投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
デイサービス室を見学しましたが、皆様が体操していて、入浴の順番待ちの方は「いらっしゃい。ここは本当に楽しいのですよ。」と声を掛けてくださいました。
施設長さんが明るくはきはきしていて、メリットとデメリットをスムーズに話してくださり、好感が持てました。前回お会いした副施設長さんも柔らかな物腰で和やかな雰囲気でした。
隔週木曜日に往診があり、内科に関しては今のクリニックから移行できそうで安心できました。
基本的には毎日デイサービスに参加する形ですが、良い環境なので、入口の門扉を設置して敷地内散歩が自由にできると良いと思います。
毎月12~14万円程度です。それに介護加算があるとしても多額ではありませんし、万が一預貯金がなくても生活保護の方も受け入れてくださる施設なので、安心感があります。
2025-02-22 14:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
晴れの日、昼過ぎに往訪。入居者の方々は昼食をとられた後、食堂・機能訓練室にお集まりのところを見学させていただきました。入居者の方が明るく挨拶くださる等、リラックスした空気を感じました。館内はどこも清潔感がありました。居室は「福寿よこはま栄」同様、十分なスペースがとられており、また高台というロケーションのおかげか、陽の光が入り、3タイプのお部屋いずれも気持ちの良い空間でした。
相談員の方に約1時間、対応いただきました。できること・できないこと、明確にご説明/回答いただけたのがありがたかったです。トイレや居室、浴室等、日々の生活がイメージできるよう、丁寧に説明くださいました。各フロアでお会いした職員の方も皆さん明るく、丁寧なご対応でした。
医療機関との連携、また希望があれば歯科診療も受けられるのがありがたいです。
午前から夕方までのデイ(レクリエーション)時間が長く、これが日々続くとなると体力が持つだろうかとやや不安に。高台、周囲の建物との距離も十分に保たれ、立地・周辺環境には恵まれていると思います。
入居一時金、月額利用料、諸経費とも、比較的割安と感じました。
2024-07-29 18:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | その他親族 | 要介護3 | 中程度 |
デイサービスの様子を見学させていただきました。楽しそうに話しているかたや、テレビを見ている方などいろいろでした。女性の方の方が多いように見受けられました。
たいへん詳しく説明していただき、こちらの質問にも丁寧にわかりやすく答えていただきました。感じもよく、ごまかしてよく見せようという態度がなにもなく好感がもてました。設備もトイレとか1ヶ所だけでなく、全て案内していただいて安心できるなと思いました。
デイサービス中心の施設なので、医療体制は、こんな感じなのかなと思います。緊急時には対応してくれるとのことでした。
父が面会にいくのに、徒歩が少なく助かると思いました。食事は個別に時間を多少合わせてくれているみたいでした。デイサービスが毎日9:00~16:00までというので、慣れている方はよいかもしれませんが、少し長いなと感じました。
東京で一人暮らしをしている叔母が生活保護をうけているのですが、受け入れてくれるというので助かります。部屋も目立った違いもなく、満足しました。
2024-04-21 11:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
看取りがないとのことが残念なところ。デイサービス必須で介護度の低い人が多い印象。全体的には高台で明るく陽射しが入る、立地と価格はとてもいいと思います。
スタッフさんが必ずあいさつをしてくださって、雰囲気がとてもいいと思います。掃除も隅々まできちんとされている。見学も説明もキビキビして歯切れ良く、好印象でした。
緊急の場合は病院搬送で対応とのこと。シートセンサー、赤外線センサー、ナースコールで対応を介護スタッフで回しているそうです。
デイサービスが必須で、活気がある感じでした。食堂もあり施設で調理しているとのこと。
他の見学している施設に比べて、価格設定が安めでとてもいいと思う。ベットはレンタル、シートセンサー等は介護度に合わせて追加になる。
2024-03-31 12:37
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
施設は新しい、明るく、入居者の方々の様子を見られた。入居者も楽しそうであったのが印象に残った。各部屋に洗面があれば良いと思う。
施設での説明には不足はありません。管理費が高いと思います。満室なので、福寿栄の見学を当日できるようにアレンジしてくれた事。
往診や看護師の駐在体制に付いて説明を聞いて理解しました。18時以降は看護師が居ないので余り高齢者には向かないことが分かります。
陽当たりや景色、環境がよくまた室内も広いので満足しました。各部屋に洗面所があればもっといいと思いました。
管理費が高いように思えました。また、往診を受ける代金も高いと思いました。受診しなければ済むのですが。
2018-12-12 17:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者さんがデイサービスで運動会の準備をしているところを、見学しました。皆さん楽しそうに参加されていました。スタッフの方も明るくて、良い印象でした。
相談員さんは、丁寧に説明をしてくださいましたし、スタッフの方が明るい挨拶をしてくださって良かったです。
提携の医療機関の往診やナースコールがお部屋の外まで印が赤くなるし、夜は2時間毎に巡回してくださるとの事は安心できます。
高台にあるので、景色は良いと思いました。避難訓練もしている様子も安心できます。毎日のデイサービスは体力に応じてかと思いますが、参加する体力がある方には楽しめると思います。
お部屋にベッドが備え付けなのは良かったです。介護保険の範囲で、デイサービスや介護用品のレンタルができるのも、良心的だと思います。
2018-10-09 14:38
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 福寿よこはま栄飯島 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | フクジュヨコハマサカエイイジマ | |||
料金・費用 | 入居金 21万円 月額 12.2~14.5万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県横浜市栄区飯島町766 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 30名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 30室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 972.78m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 999.03m² | 開設年月日 | 2016年6月1日 | |
居室面積 | 13.08〜13.62m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、収納、エアコン | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂兼機能訓練室、浴室、トイレ、洗面設備、相談室、健康管理室、緊急コール | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 日本アメニティライフ協会 | |||
ブランド | 福寿 | |||
運営者所在地 | 神奈川県横浜市青葉区みたけ台5-10 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください