投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
68 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 重度 |
入居されている方は女性の方が多く、和気藹々と塗り絵をしていました。母もおしゃべり大好きなので良い雰囲気でした。
丁寧に対応して頂きました。費用面がサイトでどれくらいかかるのか分かりづらかったのですが、月々いくらかかるのか一目で分かるよう提示して頂けたので分かりやすかったです。また、母の介護度に合った施設も紹介して頂き、選択肢が広がりました。
お風呂に週に2回入れて頂けるようで、温泉大好きな母にはありがたいです。看護師さんが常駐していない分お安くなっていると伺いました。
今いる施設よりは自宅から通いやすく、新しい施設なのでとてもきれいで、虫嫌いな子どもと面会するのには良さそうです。車椅子でお散歩もしやすそうでした。
介護ベッドがあり、睡眠中の安全を見守ってくれる機械が導入されているとのことで、誤嚥性肺炎が今後心配される母にはありがたいと思いました。
2025-04-11 22:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 夫婦 | 父母 | 不明 | 不明 |
アットホームで職員の方が優しく、元気でとても居心地の良い雰囲気でした。介護度が高い方が多く、皆さん車椅子でしたが、表情がとても明るかったのが印象的でした。
担当の方の説明がとても明確で、誠実で好感が持てました。入居者の方への責任感と、寄り添う気持ちが伝わってきました。
看護師常駐ではないですが、それを補うサポートを十分にされている感じが分かりました。入居者が居心地良く過ごせるように、お散歩の同行もされていると伺い、好感が持てました。
近くに商業施設もありながら、静かな環境で、入居を希望している父親に合いそうな環境でした。
夫婦入居を希望していて、要支援の母の費用が高めですが、これほどの施設も同様の要介護の父の費用で考えると、十分に納得出来る価格です。
2023-04-19 17:26
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
3時ごろの訪問でしたが、遅い昼食をスタッフに食べさせてもらっている人や、談話室でスタッフからケアを受けていたり、玄関で家族やペットと面会をしていたりと、とても賑やかな雰囲気でした。
義母と話をされて、的確に状況を把握してくださって、現在必要であろうサービスについても、アドバイスいただき、大変勉強になりました。現在はこちらの施設には、入所のタイミングでは無いみたいでしたが、今後ご縁があれば、またお話を聞きたいと思いました。
スタッフの方々は、みんなフレンドリーに声掛けをしてくださって、雰囲気は良かったと思います。医療関係の事も詳しく説明してくださって、わかりやすかったです。
2023-03-11 22:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 祖父母 | 要介護2 | 無し |
スタッフの方が挨拶をしっかりしてくれました。車椅子の方に同じ目線で優しく声かけをしていました。施設内も清潔でとてもいい印象でした。
案内してくれた方がこちらの希望をしっかりと聞いてくださり、祖母に合ったサービスと価格を提案してくれました。こちらの質問にも丁寧に教えてくれました。
スタッフの方は落ち着いて支援にあたっているように感じました。リハビリについては毎日の体操を行ってるそうで、無理強いはしないとインドアな祖母にはありがたいと思いました。往診体制もしっかりと説明してくださりました。
祖母は偏食なので食事については細かく話を聞きました。写真などを見せてもらえばよかったなと後から思いました。
便利な地域にしてはすごく良心的。設備もしっかりしていてこの価格ならありがたいです。予算の都合がつけばこちらにおねがいしたいです。
2023-02-13 21:28
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
入居者の方とはお会い出来なかったため、雰囲気はわかりません。
見学時の説明や案内はとても分かりやすかった。スタッフさんからも元気よく挨拶され好印象でした。
提携医療機関とは密に連絡を取り合っているとの事で問題は無さそうな感じです。
新しく出来た住宅街に有るため生活に支障が出そうな問題は無さそう。
平均的な価格設定と思います。
2023-02-11 19:36
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
アットホームな雰囲気で、馴染みやすいと思いました。
とても親身になって対応してくれました。要介護認定の件や、今後の方針についてもアドバイスいただけました。
現時点では判断が難しいですが、カタログなどを確認する限り、十分な対応が期待できそうです。
外出等も簡単にできそうで、とても好印象でした。地域的にも便利でとても良いと思います。
要介護認定さえ下りれば、費用面はとても満足だとおもいます。
2023-02-10 21:40
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 重度 |
現入居者の殆どが要介護必要の方であったが、看ていただけるスタッフは若い方が多く安心感あり。
皆さん笑顔が絶えず、挨拶もしっかりして頂けた。また、施設見学に於いても、親切丁寧で安心感あり。
入居者が勝手に外出不可であり、助かります。
兄の自宅からも近く、また近くにホームセンターがあり、助かる。施設内全てに於いても広く感じられた。
重度の認知症という医師の判断だが、現段階では、自身で動ける為要支援1という判定。費用面で賄いきれないのが正直なところです。
2022-11-20 09:34
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の皆さんはデイルームに集まり歓談されていました。皆さんと話す機会はありませんでしたが、満足そうに見えました。
対応していただいた責任者の方は親切丁寧な説明でした。責任者以外のスタッフの方とは話す機会はありませんでしたが、顔を合わせると挨拶をしていただくなど対応には満足でした。
説明していただいた限りでは、料金に相応して満足しました。看護師がいないため、管を挿入しての食事など医療行為が必要になったときは退所して病院に入院させるか、自然に任せるかとのことでしたが、料金を勘案すれば仕方ないと思います。緊急の場合の救急車要請、医師の診察、看取りはやっていただけるとのことですのであまり心配はないと思います。
食事は資料等でしか確認はしていませんが、心配はしていません。面会、外出についても、ある程度自由がきくとのことですので安心しました。
入居一時金、月額利用料金は、施設の概要、サービスの内容から見れば満足できる金額です。
2022-10-10 13:39
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方々はテレビなど見て落ち着いた雰囲気で、いい感じだなと思いました。
立ち話的な感じになってしまいましたが、わかりやすい説明で、好感が持てました。
行きつけの病院への送迎も、費用はかかりますが、しっかりと対応していただけるということで、安心して入居できると感じました。
施設の雰囲気はとても良いなと、共有スペースの様子を見て感じました。
施設やサービスを考えると、非常にリーズナブルだなと思いました。
2022-05-28 20:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
居室それぞれに洗面所とトイレが付いており、スペースも広く車イスでも十分動ける広さがあった。廊下も広く、廊下の途中に休憩、談話できるように椅子が設置されており、入居者同士がお喋りしたりするには良い場所だと思いました。
スタッフの方々の配置が十分で、入居者さんの話相手をできる余裕がある感じだった。サービス責任者の対応も良く、しっかり案内して頂きました。
内科や歯科等の医師が毎月往診して下さるので、余程の事がない限り、家族が病院へ受診に連れ出す事もない様で安心です。受診の付き添いもしてもらえるが、料金が発生するので、医師との相性が悪いと困るかも…と思います。
長久手の地域はどんどん開発が進み、おしゃれな店もあれば緑も多く、施設の周りは、お散歩コースにはとてもよい環境だと思いました。食事は外注のものを温めて出すという事で、そこは普通かなと思います。でも、ネットスーパー等を使い入居者の欲しいものを買える所は、良い試みで他にはないと感じました。
年金内での費用で収まりそうでしたので、介護度が高くならない限り、その範囲内で入居できる事はありがたいです。
2021-05-19 18:45
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者の方々は明るい表情をしていらっしいました。日光が入るのか、全体的に明るい雰囲気でした。
必要な事には的確にお答え頂きました。見学の案内も丁寧にして頂きました。
生活のサポートはしっかりしている様に見えました。医療については、普通だと思います。
お食事は写真を見ただけなので味は分かりませんが、季節に合わせた献立を考えられていました。利用者の方々には喜ばれるように思います。
お安めだと思います。施設がとても綺麗なので、なお、そう思います。
2019-12-23 22:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
入居者の方はまったりとした雰囲気で落ち着いていました。介護度は3?4の方が多いそうです。
こちらからの質問にも素早く答えていただきました。個別の対応にも答えてくれそうです。
提携医療機関があり、月2回の往診で対応しているそうです。緊急時やこれからの医療にもスタッフと相談しながら進めているそうなので安心してくださいと言われました。
一か月の食事メニューがありました。冷凍の総菜を温めての提供だそうですが、味付けは美味しいとのことでした。好き嫌いの対応は買い物代行で好きなものを買ってきて対応するとのことです。
ベッドは費用に入っているそうです。おむつは自分で持っていく場合は処分費がいるそうです。
2018-08-16 17:43
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 住宅型有料老人ホーム トラストリー長久手 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ジュウタクガタユウリョウロウジンホームトラストリーナガクテ | |||
料金・費用 | 入居金 15~30万円 月額 16.8~28万円 | |||
施設所在地 | 愛知県長久手市片平1-1009 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 20名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 16室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 595.52m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 621.94m² | 開設年月日 | 2012年12月9日 | |
居室面積 | 18〜18.21m² | 建築年月日 | 2012年12月9日 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
2 準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台・車いす対応トイレ・ナースコールなど | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | リビング兼機能訓練室・浴室・トイレ・エレベーター・スプリンクラーなど | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 トラストリー | |||
運営者所在地 | 愛知県長久手市片平1-1009 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | もくれんクリニック |
---|---|
所在地 | 愛知県名古屋市東区泉2ー21ー25高岳院ビル7階 |
診療科目 | 在宅診療・内科 |
協力内容 | 月2回以上の往診 |
リハビリの 有無 |
あり
外部訪問リハビリ利用にて対応 |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 愛知県長久手市片平1-1009 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩17分】 杁ヶ池公園駅からすぐ左方向に進みます。 すぐ左方向に進み、300m先を斜め左方向に進みます。 81m先を右方向に進み、300m先の杁ケ池公園南を突き抜けます。 250m先の卯塚を突き抜け、27m先の卯塚を左方向に進みます。 350m先を右方向に進み、27m進むと「住宅型有料老人ホーム トラストリー長久手」に到着します。 【車5分】 杁ヶ池公園駅から230m先の杁ケ池を左方向(県道6号線)に進みます。 680m先の杁ケ池公園南を右方向に進み、240m先の卯塚を左方向に進みます。 360m先を右方向に進み、35m進むと「住宅型有料老人ホーム トラストリー長久手」に到着します。 |