みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
訪問介護事業所を同じ建物内に併設しており、日常の介護をより安心して受けることができ、喜ばれています。
長野県松本市島立59-1
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
ご検討中のご入居者様、ご家族様へ
当施設では、一人ひとりの安心した生活を大切にしております。
居室は全てプライバシーに配慮した個室で、生活に必要なミニキッチンや収納家具も完備しております。
すぐにでも快適な生活を始めていただける環境を整えております。
また、日常の介護サービスは訪問介護事業所によってサポートされ、施設内で顔なじみのスタッフからいつでも安心してサービスを受けていただけます。
突然の体調変化や健康に関する不安がある際も、提携している医療機関との連携により、迅速に対応いたします。
どなたもが安心して穏やかな毎日をお過ごしいただけるよう、スタッフ一同、心からのサポートをお約束いたします。
同じホームのなかに訪問介護事業所を併設しており、日常の介護サービスを受けることができます。ご入居様おひとりおひとりの個性や要望にあわせ、専門知識を持つスタッフが的確な介護を行うことで、介護サービスに対する満足度向上を図り、快適な暮らしをサポートしています。
最寄り駅からは徒歩約1分でアクセスすることができ、遠方からいらっしゃるご家族が、お車でお越しいただく際に、ご利用いただける駐車場を完備しています。ご入居様だけでなく、ご家族にとっても愛されるホームづくりを心がけており、スタッフによる笑顔でのあいさつのほか、ご入居様の近況を頻繁にご報告させていただきながら、信頼性を醸成しています。
ホーム内で調理される料理は、管理栄養士の指導のもと、1日3食栄養バランスを考えて作られています。食べることを「作業」とはせず、楽しんで召し上がっていただくことで、精神的充足も追求することができます。ご入居様おひとりおひとりの体調を踏まえたうえで、献立は調整しており、減塩や治療食などをご希望される方は、お気軽にご相談いただけます。
スタッフがご入居様の健康管理をしっかりとチェックさせていただきます。スタッフ間の情報共有を進めながら、ご入居様のささいな変化を見逃さないよう、表情をしっかりと拝見させていただきます。ご入居様やご家族とのより円滑なコミュニケーションの促進を目的とした研修もしっかりと実施しており、ケア能力の向上に余念がありません。安心してお任せください。
敷地内に広々とした駐車場を完備しています。駐車場から施設内へは段差がありませんので、移動や送迎もスムーズです。
食堂は明るく広々としたスペースです。席と席の間も広く、車椅子をご利用の方もスムーズに移動していただけます。
居室はゆとりある広さとなっています。室内には収納スペースを多く設けていますので、荷物の多い方も安心です。
居室には広く窓を取っていますので、大変明るく開放的です。窓からの景色を眺めながらのんびりお過ごしいただけます。
シャワーの両サイドにはしっかりつかまれる手すりを取りつけていますので、安全に立ち座りを行っていただけます。
一人でゆっくり入浴できる個室タイプのお風呂も完備しています。手すりを多く取りつけるなど、安全面にはしっかり配慮しています。
寝たまま入れる機械式の浴槽を完備しています。介護が必要な方にも快適な設備を揃えていますので、安心してお過ごしいただけます。
リビングにはソファーやテーブルなどを設置しています。ゆったりくつろぎながら入居者様同士の交流の場としてもお使いいただけます。
エレベーターを完備しています。エレベーター前には椅子を置いていますので、座って待つことができ快適です。
トイレにはL字型の手すりや可動式の手すり、緊急コールを設置しています。安心して快適にご利用いただけます。
エントランスはシックで落ち着いた雰囲気で、ホテルのような上質な空間です。ゆったり座れるソファーを設置しています。
エントランスには受付カウンターを設置しています。面会に来られた家族の方などにもすぐに対応できるよう、スタッフが常駐しています。
食堂の入り口には和モダンのデザインを取り入れています。中には売店もありますので、便利にご利用いただけます。
施設内の庭にはさまざまな樹木を植えています。植物を眺めながらベンチで日向ぼっこもお楽しみいただけます。
22㎡以上とゆったり作られたお部屋は全て個室。家具を配置したり車いすで生活する場合でも十分な広さを確保できます。
IH式のミニキッチンと収納家具が備え付けられており便利です。
転倒防止用の手すりがついた広い浴室をご利用いただけます。
機械浴に必要な設備も揃っており、スタッフの介助のもとご利用できます。
畳の上でくつろぎながら、ご入居者様同士で交流を深めることができます。
ソファに座って好きな本を読みふける、そんな時間も過ごせます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月24日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A |
![]() |
個室 22.79〜23.85m² 50室 |
賃貸借方式 | 9 万円 | 13 万円 | |||||||
9.0 | - | 4.5 | 3.5 | 4.9 | - | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,103円 | 10,679円 | 17,000円 | 19,981円 | 27,427円 | 31,372円 | 36,725円 |
2割負担 | 10,205円 | 21,357円 | 34,000円 | 39,962円 | 54,854円 | 62,743円 | 73,449円 |
3割負担 | 15,308円 | 32,036円 | 51,000円 | 59,943円 | 82,281円 | 94,114円 | 110,173円 |
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
金額は人件費割合が45%のサービス(通所介護、ショートステイなど)をもとに算出
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
食事介助 | なし | あり | なし | なし | |
排泄介助 おむつ交換 |
なし | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | なし | あり | |
入浴介助・清拭 | なし | あり | なし | なし | |
特浴介助 | なし | あり | なし | なし | |
身辺介助 移動・ 着替え等 |
なし | あり | なし | なし | |
機能訓練 | なし | なし | なし | あり | |
通院介助1(協力医療機関) | なし | あり | なし | あり | 各医療機関付添い(交通費実費) |
通院介助2(協力医療機関以外) | なし | あり | なし | あり | ヘルパー付添いの場合、自 |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
居室清掃 | なし | あり | あり | あり | 洗濯込 |
寝具交換 | なし | あり | あり | あり | |
日常の洗濯 | なし | あり | あり | あり | 居室清掃込 |
配膳・ 片付け |
なし | あり | なし | なし | |
嗜好に応じた特別食 | なし | なし | なし | あり | |
おやつ | なし | なし | なし | なし | |
理美容 サービス |
なし | なし | なし | あり | |
買い物代行1(通常区域) | なし | なし | なし | あり | 当社事業の中で調達可能な商材 |
買い物代行2(上記以外の区域) | なし | なし | なし | あり | |
役所手続き代行 | なし | なし | なし | あり | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
定期健康 診断 |
なし | なし | なし | なし | 市町村通知による健康診断 |
健康相談 | なし | なし | なし | なし | |
生活・ 栄養指導 |
なし | なし | なし | なし | |
服薬支援 | なし | あり | なし | あり | |
生活リズムの記録 (排便・睡眠等) |
なし | あり | なし | あり | 見守りシステムによる記録 |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
移送 サービス |
なし | なし | なし | なし | |
入退院同行 ・機関内 |
なし | なし | なし | あり | 入退院時の付添い |
入退院同行 ・機関外 |
なし | なし | なし | あり | |
入院中・ 買い物 |
なし | なし | なし | なし | |
入院中・ 見舞い |
なし | なし | なし | なし |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ふれあい荒井荘 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ユウリョウロウジンホームフレアイアライソウ | |||
料金・費用 | 入居金 9万円 月額 13万円 | |||
施設所在地 | 長野県松本市島立59-1 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,667.32m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 4,046.82m² | 開設年月日 | 2011年1月1日 | |
居室面積 | 22.79〜23.85m² | 建築年月日 | 2011年1月15日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | 全戸にあり | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ミニキッチン(IH式)、洗面台、収納家具、トイレ(ウォシュレット)、机、椅子、ベッドスペース、冷暖房完備、ナースコール、照明器具 | |||
浴室設備 | 個浴 | 4か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 2か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 |
食堂、娯楽室、売店、リラックスルーム、リフレッシュルーム、 個室浴室、特別浴室、洗濯室、図書コーナー |
|||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | タカサワ通商 株式会社 | |||
ブランド | タカサワ通商 | |||
運営者所在地 | 長野県松本市征矢野2-12-46 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 社会医療法人財団慈泉会相澤病院 |
---|---|
所在地 | 長野県松本市本庄2-5-1 |
診療科目 | 総合 |
協力内容 | 急変時対応 |
医療機関名 | 五十嵐内科医院 |
---|---|
所在地 | 松本市島立荒井201-3 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 主治医対応 |
医療機関名 | 島内診療所 |
---|---|
所在地 | 長野県松本市島内5302 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 主治医対応 |
医療機関名 | たんぽぽ小野歯科医院 |
---|---|
所在地 | 長野県松本市新村151-2 |
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 通院診療 |
医療機関名 | 矢島歯科クリニック |
---|---|
所在地 | 長野県松本市大字島立荒井567-1 |
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 通院診療 |
医療機関名 | 医療法人 抱生会 丸の内病院 |
---|---|
所在地 | 長野県松本市渚1-7-45 |
診療科目 | 総合 |
協力内容 | 急変時対応 |
医療機関名 | 医療法人 青樹会 一之瀬脳神経外科病院 |
---|---|
所在地 | 長野県松本市島立2093 |
診療科目 | 脳神経外科・神経内科 |
協力内容 | 急変時対応 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
「安心を提供します」をコンセプトに行っております。 近年、地域包括ケアとは言っておりますが、在宅で生活できない現状が多々あります。核家族化が進み、独居生活をされて周りに介護者が居ない、家族の仕事の都合、怪我や病気で入院し療養後、在宅で生活することが困難などのケースがあります。 その中で、当施設は、在宅と比較した場合に24時間365日ヘルパーがいます。定期的なお部屋の巡回もあります。 ご本人及びご家族も安心だと思います。
ぜひ一度見学にお越し下さい
介護職員の教育としても、気付き・気配りをいかに早く対応できるかを養うようにして、事故を未然に防ぐ努力もしております。リスクマネジメントチームを作り、入居者様の中には身体面、精神面など日々状況が変わることがありますので、早めに状況に気づき、早めの対応に心掛けています。 他にも食事チームや入浴チーム、排泄チーム、生活チームがあり各チーム課題を見つけ出し、方向性を決めていきます。 例えば、食事チームでは、入居者様の声を聞いて、献立の内容を検討し、好まれる献立にするよう心掛けております。排泄チームでは、入居者各自の介護記録を見ながらオムツ交換のタイミングやその方にあったオムツ選びをしております。家族や入居者に負担のかからないようコストも検討課題であります。生活チームは施設内の清掃方法や居室の清掃方法などマニュアル化して、施設内の美化に日々努めております。 その結果、来所者からもきれいと言う、うれしいお言葉を頂きます。そして、各チームごと毎月の定例会議で報告して改善を行っております。 介護職員の中には、ヘルパーの資格は持っているが実務経験のない方もいましたが、各チーム担当を任すことにより責任持って業務を行っております。
朝食
入浴(月曜~金曜) 居室清掃(土・日曜)
ティータイム
昼食
入浴(月曜~金曜) 居室清掃(土・日曜)
ティータイム
カラオケ大会(土曜のみ)
夕食
ひな祭り
お花見
夏祭り
敬老祭
運動会
クリスマス会
2025/07/24更新
【施設の評判】ふれあい荒井荘の口コミや評判を教えてください。
ふれあい荒井荘を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★ふれあい荒井荘の口コミ★
★施設の雰囲気★
ふれあい荒井荘のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
ふれあい荒井荘の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「松本市(長野県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】ふれあい荒井荘では、現地で見学することは可能ですか?
ふれあい荒井荘のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】ふれあい荒井荘の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[65歳以上]
要介護度:[要支援1〜2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、ふれあい荒井荘に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
松本市 | 43.2万円 | 15.3万円 | 15.1万円 | 15.5万円 | 探す |