投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
雰囲気も良く対応していただいた担当者の方も親切だった。また、知り合いの入所者が居て安心した。
電話対応から実際に説明してもらう時も良い雰囲気で優しく分かりやすかった。
提携医療機関も安心できる病院だったし、緊急対応も大丈夫だと思えた。
立地が家から歩いて通える場所で非常に便利で、その点が一番気に入った。
特養と比較したらはやり割高感は否めないが、個室だし奇麗なので、こちらを選択した。
2020-03-30 19:11
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
丁寧にご説明頂きました。当事者はとても感じが良かったと言っていました。
十分説明を聴けていませんのでわかりません。質問のしていませんが頂いたパンフレットで十分な情報でもありました。
コストに関する話が気になりますね?と言われ、それを中心に説明を受けましたので電気代、食事代などの説明は受けました。
平均的だと思います。電気代がそれぞれ使用量で支払いをするなど、明確なので安心しました。
2019-11-18 17:13
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 中程度 |
施設が出来て5年と言うことでしたが、非常にきれいな施設でした。
施設の方みなさん礼儀正しくされていました。また、説明等もわかりやすく、対応していただきました。
生活でのサポートは充実していると思われます。介護・医療のサービスは実際入所してみないとわかりません。
設備は行きとどいていると思われます。実家の近くでアクセスは良いです。昼前の時間に見学したので、昼食の準備中でもあり、いい香りがしていました。
実際、年金生活ですので費用面では月額費用の2割減ぐらいが希望ですが、24時間体制やサポート面を考えると適切な費用になるのかなと思いました。
2019-06-23 22:06
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
比較的静かな雰囲気でした。入居者の方が自室で過ごされることが多いとのことで、共有スペースではあまり過ごしている人を見かけなかったので、少し寂しい感じがしました。室内は清潔感がありました。
平均的な説明内容でした。一応館簡単に入居費用等の話もしていただきましたが、もう少し詳細な内容を積極的にお話しいただけると、こちらとしてもお話ししやすいのかなと思いました。
基本的に入居者が何もしなくてよいとのことで、入居者が楽に生活できそうでした。しかし、外出が制限されているので、スタッフが介助で同行していただけるサービスがあればよいと感じました。
食事内容について説明はありませんでしたが、ごくごく普通の内容でした。月単位でレクリエーション等も実施しているようで、特に問題は感じませんでした。設備についても一般的でした。
比較的に安価で入居できるような説明でした。別途ベッド費用が発生するとのことで、その部分はサービスでもよいのでは感じました。特に高額な費用が発生することはなさそうなので、よいイメージでした。
2019-05-26 15:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
静かな住宅地の中にありとても落ち着いた雰囲気で、建物内も明るく清潔でした。訪問したのが午後だったためか、入居者の方はほとんど居室におられたため、入居者の方の雰囲気はわかりませんでした。男性と女性の入居者の割合がほぼ同じなのも良いと思いました。
サ高住の見学が初めてだったので、入居の際の注意点などを細かく説明していただきました。スタッフの方もにこやかに挨拶してくださいました。
内科なら24時間対応で診察してもらえるとのことで、家族の負担が減ると思いました。
レクリエーションはまったくないとのことで、それは少し残念ですが、食事のあとに歯磨きまで食堂で済ませると聞き、とても良いと思いました。駅からも近いので、家族も行きやすいと思います。
利用してみないとわからないこともありますが、日常生活のほとんどをサポートしてもらえるため、コスパは良いように思います。
2019-03-14 17:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
高齢者サービス付き介護住宅なので、ここの施設での介護サービスはあまりしておられないようでしたので、うちの選択間違いのように思いました。
男性がお部屋を案内してくれて、お部屋も綺麗で施設は良かったです。
24時間の介護体制を取られていますが、昼間は他のデイサービス等を利用しているとの事でした。
施設が少しうちの趣旨と違ったのでコスト的には具体的に聞いていません。
2018-08-08 12:30
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サービス付き高齢者向け住宅 ハピネス秋桜の里 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サービスツキコウレイシャムケジュウタク ハピネスアキザクラノサト | |||
料金・費用 | 入居金 10万円 月額 11.2万円 | |||
施設所在地 | 大阪府貝塚市小瀬6-1 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 36名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 36室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 676.23m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 999m² | 開設年月日 | 2012年8月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | キッチン、洗面、浄水システム、温水洗浄便座トイレ、収納スペース、緊急対応ボタン、防災設備、エアコン | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、共同浴室、キッチン、リビング | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 セルヴィス | |||
ブランド | ハピネス | |||
運営者所在地 | 大阪府東大阪市下小阪5-1-21 山三エイトビル2階B号室 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人若泉会 まつわかクリニック |
---|---|
所在地 | 大阪府堺市南区赤坂台4丁20番3号 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療、緊急対応等 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください