投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
廊下で入居者の方とすれ違いましたが、皆さん明るく元気に過ごされていました。
急な見学依頼にもかかわらず、時間を取って頂き丁寧に説明してくださいました。
もう少しレクリエーションがあるかと思いましたが、同じ建物内にデイサービスがあり、皆さん、そちらを利用されているとのことでした。
ケアハウスであり、費用は他の施設よりコスパと思いました。ただ、最近の新しい小規模な施設でも、この費用ならあるのではと思いました。
2025-01-11 18:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
明るく、清潔感がありました。バギーや杖の方もおられ、マッサージチェアに座ったりされてました。階下のデイサービスに行かれてる方もいるようでした。
丁寧に教えて頂きました。別棟のグループホームの案内もしていただき、急遽見学もできてありがたかったです。
ケアハウスなので、自立の生活ですが、声掛けや洗濯作動など教えてくれるとの事でした。
山の上にあるので、車でのアクセスになりますが、提携の施設があるため、安心かと思います。
洗濯費用も一律であります。電気代も部屋ごとにメーターがあり、別になります。
2024-12-29 11:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 要支援2 | 無し |
お昼時に伺ったので食事を終えてのんびりされておりました。設備について満足いたしました。生活に不自由なさそうです。お部屋には私物はほとんど置けないかと思って居ましたが色々持ち込み可能でこちらも不自由なさそうです。ナースコールが常設されているのはありがたいです。一人暮らしをしているといつも不安に思って居ます。
説明については、初めての老人ホーム見学だったので仕組みから教えていただきました。参考になる情報がいただけました。
独居老人なので食事、お風呂、洗濯、レクリエーションで入居者の方とのコミュニケーションが取れるのは良いと思いました。
年金の範囲で3食付きは大満足です。奈良市の補助が出るのも嬉しいです。
2024-09-20 18:43
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
少しの入居者の方と挨拶をした程度でしたが、にこやかな応対をしてもらい、いい雰囲気だなと感じました。施設は、綺麗に維持されていて清潔感のある雰囲気でした。
とても和やかで気さくに応対して頂き、かつ、細かい質問にも丁寧に色々説明してもらえました。つい、施設に直接関係のない悩み事も聞いてもらって、ありがとうございました。
ケアハウス特有の、自立ベースのサービスなので、その中では充分だと思います。同じ敷地内にグループ施設が隣接しているのも、緊急時などに踏み込んだ対応が期待できそうで、大きな安心材料でした。
移動スーパーが定期的にきてくれるそうで、買い物が楽にできるのはいいなと思いました。周辺は坂道なので、外への散歩は大変そうですが、緑に囲まれた景色はよかったです。
費用は、比較している別の施設よりは少し高いですが、内装や設備がとても綺麗な分、清潔感があってコスパ満足です。
2024-06-16 19:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
71 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者の方を数名お見かけしましたが、共有スペースでテレビを見たり、お洗濯をされていたり、穏やかにお過しの様子でした。80代くらいの女性が多く、身辺の自立度が高い方が多いとのこと。必要があれば、デイサービスや、部屋の清掃など、介護保険サービスの利用も可能とのこと。
相談員の方が、親身に、丁寧に対応してくださいました。施設内を見学した後、施設の決まりや料金について、わかりやすく説明していただけました。介護保険の利用手続きについても、詳しく教えていただき、助かりました。
基本的に自立度の高い方が入居される施設なので、介護や受診の同行などはサービスの対象外とのこと。ゆるやかな見守りと、緊急時は対応していただけるようですので、十分かと思います。
3食提供いただけますが、自炊も可能とのこと。最寄り駅から距離がありますが、その分、静かで落ち着いた環境です。駅までの送迎バスがあり、週1回は、移動販売も来てくれるそうで、ありがたいと思います。
本人の収入に応じて利用料金が設定されるので、月々の費用負担は軽いと思います。入居時に敷金と冷蔵庫などの家電は持ち込む必要があり、初期費用が多少必要ですが、常識の範囲内かと思います。
2024-05-31 11:12
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の方にお会いすることができなかったので施設の雰囲気はよく分からなかった。
特養が同じ建物にあるので、夜間でも対応は可能とのことでした。
入居一時金・月額使用料については可もなく不可もなくといった印象でした。
2024-04-08 19:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
居室にキッチン、畳敷があり部屋も広かったのが、良かった。施設の廊下が病院のような感じなのがあまり好きではなかった。
施設見学のときの生活相談員の方は親切で、説明、案内もとてもわかりやすくしていただきました。
ケアハウスなので、介護、医療サービスは、あまりありませんが、夜間は特養の夜間の方が何かあれば対応してくださるので、安心です。提携のドクターの訪問診察があれは、助かると思います。
食事は、美味しいという評判なので楽しみです。施設から徒歩10分ぐらいのところに病院や買い物、飲食店があるので、便利です。
居室、施設の内容の割に毎月の費用が安いので、医療費やこれからの介護費用に捻出できるのが良いと思います。
2019-09-01 19:19
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 学園前西 ケアハウス | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ガクエンマエニシ ケアハウス | |||
料金・費用 | 入居金 30万円 月額 8~13.5万円 | |||
施設所在地 | 奈良県奈良市二名3-1151-1 | |||
施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | - | |
入居定員 | 30名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 30室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2002年3月1日 | |
居室面積 | - | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面台、キッチン、ナースコール、和室、洋室、バルコニー | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 浴室、娯楽室、食堂、エレベーター、寮母室、ルーフバルコニー | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 社会福祉法人 奈良苑 | |||
ブランド | 奈良苑 | |||
運営者所在地 | 奈良県奈良市二名3-1151-1 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください