投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居者の方とほとんど会わなかったため、どのような方々が入居されているか分かりませんでした。
施設内容がよく分かりました。実費部分の質問にも施設長さんが大変分かりやすい説明をしてくださいました。ありがたかったです。
食事を細かくリクエストに対応していただけるのはとても良いと思います。全体的に清潔で、掃除など手が行き届いていると思いました。
入居費の一時金が問題です。ただし、五年償却でそれ以上お世話になっても追加の費用が掛からないのは魅力でした。
2025-05-24 18:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
入居者が自由に生活している感じが見受けられて良かったです。切り絵のイベントを少し見ることができました。
細かい事を色々聴きましたが、丁寧に答えてくれて分かりやすかったです。
スタッフの人数やナースコールがあるところが安心です。特に深夜の室内で何かトラブルがあった時にはナースコールで知らせられるのはメリットです。
食事はある程度のアレンジ対応が可能な柔軟なところが良かったです。施設内に厨房があるのは、出来立ての食事を提供できるメリットがあります。
光熱費など別途必要な料金は平均していくらぐらいかかるか等、聞いてみたいです。
2025-03-25 20:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
施設は明るく清潔感がありました。入居者の方々もこちらに挨拶をしてくださいました。
相談員の方にわかりやすく説明していただけました。スタッフの方には会えませんでした。
日中は看護スタッフがいることや、訪問医による訪問診療があることが安心できます。
駅から近く商業施設もあり便利なところにあると思います。レクリエーションも楽しそうです。
費用は適切だと思います。まだ介護度が未定なため、色々なパターンの料金の説明をしてくれました。
2025-01-21 14:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
ワンルームマンショのような感じ。各々好きに過ごしているよう。和気あいあいとかそう言う感じのときではなく住宅という感じ。レクリエーションが毎日あるそうで、絵や習字が飾られていた。演劇が人気なようでした。
テキパキと分かりやすく説明してくれました。分かりやすかったです。
レクリエーションは多くて良いなと感じた。好きなものを選んで参加できるし、強制でもないので、自己意思が示せる人には良いと思いました。
入居時に結構かかるが、月額は安く感じました。どちらかと言うと家族手動、本人手動で動ける方向けに感じました。年齢を重ねて、必ずしも施設に入らざるを得ない、というより今のうちに前もって、と、考えている方には良いと思います。
2024-11-30 15:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
明るく清潔感のある館内です。ホテルで暮らす様なイメージです。イベントも多く、外出が自由で、楽しく安全に過ごせそうだと思いました。
親切でわかりやすい説明でした。こちらの質問にも丁寧な対応をしてくださいました。
内科医の訪問診療が月2回ある事と、眼科医の訪問診療もある事で助かります。
食事を刻み食やとろみ食に対応しているので安心しました。施設内で提供している事もいいと思います。
2024-09-22 11:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
館内の雰囲気も良く、廊下や食堂も広く圧迫感も無く安心できました。入居者の方々も楽しそうでした。
相談員の方も丁寧に説明していただき、こちらの疑問や要望など納得いくまで話して下さいました。誠実さが伝わってきました。
ケアマネージャーが施設と直結していること。医療機関との連携、病院への送迎など理想的なものでした。
毎日レクリエーション等があり、デイサービス、デイケア並みの行事があり、退屈することなく過ごせそうです。
入居費がキャンペーンでお値打ちになっていました。利用料も食事が館内での手作りと考えると、コスパは良いと思います。
2024-06-22 13:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
どこの部屋も明るく、個室の広さは十分で部屋にベットとトイレと洗面と大きめの収納スペースがあり、過ごしやすそうです。
こういった施設の見学が初めてだったのですが、相談員の方が、施設と費用のことについて、丁寧に説明してくださいました。施設の中も案内していただいたり、心配なことも質問に対して、丁寧に回答いただきました。他のスタッフの方も対応が良く見学に行って良かったです。
介護、医療ともにしっかりサポートしていただけそうで、生活面で困ったことは支援していただけるとのことで、安心です。
食事は通常食からソフト食まで幅広く対応していただけるので、助かります。毎日レクリエーションがあるので、楽しく生活していけそうです。住宅街にあり、静かで過ごしやすい環境だと思います。
介護、医療と生活の面で、しっかりサポートしていただけそうなので、費用に不満はありません。
2024-06-09 16:06
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
施設は大変明るい雰囲気で満足しています。入居者の方も明るく皆さん元気そうでした。
施設長、ライフコーディネーターの方々の対応も大変良く安心して任せられる感じでした。
介護対応も充実していて安心しました。サポートも充実していました。
周辺環境も良く静かで生活しやすい環境です、近くに大型スーパーもあり便利でした。
内容からして満足しています。実費はかかりますが、それなりの金額だと思います。
2024-05-30 17:21
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
住宅型でありながら、十分なサポートを頂け、地理的に近いところに満足しております。
ライフコーディネーターの方とお話しさせていただきました。大変誠実で、正直な受け答えに満足しております。
医療体制、散髪など、日常生活に必要なサポートが一通り提供されていることに、大変満足しております。
イオン、南大高駅、南生協病院、下名の自宅に近く、アクセスについては、全く問題ございません。
入居費がかかりますが、他施設と比べ、月々のコストは、低めだと思います。
2023-10-15 20:07
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者の方と、お話しする機会はありませんでしたが、みなさん明るそうでした。
対応して下さった方が大変良い方で、耳の遠い父親に大きな声で説明して下さったり、父親の話を丁寧に聞いて頂きました。
医療体制は充実していると思いました。生活サポートは普通かなと思います。
近くにスーパーやコンビニが有り、駅も近く便利で周辺環境は良いと思います。
入居して利用してない為、コストパフォーマンスは判りませんが、費用は思っていたより掛かるかなと思いました。
2023-07-10 17:54
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
大きな国道の近くという事で、騒音が心配でしたが入居している方からのクレームもないということでよかったです。
親切に、色々な施設の特徴も教えて頂き有り難かったです。
24時間介護の方が見えるということで、良いかと思いますが、将来的には看護されるケースが増えて行くと思いますので、思案中です。
大きな病院、スーパーが近く、環境的にはよいかとおもいます。
2023-06-19 12:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | その他親族 | 要支援2 | 不明 |
建物全体が明るい雰囲気で、開放感を感じました。自立度の高い方も見えて、レクリエーションも毎日あって、楽しく過ごせそうだと思いました。ただ、居室のトイレがカーテンでの仕切りだったので、車イスとかだと便利ですが、自立度の高い人はどうなのかなと、少し気になりました。
施設の概要について、詳しく説明していただきました。施設の移動や保証人の問題にも、答えていただけました。
実感は湧きませんが、南生協病院が近くて提携していること、訪問医療があることは安心材料となりました。
居室から桜が見えること。周囲に自然が残っていることが印象的でした。レクリエーションが毎日あるのは楽しそうですね。日々の生活で、一番大切な食事も、月ごとの献立が表になっていてわかりやすいです。
全体的に妥当な料金だと思います。各項目ごとに、明細が出ていてわかりやすかったです。
2023-03-24 21:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | その他親族 | 要支援1 | 中程度 |
入居する叔母の性格にはピッタリの施設だと思いました。他人が苦手な人なので1人の時間がちゃんと持てる施設だと思いました。
とても解りやすくお話していただきこちらの話も親身に聞いてくださり、とても満足できた時間になりました。
お風呂の時、1人の介護士さんが最初から最後まで見てくださると聞きとても安心しました。またかかりつけ医にも行けるということで叔母には安心できる一番の材料でした。
叔母は他人が苦手なので、レクリエーションに参加は本人の自由ということでこれも安心した理由です。
少し年金から足はでますが他と比べると良いと思います。他は見学していませんが家族全員がここに決めようと、すぐに意見が一致しました
2022-08-16 21:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
コロナ禍のためガラス越しに見るだけでしたがみなさん穏やかそうな様子で過ごしてみえました。
説明も大変分かりやすくハキハキと話される様子は好印象でした。
説明を聞いた限りではきちんとした対応がとられているようでした。看取り対応に関しては少し検討課題です。
歯が残り少なく現在嚥下に問題があるので食事に関して色々対応していただけそうなことは安心材料です。
他の施設との比較はこれからですがパンフレット上での比較では多少高めかなと感じました。ただ他の施設でも追加の費用は発生しそうなので一概には言えません。一時金をどう捉えるかでイメージが変わるかもしれません。
2021-07-08 19:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
コロナ対策で施設内には全く入っていないので、入居者や施設の様子はほとんど見ていません。男女比は7割が女性で、介護度の低い方も多いので、歩ける方はコロナ以前は階の移動も自由に出来たそうです。
丁寧に説明していただき、不安が解消されました。言葉遣いも、質問の回答も大変満足です。
スタッフの人数は多いそうです。リハビリはしていないということでした。提携先の総合病院が、母も通った病院だったので安心しました。無料送迎もしてくださるそうです。洗濯物も施設でしてくれるそうです。
住宅街で、大通りからは少し中に入った所なのでとても静かです。コロナ以前はレクリエーションは毎日あったそうです。映画、カラオケなど。
入居一時金は一律180万円です。月額費用約14万円でしたが、その他の費用を合計すると約20万円かそれ以上かかるという事でした。
2021-06-02 23:08
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
母は毎日入浴したいというので、介護保険の点数では週3回と言われたのが残念でした。入所者の方が自由に出かける姿を見て、楽しそうで良いと思いました。
空きが埋まってしまっていたのに親切丁寧なご説明をいただきました。
医師や歯科医が施設に来て診療してもらえるのはとてもありがたいと思います。
食事やリクレーションの楽しみがあると、こちらでの生活が楽しくなりそうです。
コストパフォーマンスは悪くないと思いますが、入所時の金額が高額なので、家族の意見が分かれました。
2020-02-09 23:00
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
施設出入の管理がきちんとできているので、セキュリティーはもちろん感染対策もバッチリできていました。
私たちのどんな質問でもきちんと答えてくれ、また助言まで頂き大変感謝しました。
持病の対処方法や深夜の急病の対応まで説明していただきました。
頻繁にレクリエーションの開催があり、部屋に引きこもらないよう工夫がありました。
管理体制や施設の運用を考えると安くもなく高くもない費用でした。
2019-12-15 19:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
部屋も広くクローゼットも、完備されてて良かった日差しも入って明るい部屋でした。
フロアごとに、談話出来たり、お茶を飲んだりする場所があって、ほかの部屋人との、コミュニケーションが取れる気がしました。
入居する本人に、わかりやすく説明してくれました、本人の不安な気持ちも、聞いてくれて良かったと思います。
毎日レクリエーションをしていて、毎日飽きずに楽しめそうな感じがしました。
費用に関しては、満足しています食事代や電気代など、妥当だと感じます。
2019-11-15 20:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者の方々はお元気な方が多く、また楽しそうでした。直接はお話ししなかったので、介護度や認知度はわかりませんが、お食事されているところや、お湯をお部屋に持っていかれる様子を拝見して、自由に生活されているように感じました。あと、職員の方との何気ない会話も、良い感じでした。
最初は、施設の雰囲気が、母が思っていたイメージと違い、母が戸惑っているのを私が感じて、落ち着かなかったのですが、相談員の方が、ていねいに1つ1つ答えて下さり、安心できました。母には、ここはまだ早いと感じましたが、将来的には、ここにしたいと思いました。同席した主人が、「あの相談員、わかりやすくてよかった。」と言っていました。
今は自立なので、介護が必要ない為、逆に自立の方に対しても、サポートして下さる方がいらっしゃれば、元気なうちから入りやすいと思いました。
食事は食べなかったのでわかりません。レクレーションは充実していると思いました。寝たきりになっても、本人が参加したければ、連れ出して下さると聞いて、それはいいなあと思いました。
費用は適切な方だと思います。ただ、母が介護保険が適用でない為、自立の人にとっては高く感じてしまいます。介護認定が降りたら、入居を考えたいと思います。
2019-09-12 10:25
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ベストライフ名古屋大高 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ベストライフナゴヤダイダカ | |||
料金・費用 | 入居金 180万円 月額 14.5万円 | |||
施設所在地 | 愛知県名古屋市緑区南大高4-1015 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 90名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 90室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,832.53m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 3,372.53m² | 開設年月日 | 2012年3月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | 2011年11月8日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、トイレ、緊急コール、洗面台、電動介護ベッド、防火カーテン、防災設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | 8か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 4か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | 4か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ダイニングルーム(食堂)、機能訓練室、一般浴室、機械浴室、健康管理室、洗濯室、談話コーナー | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 ベストライフ中部 | |||
ブランド | ベストライフ | |||
運営者所在地 | 静岡県静岡市駿河区東新田1-1-33 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 千種さわやかクリニック |
---|---|
所在地 | 愛知県名古屋市中区新栄3-20-28 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 愛知県名古屋市緑区南大高4-1015 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩10分】 南大高駅西口からすぐ右方向に進みます。 30m先を左方向に進み、44m先を突き抜けます。 190m先の水主ヶ池西を突き抜け、26m先の水主ヶ池西を左方向に進みます。 すぐ右方向に進み、160m先を右方向に進みます。 140m先を左方向に進み、50m先を右方向に進みます。 40m先を左方向に進み、51m先を右方向に進みます。 36m進むと「ベストライフ名古屋大高」に到着します。 【車4分】 南大高駅西口から350m先の水主ヶ池西を右方向に進みます。 340m先を左方向に進み、230m先を突き抜けます。 51m先を左方向に進み、94m進むと「ベストライフ名古屋大高」に到着します。 |