11月11日更新
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
雨天の日の見学でしたが、施設内は明るく、広々としていて清潔感がありました。また、食堂を拝見させていただきましたが、入居者の方々は思い思いに過ごされていて、和気あいあいとして楽しそうな印象でした。介助の必要な方は入口近くに座っていただくような配慮をされていました。
ご対応いただいた担当者の方から、具体的な例を用いて非常に分かりやすくご説明していただきました。契約に関してはもちろん、入居されている方への対応を伺い、懸念点が解消されました。他のスタッフの方々も気さくにご挨拶してくださいました。
日中に看護師の方が常駐されているので、何かあれば、すぐに病院と連携していただけるとのことでした。嚥下機能に不安があったのですが、刻みやとろみのご対応も可能とのことで安心しました。
施設の近くに大きなスーパーがあり、不足な物を用意するのに便利だと思いました。外出も可能なので、一緒に買い物に行くにしても行きやすいと思います。また、駅から近く、遠方から来やすいと思います。
毎月の持ち出し費用については、一般的な価格だと思います。紙おむつは施設で販売されているということで、価格も市販より少しお安いとのことでした。
2025-04-14 16:17
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
自立の方から、車椅子や歩行器などいろんな状態の方がいらっしゃいました。ちょうどお昼時だったので食堂を見学しました。自立の方とは挨拶もしたり、明るい雰囲気を感じました。
小一時間かな、と思っていた見学は2時間にも及びました。丁寧に説明いただき、とても良かったです。真摯な態度に好感が持てました。
訪問診療や看護師駐在など、家が遠いため体調不良時にすぐに駆けつけられないため、安心材料でした。
あまりレクリエーションは盛んではないようでしたが、内向的な母にはちょうど良いのかも、とも思います。
サ高住なので、別途費用が諸々あることは承知していますので、想定内です。
2025-02-05 14:00
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 84 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
施設が新しいこともあり、非常に清潔感ありました。入居者の方々もすれ違う度に挨拶をされ、明るい雰囲気がありました。
始めの見学アンケートで居住地が遠方であることを凄く気にされて、はじめのうちからお断り感があったのがいただけなかったです。施設説明や入居手続きの説明は丁寧で分かりやすかったです。
食堂の横に運動用機材が設置されており、自由に使えるとのことで、リハビリ体制は良いように感じました。父が入院している病院からの出所者の多いようで、そういった面で安心感がありました。
2024-12-16 18:18
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 86 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
たまたま介護度の高い入居者さんしかお見かけしなかったので、他の方々のご様子はよくわかりませんでした。館内の様子は明るく清潔に見えました。
相談員の方が大変丁寧にこちらの質問に答えて下さり、不安を解消して下さいました。廊下ですれ違う職員さんも忙しく動きながらも気持ち良く挨拶して下さいました。
医療機関との連携も問題ないように思いました。看護師さんが夜間はおられないです。
レクリエーションへの参加が強制ではないのが自由度が高くて良いと感じました。
地域の相場と比べても、入居一時金・月額利用料ともに妥当な金額だと思います。
2024-08-05 22:00
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設が新しく綺麗に清掃されており、良い雰囲気でした。入所者の表情も明るく感じました。
とても親身になって説明いただきました。ありがとうございます。
看護師の方が24時間常駐しているのは安心感があります。母は比較的元気なので単独での外出がら可能でしたら良かったのですが、責任、安全の問題もあり、仕方ないかなとも思います。
食事は3日前までに申し出ればキャセルできるのはありがたいです。レクリエーションはこれからとのことで楽しみです。
一時金無し、敷金は相場なりかなという印象です。
2024-05-08 22:12
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
食堂で何人かの居住者様が、のんびりおしゃべりされている様子が微笑ましかったです。
入居予定の母の具体的な様子(過去の病気・怪我や現在の認知症の症状等)を丁寧に聞いてくれて、それに対する施設での出来る点、出来ない点を挙げていただきました。
看護婦さんが常駐されていて、月に2回お医者様の訪問診療が受けられる点は、とても便利と感じました。
費用面では、特に不満はありません。できたばかりの施設なのでとても清潔でしたし、費用に対してのコストパフォーマンスは十分だと思います。
2023-11-20 13:26
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | ライブラリ淵野辺四丁目 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | ライブラリフチノベヨンチョウメ | |||
| 料金・費用 | 入居金 14万円 月額 15.6万円 | |||
| 施設所在地 | 神奈川県相模原市中央区淵野辺4-35-1 | |||
| 施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
| 入居定員 | 66名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
| 居室総数 | 66室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
| 延床面積 | 2,403.38m² | 開設年月日 | 2022年10月1日 | |
| 居室面積 | 18m² | 建築年月日 | 2022年8月31日 | |
| 居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | トイレ・洗面台・収納 | |||
| 浴室設備 | 個浴 | - | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | あり | |||
| バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
| 運営法人 | 株式会社 リビングプラットフォームケア | |||
| ブランド | リビングプラットフォームケア | |||
| 運営者所在地 | 北海道札幌市中央区南二条西20-291 | |||
| 面会時間 | - | |||
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設住所 | 神奈川県相模原市中央区淵野辺4-35-1 |
|---|---|
| 最寄り駅 | |
| 駐車場 |
あり
|
| 交通手段 | 【徒歩6分】 淵野辺駅北口からすぐ右方向に進みます。 60m先を突き抜け、200m先を斜め左方向に進みます。 110m先の渕野辺駅入口を突き抜け、110m進むと「ライブラリ淵野辺四丁目」に到着します。 【車2分】 淵野辺駅北口から37m先を右方向に進みます。 130m先を右方向(県道502号線)に進み、330m先の渕野辺駅入口を左方向(県道502号線)に進みます。 93m進むと「ライブラリ淵野辺四丁目」に到着します。 |