投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の皆さんはリビングスペースで寛いでいました。おしゃべりをする方、テレビを見ている方、本を読んでいる方など、自由な感じがしました。
とても丁寧に説明や案内をしてくださいました。この施設は壱番館と弐番館があるのですが、どちらも説明と案内をしていただけました。
ちょうど、利用者さんのトイレタイムでしたが、一人一人にきちんと声かけをしながら対応をしてくださっている姿は、とても安心できるポイントだと思いました。
日中は施設内のデイサービスを利用する方がほとんどだそうです。月一回はお誕生日のお食事が提供されるそうです。食事の楽しみがあるのは良いと思いました。
料金は良心的だと思います。入居時に必要な物のチェックリストもあり、分かりやすいと思います。
2025-06-03 17:58
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設を訪問した時がお昼寝の時間だったため、様子がよく分かりませんでした。
とても説明が分かりやすく、初めての私にはとても勉強になりました。
母の薬の問題が一番の課題となるため、施設での対応が難しくなると、検討が必要です。
実際に見学はできませんでしたが、説明を聞いた限りでは、一般的な印象でした。
スタッフの方が母の薬をかかりつけ医に取りに行って頂いた場合、別途費用がかなり高額になると思われます。
2025-05-26 11:33
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 祖父母 | 要介護3 | 軽度 |
入居者の雰囲気はよく分かりませんでした。特に改善するポイントはないかと思います。
相談員の方は分かりやすく説明いただきました。
腹膜透析の実績がないということで、少し気になりましたが、それ以外は特に問題ないと思います。
自宅から近くて良いと思いました。
価格帯も安くて、良いと思いました。
2025-05-07 07:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
見学時、ちょうどリハビリ体操をされていました。女性の方が多い印象でした。
駐車場は広いので停めやすかったです。大通りから小道に入った所なので、静かな所でした。
2025-04-07 17:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
こじんまりとしていて、テーブルを見渡せる点が良いと思います。皆さんはテーブルで静かにされている印象でした。
弐番館と同時に案内していただき、メリット、デメリットを教えていただき、大変参考になりました。部屋の必要な備品等も詳しく丁寧に教えていただきました。
内科、歯科、皮膚科等の医療に関しても安心です。ベッド横にナースコールもあるので、安心できます。
食事の時間ではなかったため、分かりませんが、写真等を見るとバランスが良いと思います。
料金はお手頃に思われ、有り難く感じます。
2025-03-29 12:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
見学のときにちょうどレクリエーションの最中でした。体操をしていて、身体を動かせる人は割とキビキビしていました。担当していた方も一箇所にずっと立っているのではなく少しずつ移動したりして皆さんに目が行き届くようにしている感じでした。比較的介護度の高い方が多くいらっしゃるとのことでした。
同系列の施設を見学後に伺ったのですが、2つの違いを丁寧に説明してくださいました。介護度の高い方をメインにしているということで、全般的に落ち着いた雰囲気でした。
連携した診療所からの往診があるとのことで医療体制は全く問題ありません。同系列の施設も多くあり、介護度合によって転居もできるそうなので安心して任せられます。
介護度合の高い方が多くいらっしゃいました。どうしても施設での生活は我慢を強いることが本人の負担となるため、なるべく楽しく過ごせるようなレクリエーションを意識しているとのことでした。全国の都道府県メニューを献立に取り入れて「全国制覇」しようという楽しい企画も行っているのが印象的でした。また、誕生月には「やりたいことリスト」を作成し、それを家族と一緒に叶えようというとても素敵な取り組みもされていました。
介護度か高いため部屋には最小限度のものしかありませんが、その分月額使用料は安くなっているので適正な価格だと思います。
2025-01-04 11:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
レクリエーションの風景など見学したわけではないですが、室内は広くて、利用者さんがとても多いことが驚きでした。
入居相談員の方の説明が丁寧でよく分かりました。不安な点も親身に寄り添っていただけ安心感ありました。施設内の職員さんも挨拶あり良い施設だと思います。
食事の試食会があれば良いですね。私と主人が年をとって入居したいと思う施設を選びたいですよね。アクセスに関しては自宅からも近いので良いです。
母の年金で暮らせる施設は特養しかないと思いましたが、色々相談にのって頂けると説明して下さったことが、住宅型老人ホームでも良いのではと視野が、広がりました。在宅をと考えてましたが、色々と無理があるかと悩んでたところに、施設と一丸になって母の介護ができるのではと希望が持てました。色々相談にのって頂けた相談員の方に感謝しております。
2024-11-08 10:40
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
今回初めての見学ですので比較ができませんが、入居者の方々はこんにちはと声を掛けて下さる方もおられました。
相談員の方はとてもとても親切にして頂きました。また、質問に関しても丁寧にお応え頂き、色々なアドバイスも頂きました。すれ違うスタッフさんは挨拶をして頂き、この様な方がいらっしゃる施設はとても安心感を感じました。比較的ですが、若いスタッフさんが多く、若い方でも続いて行かれる職場環境だと思いました。
場所的には住宅街に位置してて静かな環境でした。近くにスーパー、コンビニ等、急遽必要な物が出来た時も便利です。食事も色々な介護食も可能だという事で安心しました。
2024-04-13 09:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 不明 |
説明が分かりやすく、理解ができました。
病院への、送迎は行っていただけることは、確認しました。
レクリエーションなどがあることは、確認しました。体操などがあるようです。
2024-04-12 17:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
掃除の行き届いた清潔感のある施設でした。比較的、高齢な方が多い印象でした。
お忙しい中、相談員の方はとても丁寧に対応してくださいました。また、スタッフの皆さんは大きな声で挨拶をしてくれました。
トラブル防止のため、細かいことまで徹底して管理してくれる印象を持ちました。
洗濯について、1ヶ月分の費用はかかりますが施設の方で担ってくれるそうで、助かるなと思いました。
近隣の施設に比べればリーズナブルだと思いました。費用以上の設備だな、という印象を持ちました。
2024-02-26 14:29
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
定員67名の施設で、先に隣接した同じグループの定員100名の大規模施設を見学させていただいていましたが、それでも多くの方が利用されているなと感じました。
お忙しい時間帯の見学であったと思いますが、非常に丁寧にご対応いただきました。ありがとうございました。
隣接された大規模施設と連携された、必要適切な体制が構築されていると思います。
隣接された大規模施設と同様にデイサービス等、必要適切な提供がなされていると思います。立地環境は、近くにスーパー等の店舗があり、便利です。
説明を受けた内容の範囲ですが、提供されるサービスと負担費用のバランスは取れていると思います。
2023-07-22 09:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
コロナ禍のため、みなさんが集まっている場所はガラス戸からのぞかせてもらっただけだったので雰囲気は分からなかった。
とても親切に丁寧に細かいところまで説明して頂けたので見学に行くのが初めての私たちも理解しやすかった。
定期診療に来て頂いている医療機関が多いようで安心したが、眼科との連携もあれば良いと思った。
年金内で納まるのでとても有難い。通院介助は30分¥1,500必要と言うことですが、他の施設と同じ料金でした。
2023-05-17 15:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
建物はまだ新しくきれいでした。
電話で問い合わせた際もとても丁寧で明瞭でしたので、信頼出来る印象を受けました。
自宅から近い点は魅力的だと思いました。
2022-09-12 18:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設の雰囲気は良い感じは伝わってきましたが、コロナ禍で見学出来なかったのが残念でした。
担当のかたは丁寧に説明していただき満足です。コロナ禍で制約があり全体の雰囲気はわかりませんでした。
施設内の見学ができないので仕方ないですが、パンフレットでみましたが良い感じでした。
地域のなかでは良心的と思います。ちかぢか値上がりするそうですが、仕方ないかなとおもいました。
2022-09-11 14:24
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 男性 | 父母 | 不明 | 中程度 |
外から、中の様子を見学したのでよくわからなかったです。ディケアの人数は多いようでした。
相談員の方が丁寧な対応をして頂きました。価格の詳細もわかり易く、医療に対する相談も聞いてもらいました。
看護師さんが対応出来る時間が限られてるようで、入居に対しては主治医の先生と相談になりそうでした。
施設近辺は利便性がよいと感じました。大通りから一本入った場所でわかり易かったです。
月額料金も適正だと思います。他、系列施設もあり、空きがあり入居出来るところがあればと考えています。
2022-02-13 20:32
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 男性 | 祖父母 | 不明 | 無し |
要介護が必要な施設であり、介護申請中のため入居できるか不明ですが、親身に相談に乗っていただけました。
看護師さんが夜間も常時いてくれるため、咄嗟の対応もして頂けるみたいです。
デイケア併設のため賑やかなイメージを受けました。毎日何かしらの事をやられてるので飽きないと思います。
食費が安く感じました。全グループ施設で一括購入のため、やすく出来るそうです。
2021-02-02 17:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方々が歌を歌っていました。大勢で歌っていたので活気があるように感じました。女性の方が多いです。介護度は要支援1~要介護5までいらっしゃるようです。
相談員の方は丁寧に説明して頂きました。個室でお話をして頂きました。
デイサービスとの併設なので、日中はデイサービス、夜間はお部屋で過ごすとのことです。病院は主治医がいるので月2回施設受診でお任せできるとのことです
食事は施設の手作りで、利用者に対応した食事を作ってくれます。駐車場も広く、静かな環境です。
近隣に比べると費用は安いと思いました。ベッドは福祉用具からのレンタルが必要です。
2020-12-15 17:17
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
おむつをされた介護度の高い方が多い印象でした。土日も含めて毎日デイサービスにほぼ全員が参加されているのに驚きました。
見学説明のスタッフさんは穏やかでわかり易く丁寧な説明をしてくださりましたし、他のスタッフさんも気持ちよく挨拶されていました。
提携医院も3か所あり、訪問診療が月に2回あるということでした。
一時金も高くなく、リーズナブルな入居費用です。食事費用は安いのですが、食堂管理費が固定で引かれます。3日前までに連絡すると1食からの欠食対応してくれるそうです。
2020-09-19 23:17
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
施設は新しく、明るい雰囲気でした。入所されている方々も挨拶をしてくれて礼儀正しかったです。
親切丁寧で、説明も分かりやすかったです。施設内を色々案内していただき参考になりました。
医療サービスは、少し見た程度なので分かりませんでしたが、病院と契約して対応している様で安心しました。
行事の内容などは話だけではよく分かりませが充実している様です。交通アクセスは問題無いです。
福岡では費用は安い方と思いますが、こちらの予算では少しオーバーしています。8月よりコロナ禍の影響で一万円程高くなっている様です。
2020-08-08 20:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
伺った時にちょうど入居者の皆さんでタオルを使った体操をしてました。楽しそうに参加してる方々を見れて良かったです。
予定時間より早く着いてしまったのに快く対応してくださいました。他のスタッフの方も元気よく挨拶してくださって気持ちよかったです
お部屋全体が明るくて清潔感がありました。入居者の方々をこまめに見られてる感じを受けました。
お花見などの行事もあるそうで外出も楽しめるようでいいなぁと思いました。
まだ他を見てないのでなんともいえないのですが、ネットで見る限り比較的良心的な方かと思います
2019-03-31 20:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
設備が新しいほうなので綺麗で清潔感がありました。入居者の方も挨拶などされて元気そうでした。
担当してくださった方も丁寧に説明していただき、他のスタッフの方もすれ違うたび挨拶されて親切そうでした。
認知症の母の行動が心配ですが、常時見守っていただけるとの事でしたので気づいた事には対応してもらえそうです。
昼食を見せていただきましたが栄養バランスも良さそうです。アクセスも良いです。
月の料金は高い設定ではないですが、口腔セットは使い捨てなので高いと思いました。
2018-12-15 23:05
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
とても明るい雰囲気でみなさん挨拶をされるので好感が持てました。
初めての見学だったので施設について丁寧にご説明いただき大変よくわかりました。
往診、薬の処方管理をしていただけるので非常に安心してお任せできると思いました。
バランスのとれたメニューで栄養管理についても行き届いている印象を受けました。
年金暮らしのため、初期費用をおさえていけると思いました。検討要素の一つです。
2017-12-02 20:27
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | いこいの里本城壱番館 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | イコイノサトホンジョウイツバンカン | |||
料金・費用 | 入居金 2.8万円 月額 8.9万円 | |||
施設所在地 | 福岡県北九州市八幡西区本城東4-4-42 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 67名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 67室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,780.18m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2011年6月1日 | |
居室面積 | 9.1m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ナースコール、トイレ、洗面台、エアコン | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、浴室、脱衣所、洗濯室、エレベーター、トイレ、事務室、静養スペース、ウッドデッキ、遊歩道、パターゴルフスペース | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 ウキシロケアセンター | |||
ブランド | いこいの里 | |||
運営者所在地 | 福岡県北九州市戸畑区牧山2-3-5 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | のむら内科・消化器科クリニック |
---|---|
所在地 | 福岡県北九州市八幡西区菅原町5-6 |
診療科目 | 内科・消化器科 |
協力内容 | 定期訪問診療、緊急時の搬送など |
医療機関名 | 正和中央病院 |
---|---|
所在地 | 福岡県北九州市八幡西区八枝3-13-1 |
診療科目 | 外科・内視鏡内科・消化器科・整形外科・リハビリテーション科・麻酔科 |
医療機関名 | てしば歯科クリニック |
---|---|
所在地 | 福岡県北九州市八幡西区本城東4-9-8 |
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 定期訪問診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 福岡県北九州市八幡西区本城東4-4-42 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩17分】 本城駅出口2からすぐ突き抜けます。 20m先を左方向に進み、480m先を右方向に進みます。 310m先を斜め左方向に進み、260m先を左方向に進みます。 160m先の本城東を右方向に進み、250m進むと「いこいの里本城壱番館」に到着します。 【車7分】 本城駅出口2から28m先を斜め右手前方向に進みます。 100m先を斜め左方向に進み、89m先を突き抜けます。 200m先の友田二丁目を左方向に進み、600m先の赤坂小学校入口を右方向に進みます。 120m先の本城(帯田)を斜め左手前方向(県道11号線)に進み、300m先の本城東を斜め右方向(国道199号線)に進みます。 250m進むと「いこいの里本城壱番館」に到着します。 |