投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の方は車イスの方や高齢な方が多かったように思いました。皆さんが食べる食堂での様子を見て来ましたが、雰囲気は良かったです。一人で食べる事より皆さんで話ししながら食べる雰囲気が気に入りました。
入居相談員さんはとても親切で色々困っていた事を聞いて頂き、親身になって考えて下さり好感が持てました。施設スタッフさんも明るく仕事をきちんとこなして良い印象でした。段取りなども色々詳しく教えて頂き、分からない事がないように説明して下さいました。
医療の方にも安心してお任せできる感じで、沢山薬をのんでる母には薬剤師さんなどにも相談できる感じで良かったです。急に体調悪くなった時も対応して頂けるみたいで安心感がありました。
施設によっては家族と中々合わせて貰えなかったり、外出許可が降りづらかったりするのに、ここの施設はまだ自由な感じもあり、母とも会ったりご飯食べたりできる環境が凄く有り難いと思いました。買い物好きな母を連れ出したりたまには食事も好きな物を食べさせてあげたかったので、そこはかなり満点でした。
一ヶ月の費用は思っていたよりお安く有り難いと思いました。お誕生日のイベントやお外などの散歩、たまにマツゲンさんから車で来てくれてお買い物が出来るなどもあるみたいで、助かります。入居者を喜ばせてくれるイベントや自然に触れ合う外出などもっと沢山あればもっと楽しい生活になれるのではとも思いました。
2024-01-21 21:36
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
午前10時の訪問だったため食堂には2名の介護度の高そうな方しか見かけませんでした。要介護4.5の方が3割を超えるとのことでした。お風呂をみせていただいた際は、カーテン向こうで機械式入浴中で、明るく声かけされていました。
施設長が見学時の案内と説明を行っていただきました。丁寧で、質問にも的確に回答いただきました。
内科、泌尿器科、歯科と連携しており、母の現状には適しているとの印象です。サービスで鍼灸もあり、週2回の体操で運動機能低下も積極的に予防している点は、高評価です。
食事はきざみ食等にも対応されており、近隣スーパーと提携して、施設前で模擬買い物を体験できる点も面白いと思いました。
資料やHPではわからない費用の部分も丁寧に説明いただきました。
2023-05-31 13:36
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ハピネスたいようの里 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ハピネスタイヨウノサト | |||
料金・費用 | 入居金 10万円 月額 11.1万円 | |||
施設所在地 | 大阪府貝塚市福田7-1 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 40名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 40室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 608.69m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 316.51m² | 開設年月日 | 2021年9月1日 | |
居室面積 | 9.21〜9.53m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面台、収納設備、エアコン、クローゼット | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | リビング、浴室、トイレ、洗面台、リラックススペース、エントランス | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 セルヴィス | |||
ブランド | ハピネス | |||
運営者所在地 | 大阪府東大阪市下小阪5-1-21 山三エイトビル2階B号室 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください