投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
相談員の方は良い感じで良いイメージでした。その他の職員さんたちも良いイメージでした。
介護施設では無い感じと思いました。基本的に自立しての生活することだと思いました。
1月の計画カレンダーを拝見させて頂きました。色々あり良いイメージでした。
これまで見学させていただきました施設の中では1番リーズナブルだと思いました。
2025-01-17 11:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
談話室で、お話ししたり、水分補給など提供されていました。室外で見かける方が多く、外にも出られている方をみかけました。
とても丁寧にわかりやすく対応して頂きました。色々アドバイスもいただいて、大変助かりました。
自立している方が多いので、少し不安もありますが、刺激もあり、認知症悪化を予防するには、いい施設かと思います。ただ、介護が必要になれば、ヘルパーを入れるなど考えないと難しいです。
築年数はたっていますが、綺麗でした。冷暖房面が気になりました。
介護がないですが、毎日検温してもらえます。費用は、安いと思います。自立向けかなと感じました。
2024-12-25 11:22
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
皆さん、にこやかに過ごされていて、スタッフさんとの関係が良さそうな感じのやり取りを拝見しました。雰囲気はとても良いと思いました。
説明や案内は分かりやすく、丁寧に対応してもらったと思います。それぞれの入居者さんに合わせて、家族と共に工夫しておられるお話を伺えて、安心して生活できると思いました。
介護・医療サービスは元々期待できない施設ではありますが、看護師さんがおられる環境は、とても安心感があります。移動スーパーが来るのもうれしいと思いました。
カレンダーに色々イベントが書いてあって、楽しそうに思いました。お部屋には暖房と照明、カーテンがあり、入居時に、窓枠設置のエアコンをつける必要があるそうです。トイレが共同なので、お掃除しなくていいのは助かるけど、部屋の近くにないと、すぐに行けない心配が少し気になりました。
費用はたいへん満足と思います。自立生活ができなくなるまで、費用面でも安心して過ごせると思いました。入居時にエアコン、ベッド、テレビ、小さい冷蔵庫ぐらい、それほど高い初期費用ではないと思います。
2024-06-22 17:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の方々はのんびり穏やかに生活していらっしゃるようでした。施設自体は年数を感じるものでしたが、不便さはなく、むしろ落ち着いた雰囲気だったと思います。
日常の生活や料金について、とても丁寧に説明して下さいました。
看護師さんが常駐で、近くに診療所もあるため、体調面で安心できそうです。基本的に「自分のことは自分でする」という施設ではありますが、スタッフの方々が適度に入居者さんのサポートをして下さっていると感じました。
メニューを見せていただきましたが、バランスの取れた食事内容でした。調理スタッフの方々の手作りというのもいいと思います。ちょうどお昼前だったので、とてもおいしそうな香りが漂っていました。時々外に御食事会にでかける等お楽しみもあり、また地域とのつながりもあるのがよいと思いました。
窓枠設置のクーラーを用意する必要があるそうです。あとは他の施設で入居時に用意するものと大差ないと思います。
2024-06-08 13:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 不明 | 中程度 |
学生寮のようで入居者さんが自由に出入りできるのがとても良いと思いました。父は認知症なので自由すぎるのも心配ですが、ここでも過ごせるんじゃないかと思いました。家からも近いですしあとは父がOK出してくれたら言うことないのですが…。
質問に丁寧にはっきりと答えてくれました。ありがとうございました。
基本的に自由ですので医療サービスの手厚さはそれほどではないかも知れません。検温やマッサージ(別料金)などのフォローがあるのがうれしいです。
自宅から近く食事も良さそうです。朝食がパン食のみなのがネックになりました。
費用がお安くて助かります。また、レクリエーションが多いことがいいですね。
2024-05-25 12:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
すれ違った方たちは、比較的元気な方が多いようでした。
説明も、料金の事もわかりやすかったです。すれ違った方と、お話されてる様子も、フレンドリーな感じでお話ししやすい感じでした。
ナースコールはあるとの事でした。サービスはほぼ何もないようです。将来的には何処かまた入所先を探さないといけないなと思いました。
住宅街で静かですし、バス停も近いので大変環境が良いと思います。出かけるのも自由で、お酒もタバコも自由との事。珍しい施設だと思います。
軽費老人ホームなので、お金はあまりかからないのが良いです。本人の収入によって、減免があるので、これから医療費がかかるようになっても少し安心なきがします。
2023-12-25 15:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
過ごし方は自由とのことでお部屋にいらっしゃる方が多いようでしたが、毎月カラオケや移動スーパーの日などがあり、他の方と交流する機会もあると感じました。自立した方に向いていそうですが、個別に介護事業者と契約する形のためサービスを受けながら生活することも可能だと思います。
非常に親切に対応していただきました。食堂や居室の設備、行事などについてわかりやすく説明しながら案内してくださいました。どのように入居について話せば良いか等の悩みや疑問点にも丁寧に答えてくださいました。
寮のような形態で主に食事以外の介護サービスは各自外部事業者と契約します。夜間のスタッフは一人とのこと。各部屋にナースコールはついています。
住宅街の中にあり、建物は古いですが落ち着いた環境です。徒歩で伺ったため駐車スペースについてはわかりませんでしたがバス停のすぐ側です。食事は色々な献立が提供されるようで極端な好き嫌いがなければ十分満足できると思います。
一律いくらといった金額ではなく、収入に応じた負担なので安心できると感じました。
2023-10-14 21:52
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
アットホームな感じで、昭和感がほっとする感じでした。職員さんも気さくでお優しい感じで好感持てました。職員さんと利用者さんが家族のように、距離感が近く感じました。料金もお安く魅力的。洗濯物も自分でできる方はしておられました。
入居相談員の方が気さくでお話ししやすかったです。他の職員さんも明るく挨拶してくださいました。
医療グループで医療体制も安心できる感じでした。母は活発なので、ヘルパー週4デイサービス週2にしては?とアドバイスいただき、暇があれば職員がレクリエーションをしてくださるそうです。
静かな住宅街ですが、バスも通っており、商業施設へも便利なところです。ただ、方向音痴な母には、最初は付き添いが必要かな?と思いました。
アットホームで、費用もお安く魅力的です。私が見た他の施設より圧倒的に安かったです。比較的自立してる方には、入居の費用を押さえて趣味や外食など楽しめて良いのではないかと思いました。
2023-07-16 09:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
男性 | 父母 | 自立 |
時間的にみなさんお部屋に居たみたいで静かでした。雰囲気的には落ち着いていると思います。
入居相談員の方は詳しく丁寧説明していただき施設の中も案内していただきました。
医務室もあり今後介護が必要になっても十分そちらでみていただけるので安心しました。
食事も食堂で食べるようで楽しくみんなと食べれそうです。自転車やバイクにも乗って出かけたりできるので助かります。
費用に関しては本人の年金で十分ですし入居の費用もなくたすかります。
2023-06-01 00:43
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
案内していただいた介護士の方は、明るく丁寧に対応していただき、好感が持てました。
医療機関との連携、介護サービスは色々とされていますが、立地上、近くにそれらがない事が気がかりでした。
食事内容は問題ないと感じました。体育館があるとのことで、レクリエーションは十分に行えるように思いました。
築年数を考えると妥当な金額だと思います。サービスに係る費用は、満足できるものでした。
2023-05-02 12:53
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の皆様は、デイサービスにいかれており、わかりませんでしたが、施設の雰囲気は、古いながらも、とてもよかったです。
明るくはっきりと、詳細に親切にご対応いただけました。もともと用意していた質問にも、はっきりと回答が得られました。
母は現在、リハビリを頑張っているモチベーションのひとつに、自立して生活をしたいという思いがあります。生活レベルを保つためにも、つかず離れずのとても良い生活サポートだと思いました。また、提携病院はないそうですが、往診いただけるお医者様がおり、生活に支障がでるようになっても、相談いただけるとのことでした。また入院時など、食費の免除があるなど、良心的だと思いました。
コロナということもあり、行事は減っているようですが、裏の駐車場に、イオンが訪問販売にきてくれたり、映画鑑賞会があったり、良いと思います。食堂の個人名のところには、それぞれの食事の傾向の記載もあり、行き届いていると思います。
軽費老人ホームというカテゴリーの、簡単な説明をお聞きすることもでき、大変勉強になりました。また、母の年金収入で生活ができそうなので、費用も満足です。
2023-02-27 20:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
自由に施設から出入りしている方が多く、自由度が高い印象を受けました。
説明が分かりやすく、スタッフができる範囲とできない範囲をはっきり教えてもらえました。
移動販売車が週に2回くることや、バス停が近いことは利点だと思います。レクリエーション等がコロナ渦と言うことであまり出来ていないとのことでした。
所得に応じた費用設定にしてくださっているので、大変助かる金額でした。
2023-02-07 20:46
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 大倭滝の峯荘 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | オオヤマトタキノミネソウ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 6.6~11.3万円 | |||
施設所在地 | 奈良県奈良市千代ヶ丘2-3-1 | |||
施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 70名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 70室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,900m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,580m² | 開設年月日 | 1971年5月10日 | |
居室面積 | - | 建築年月日 | 1971年5月10日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | カーテンなど | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・厨房・洗濯室・集会室・寮母室・医務室・娯楽室・物干し場・トイレ・庭など | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 社会福祉法人 大倭滝の峯荘 | |||
運営者所在地 | 奈良県奈良市千代ヶ丘2-3-1 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください