投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者の方々は皆さんデイサービスに出かけており、不在でした。1人デイサービスに行っていない男性の方がいて、ゆったりと自分のペースで過ごされている様子でした。空いているお部屋を拝見しましたが、とても綺麗でした。
施設長さんに案内していただきましたが、とても話しやすい方だと思いました。他のスタッフの方も、にこやかに挨拶してくださいました。
診療所が3箇所あり、何かあればすぐに来ていただけて安心です。
施設の外は車通りから離れていて静かなところです。近くにコンビニエンスストアと薬局があり、便利そうです。
2025-04-24 23:40
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
みんなの介護には、昨日の夜の申込みで今日の午前中に急にお伺いしたにもかかわらず、ご親切に対応して頂きました。職員さんに予約前の訪問だということを告げて入口で待っていたところ、入居者さんが職員さんに「お客さんが来られていますよ」と伝えて下さっていました。施設は静かで自然に恵まれていて良い環境でした。費用はインターネットでは1ヶ月14万円台とありましたが、詳しく伺うと他にかかる費用が多くありました。要支援の間は記載費用にプラスして3万円、介護保険利用や洗濯代金もかかるので、実際は19~20万円程度必要になりそうです。
急な訪問にもかかわらず、時間をかけて丁寧に説明と見学をさせて頂き、ありがとうございました。
緊急時対応、送迎対応、買い物対応、身体支援対応等、有料ではありますが充実していました。
食事は拝見していないため不明です。デイサービスでの食事が多いとのことですが、この施設内に厨房もありましたし、近くにコンビニエンスストアもありました。
2025-04-23 12:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
施設の雰囲気は落ち着いていました。デイサービスから利用者さんが帰られてからはとても活気があって、職員の方も明るく対応してくださってる印象でした。
施設長さんがとても親切で、親身になってお話を聞いてくださりました。こちらは対象となる親がかなり難しい部類の人間で、他の施設を追い出されてしまったのですが、施設長さんが親身になってこちらに寄り添ってくださって、対応してくだいました。とても感謝しております。
家族が安心して過ごせるような対応をしてくださいました。医療体制も充実しているようです。提携のお医者さまも多くいるので安心できました。
デイサービスも施設から車で数分の場所にあるため、気分転換がてら過ごすことができると思います。お庭も広くて、畑もできるそうです。2階の居室からお庭が眺められるため、景色のいい中で過ごせそうです。食事もとても美味しそうでした。
年金だけでは、少し出てしまいますがそこまで高額ではありません。入所金が必要ない点も家族としてはとてもありがたいです。
2024-05-31 16:44
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
部屋にはトイレや洗面所も設置されていて、近くにデイサービスや訓練施設があるようで、身近なところで福祉サービスが受けられるように思いました。
施設長さんは丁寧に説明をして頂き、入居後は安心して生活できそうに思いました。他のスタッフの方とお会いできなかったのが残念でした。
色々な薬を服用し、2か所の医療機関にかかっていました。入所後も続けて医療が受けられるように聞きましたが、脳神経外科といった専門的な医療がどの程度受けられるのか心配になりました。
まだ入所してないので詳しくは分かりませんが、自宅から近く土地勘があり、親しみもあるのでうまく適応し生活の場としていってもらうとうれしいなと思っています。
保険外でいろいろな経費を実費で負担しなければならないシステムを聞きました。一括して請求してもらうと負担感もないのではないかと思いましたが、どちらが良いのかまだ分かりません。入居後実際に支払いをしてみてから判断したいと思います。
2024-04-14 07:14
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
日曜日だったので、食堂に多くの方が見えました。アットホームで良いと思いました。
施設スタッフは大変親切にわかり易く対応頂き良かったと思います。
医療機関やデイサービスとの連携もしっかりしていて安心できると感じました。
場所は少し入り組んでいるので少し迷いましたが、施設が新しく綺麗で良いと思いました。
設備が整っていてサービスも行き届いていてよいのですが、別料金のことが多く結構高額になりそうなので、当家には入居は厳しいと思いました。
2022-09-18 22:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の方は殆どがデイサービスに出られていてあまりお会い出来ませんでしたが、広間で2人の方がお話しながら寛いで居られて良い雰囲気でした。
実際に入居出来る部屋を見学させて頂きました。施設長もテキパキと説明をして頂き、介護の度合いなども分かりやすかったです。実際に入居する際に必要な準備品などのリストも用意されていて良かったです。
介護内容や提携医療機関の説明も詳しく説明して頂き、実際に入居した時は安心できると感じました。
午前中の訪問だったので、食事風景やメニューの内容などは全然分かりませんでした。お薬管理をしっかりして頂けるとの事でしたので、安心しました。周辺環境やアクセスは良いとおもいます。
入居時の一時金は適切だと思います。月額利用料は予算にキツキツなので、もう少し安いと良いのですが…。
2022-09-05 17:09
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
女性の方が多く、皆さん穏やかな印象でした。玄関で待っていると入居者の方が、スタッフさんに声をかけてくださり、親切にしていただきました。
的確に説明していただきました。すれ違うスタッフさんも、明るくあいさつをしていただきました。
2箇所の医療機関と、現在のかかりつけの医師との引継ぎをしっかりしていただけるとの事で、安心感がありました。
食事やリクリエーションは聞けませんでしたが、周辺は静かで畑や芝生の庭がありました。
2015-01-25 16:28
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | さと和の家 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サトワノイエ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 14.8~29.7万円 | |||
施設所在地 | 三重県亀山市布気町634-10 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | - | |
入居定員 | 21名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 21室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2012年9月1日 | |
居室面積 | 18.09〜29.91m² | 建築年月日 | 2014年9月30日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、収納、洗面、浴室(一部)、緊急通報装置 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | キッチン、浴室、食堂、エレベーター | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 有限会社 安寿 | |||
ブランド | さと和の家 | |||
運営者所在地 | 三重県鈴鹿市安塚町1554 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | かつき内科クリニック |
---|---|
所在地 | 三重県亀山市東町1-2-19-2 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 定期的な往診 |
医療機関名 | 鈴鹿クリニック |
---|---|
所在地 | 三重県鈴鹿市伊船町2229-8 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 定期的な往診 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください