3月8日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 夫婦 | 父母 | 自立 | 無し |
みなさんとても良い表情をされていたので、幸せだと感じました。
スタッフの方や居住中の方のお人柄がとても好感が持てました。入居後も安心して過ごせそうです。
介護については現時点で不要なため、確認していませんが、毎週1回病院通院のサービスがあるとのことで、とても安心です。
施設も綺麗でしたし、温泉入り放題も魅力的でした。
非常にリーズナブルだと感じました。夫婦で入居の場合や毎年の利用料見直しなど、良心的で好感が持てます。
2025-02-24 14:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
とても環境がよく根尾川を望む食堂温泉のお風呂の景色は素晴らしかったです。また入居者の皆さんお元気な方が多いので見学時も食堂で楽しく会話をされている様子も見られ交流ができることや健康維持ができる運動器具もあったり散歩するにも気持ちの良い環境で部屋に籠もることなく充実した生活が送れそうです。自分で出来ることは自分でやる自分で考えて生活する環境も本人の為になると思います。
施設の方も丁寧に対応してくださいました。質問に対してもわかりやすくお答えいただきました。入居後の状態の変化に対する不安も安心できました。
お元気な方ばかりのケアハウスなのでどのくらい生活の見守りをしていただけるのかはよくわかりませんでしたがナースコール?で緊急時には対応してくださるのは良かったです。
病院や買物の送迎をしてくださり施設の外に出かける機会もあり気晴らしにもなると思います。自然に恵まれた静かな環境で穏やかに過ごせそうです。食事は制限されているものがありますが献立により欠食もできるようなので本人が判断できれば対応はできそうですが不安は少しあります。
ベッドや冷蔵庫など購入しなければならないものはありますが現在使っているものを持ち込めるのは助かります。入居一時金も退居時に戻りますし月額利用料も満足できます。通院買い物の送迎の費用負担が無いのも助かります。
2024-09-15 17:02
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
丁度外出先からもどられたばかりの方がみえて、母と同じぐらいの年齢で良い印象でした。
説明も丁寧にして頂き優しい方で安心しました。部屋の案内や浴室の説明も丁寧で感じ良かったです。
喫茶室からの眺めもよくカラオケもあり自由に出入りできてうちの母には最高な感じでした。
やはりお風呂が本物の温泉なのでお風呂好きな母には最高だと思いました。
年金で入れる金額的にも負担なくて私たちの生活にも負担がかからないので是非決まると良いです。
2024-08-12 13:03
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ケアハウス もとす | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ケアハウス モトス | |||
料金・費用 | 入居金 30万円 月額 6.7~12.5万円 | |||
施設所在地 | 岐阜県本巣市佐原348-1 | |||
施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | 地上階8階 | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2002年10月1日 | |
居室面積 | - | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ミニキッチン(電磁調理器)、洗面台、洋式トイレ(温水ウオシュレット)押入、エアコン、床暖房装置、緊急通報装置、ベランダなど | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、娯楽室、喫茶室、大・小浴場、露天風呂、娯楽室リフレッシュルーム、コインランドリ-など | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 社会福祉法人 淡墨会 | |||
運営者所在地 | 岐阜県本巣市佐原340-2 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 国枝医院 |
---|---|
所在地 | 岐阜県本巣市曽井中島宮前1011 |
診療科目 | 内科、小児科、外科 |
協力内容 | 木曜日午前中に送迎 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 岐阜県本巣市佐原348-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩19分】 鍋原駅から49m先を右方向に進みます。 480m先を斜め右方向に進み、25m先を右方向に進みます。 840m先を右方向に進み、97m先を左方向に進みます。 63m進むと「ケアハウス もとす」に到着します。 【車3分】 鍋原駅から49m先を斜め右方向に進みます。 470m先を突き抜け、すぐ斜め右方向に進みます。 25m先を斜め右手前方向に進み、840m先を右方向(本巣縦貫道路)に進みます。 97m先を左方向に進み、64m進むと「ケアハウス もとす」に到着します。 |