので、毎日でも母の様子を確認することできそうです。地下鉄のそばなのでアクセスもよいです。
予算は超えていますが、医療面の充実していることなどを考えるとこの費用は適切だと思います。命にはかえられないので。
2024-07-23 22:19
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
スタッフさんの手厚さ、リハビリや介護体制、人数はよさげでした。
2024-02-14 19:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
クリスマスのイベント日だったため、入居者の皆さんの楽しんでいる様子が伝わりました。住宅型でありながら、介護に重きを置いているため、介護度合いの高い方も入居されていました。
入居相談員の方の説明の中で、入居予定者の現実を客観的に知ることができました。介護スタッフは一律の制服では無いため、家庭的な温かみを感じました。
スタッフ人員が通常施設内より充実しており、入居者がポツンと取り残されることが少なそうに思えます。
施設内の装飾が多く、入居者に季節を感じてもらおうとの配慮が感じられました。
介護比重が高いため、それに応じた利用料となってしまうのはやむを得ないと思われます。
2023-12-18 01:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
見学時間が昼食直後だったため、入居者の皆さんはお昼寝されていました。ので、雰囲気はわかりませんが、ご高齢の方が多かったです。入居予定者とは年齢が10程違うので、ちょっと合わないかも…と思いました。職員さんは皆さん明るい挨拶で印象良かったです。
急遽見学予約をしましたので、施設長の方は不在で、代わりの方に対応頂きましたが、丁寧に説明して頂きました。各フロアも案内して頂き、フロア毎の雰囲気の違いも見せて頂きました。
介護度に合わせたフロアと介護体制&看護体制は、安心できそうでした。ただ、住宅ということで、入居時に部屋に必要な物(棚やテレビ)は全て購入して持ち込むとの事で、末期ガンで余命少ない人には不便だと感じました。数ヶ月で不要になる物を一式購入するのは厳しいです。
駅から近く、自宅からも自転車で10分以内なので、立地条件は抜群でした。食事は高齢者に相応の内容と認識しました。
月々の費用と入居時の保証金は高めの印象でした。家具一式購入する必要があるので、ちょっと厳しいかな、といった感じです。
2023-11-14 00:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
介護度に合わせて住む階が違う施設は初めてでしたので興味深くみせて頂きました。スタッフと入居者が楽しそうに会話しているのが印象的でした。
施設の案内やコロナの対応についても細かい所まで説明して頂きました。
母は持病があるため看護師が二十四時間いて頂けるのはすごく安心出来ます。
食事についてはスタッフの方々も利用されていると聞きましたので美味しいと確信しました。
スタッフの割合を考えると入居一時金や月額利用料などは適切だと思いました。
2021-10-10 17:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
温かな雰囲気が伝わってきました。エレベーターの中でも、スタッフの方々が気軽に話しかけて、それぞれに気を遣ってみえると感じました。
施設の違いをしっかりと丁寧に教えていただき、とても勉強になりました。
一人ひとりに見合った、手厚い介護をしていただくことができる。
カレンダーから様々なレクが工夫されていることがわかり興味深い
介護していただく以上、費用がかかるのは仕方ないとは思いますが。
2019-03-06 16:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
昼食の様子をみせてもらえました。静かでしたが、重苦しさはなく、みなさん穏やかそうでした。
職員の方が皆さん気持ちよく挨拶をしてくださいました。
2016-09-24 21:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者か関係者達の笑い声がロビーに響いていた。落ち着いた雰囲気の建物で、お風呂も充実している。車いすのまま下からお湯が出るタイプや、寝たまま浸かれるお風呂、ヒノキの普通のお風呂もある。お昼時だったが、お食事スペースでのあの独特のにおいも全然感じ無かった。
見学時の説明はお部屋を見る前で、とても丁寧でわかりやすかった。親切に教えて頂き、なにもわからなかったので、とても助かりました。言葉遣いも丁寧だし、すれ違うスタッフもみな笑顔であいさつしてくれた。
住宅型だが医療機関の連携がとれていそうと感じた。入居者対スタッフの割合は十分なほうだと思う。
私の家から近いし、商店街やスーパーも近い。お風呂もいいし、お部屋も大きな窓があり、自宅に近い生活で介護をうけられそう。
2015-08-30 15:52
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グラード浄心 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グラード | |||
料金・費用 | 入居金 58.8万円 月額 22.2~33.9万円 | |||
施設所在地 | 愛知県名古屋市西区浄心1-6-33 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造) | |
入居定員 | 55名 | 地上階・地下階 | 地上階5階 | |
居室総数 | 55室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 746.1m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,141.94m² | 開設年月日 | 2009年3月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | 2009年2月28日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 緊急通報装置、外線電話回線、テレビ回線、トイレ、洗面台、エアコン、寝具、カーテン、など | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 浴室(機械浴槽付)、食堂兼機能訓練室など | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 医療法人 士正会 | |||
運営者所在地 | 愛知県名古屋市中区栄5-4-12 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人 士正会 庄内クリニック |
---|---|
所在地 | 愛知県名古屋市西区笠取町4-108シャトーレ笠取1F |
診療科目 | 内科、外科 |
協力内容 | 週1回の往診、訪問健康診断、健康相談 |
歯科医療 機関名 |
ルーツストーンデンタルクリニック |
---|---|
備考 | 訪問診療 |
リハビリの 有無 |
あり
|
---|---|
リハビリの回数 | 週2回 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください