口コミ 見学時は皆さんデイサービスに行かれていたようで、お会いすることはできませんでしたが、ケアハウスでも90代の老人が多いと聞いておどろきました。こちらは認知症の方の受け入れはな…
全ての口コミを読むみんなの介護を見たと
必ずお伝えください
ご入居者様が不安なくシニアライフを満喫できるよう、お食事サービス付き住まいをご用意いたしました。専門スタッフによる生活相談サービスなどもあり、安心して暮らしていただけるでしょう。
佐賀県杵島郡江北町惣領分4153
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
私たちの施設では、スタッフや同年代のお仲間に囲まれ、安心と楽しさに満ちた毎日をお過ごしいただけます。
不安や心配があるお一人暮らしも、当施設では大きな安堵に変わります。
お部屋は、和室と洋室をご用意。
ご夫婦そろってのご入居も可能です。
お食事には、管理栄養士が作成した栄養バランスに優れた献立を用意しております。
日々のお食事も、ご入居者様の健やかな生活の一部となることでしょう。
この場所で新たな日々を、私たちと一緒に過ごしませんか。
あなたとご家族様のご入居を心よりお待ちしております。
特別養護老人ホームを併設し、合同のイベントなどを通して交流もご用意。敷地内では野菜作りなども行っており、ご自分のペースで楽しくお過ごしいただけるでしょう。
「ケアハウス るんびに園」は60歳以上の自立した生活ができる方を対象とした施設です。日常的に介護を必要な状態ではなくても、お一人暮らしをされている間は毎日の家事や買い物が負担だったり、一人で過ごす時間に何かあったらと心配になったり、同年代のご友人とも疎遠になりがちです。当ハウスでは生活に関するご相談には専門スタッフが応じておりますし、常に周りにはスタッフやお仲間がいるため、寂しい思いや不安な思いをすることも少ないでしょう。
「ケアハウス るんびに園」ではご入居者様がご入居前と生活スタイルを変えることなく暮らしていただけるよう、全室個室となっております。共有スペースには消灯時間がございますが、お部屋にはないため時には夜更かしや朝寝坊もしていただけます。お部屋には和室と洋室があり、ご入居者様のお好みで選択可能です。トイレや洗面台だけでなく、キッチンもついておりますので、自炊もしていただけます。お二人でご入居いただけるお部屋もございますので、ご夫婦での住み替えにも最適です。
「ケアハウス るんびに園」のお部屋にはキッチンが付いておりますが、お食事サービスもご用意しております。お一人暮らしだと好きなものや手軽に料理できるものばかりが食卓に並び、栄養管理も大変です。当ハウスのお食事は管理栄養士が献立を作成しており、高齢者の方々は必要な栄養素を偏りなく摂取できるようになっております。日々の炊事や買い出しからも解放されます。ご家族様やご友人様との外食もお楽しみいただけるので、食の楽しみも広がるでしょう。
当施設では、プライバシーが確保された個室をご用意いたしました。お食事内容や入浴の回数など手厚い介護サービスを提供しております。
食堂は、家庭的で和みある空間に整えております。入居者様同士での、楽しいお食事の時間をお過ごしください。
和室仕様の居室をご用意しております。押し入れや袋戸棚を完備していますので、しっかりと収納していただけます。
玄関はゆったりとスペースを確保しております。車椅子をご利用の方同士のすれ違いにも安全ですのでご安心ください。
トイレは、安全を配慮して壁に手すりと緊急呼び出しブザーを設置しております。安心してご使用いただけます。
浴室では浴槽にジャグジーを完備いたしました。疲れたお身体を癒すほか、血行促進にもお役立ていただけます。
談話スペースには、ゆったり腰掛けられるソファーをご用意しております。楽しいおしゃべりやおくつろぎにご利用ください。
居室前の廊下には、壁に手すりを設置しております。ご通行の際も安全に移動していただけますので、そのときに応じてご利用ください。
当施設は、ご利用いただきやすい料金体制で、快適な日常生活へのサポートを提供させていただいております。
スロープ付きの玄関は、車いすやシルバーカーをご利用の方も出入りがスムーズです。
ご入居者様やゲストが季節を感じられるよう、玄関先ではたくさんの花を育てております。
ご入居者様はみなさま同年代の方ばかりなので、すぐに親しくなっていただけるでしょう。
お食事の時間はもちろん、イベント会場やリビングとしてもご利用いただけます。
大きな浴槽に肩まで浸かってゆったりとしたバスタイムを。壁が一面ガラス張りとなり、開放感がある浴室です。
ご入居者様がしっかりと座れるよう大きめの椅子を設置。銭湯気分でご利用ください。
館内は全体的に日当たりが良く、居室からも屋外の風景をお楽しみいただけます。
それぞれのご入居者様のお部屋はご自宅として、電話の設置も可能です。
お部屋には収納も付いておりますので、荷物の整理整頓も楽でしょう。
小さなキッチンはステンレス製で掃除も楽。食器棚もつき、ご入居時の荷物が減ります。
収納がたっぷりある洗面所。鏡の横には扉つきの収納場所もございます。
トイレの中には手洗い場はございませんが、すぐ横には洗面所を設置しております。
トイレは広さにゆとりがあり、手すりを設置することで使いやすいデザインとなっております。
各居室が整然と配されたケアハウスの見取り図です。各部屋の配置をひと目で確認できます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
調理場所 | 施設内の厨房で調理しています |
---|---|
イベント食 |
あり
お正月 ひな祭り お花見 土用の丑の日 敬老の日 年越し |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
8月29日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A |
![]() |
個室 24.9m² 14室 |
利用権方式 | 30 万円 | 6.6 万円 | |||||||
- | 30.0 | 1.0 | 0.9 | 4.6 | - | - | - | - | ||||
B |
![]() |
個室 24.9m² 14室 |
利用権方式 | 30 万円 | 6.9 万円 | |||||||
- | 30.0 | 1.3 | 0.9 | 4.6 | - | - | - | - | ||||
C |
![]() |
個室 24.9m² 14室 |
利用権方式 | 30 万円 | 7.2 万円 | |||||||
- | 30.0 | 1.6 | 0.9 | 4.6 | - | - | - | - | ||||
D |
![]() |
個室 24.9m² 14室 |
利用権方式 | 30 万円 | 7.5 万円 | |||||||
- | 30.0 | 1.9 | 0.9 | 4.6 | - | - | - | - | ||||
E |
![]() |
個室 24.9m² 14室 |
利用権方式 | 30 万円 | 7.8 万円 | |||||||
- | 30.0 | 2.2 | 0.9 | 4.6 | - | - | - | - | ||||
F |
![]() |
個室 24.9m² 14室 |
利用権方式 | 30 万円 | 8.1 万円 | |||||||
- | 30.0 | 2.5 | 0.9 | 4.6 | - | - | - | - | ||||
G |
![]() |
個室 24.9m² 14室 |
利用権方式 | 30 万円 | 8.6 万円 | |||||||
- | 30.0 | 3.0 | 0.9 | 4.6 | - | - | - | - | ||||
H |
![]() |
二人部屋 41m² 1室 |
利用権方式 | 50 万円 | 12.5 万円 | |||||||
- | 50.0 | 1.4 | 1.8 | 9.3 | - | - | - | - | ||||
プランをもっと見る
プランを折りたたむ
|
※月額利用料の「家賃」は事務費にあたり、前年度の収入によって変動します。
※夫婦で入居する場合については、夫婦の前年度収入および必要経費を合算し、合計額の2分の1をそれぞれ個々の前年度収入とします。その額が150万以下に該当する場合の夫婦のそれぞれの事務費徴収額については、おひとりで入居される場合の額から30%減額した額とします。この場合100円未満は切り捨てるものとします。
※月額利用料の「食費」は生活費にあたります。
※電気使用料は入居者の負担で各室の電気使用量をメーターにより計算します。
※水道料は月額基本料として、月1,500円、在室14日未満の場合1,000円となります。
※冬期加算として11月~3月まで期間暖房費として月1,930円を徴収します。
※電話の外線は個人の契約になります。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ケアハウス るんびに園 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ケアハウス ルンビニエン | |||
料金・費用 | 入居金 30~50万円 月額 6.6~12.5万円 | |||
施設所在地 | 佐賀県杵島郡江北町惣領分4153 | |||
施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | - | |
入居定員 | 15名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 15室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 1995年4月1日 | |
居室面積 | - | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン/電磁調理器/暖房便座/洗面台/流し台/コイン全自動洗濯機/コイン洗濯衣類乾燥機/ナースコール/スプリンクラー設置 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 庭・食堂・娯楽室・浴室など | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 社会福祉法人 慈山会 | |||
運営者所在地 | 佐賀県杵島郡江北町惣領分4153 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/08/29更新
【施設の評判】ケアハウス るんびに園の口コミや評判を教えてください。
ケアハウス るんびに園を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★ケアハウス るんびに園の口コミ★
★施設の雰囲気★
ケアハウス るんびに園のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
ケアハウス るんびに園の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「杵島郡江北町(佐賀県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【コロナ禍の見学】ケアハウス るんびに園では、現地で見学することは可能ですか?
ケアハウス るんびに園のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】ケアハウス るんびに園の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[60歳以上]
要介護度:[自立][要支援1〜2][要介護1〜2]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、ケアハウス るんびに園に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
杵島郡江北町 | 3.4万円 | 10.2万円 | 0万円 | 9.5万円 | 探す |