口コミ こちらの希望した時間でしたが、デイサービスに行っている時間帯だったようで、入居者が1名しかおらず、ヒントに書かれていることはわかりませんでした。 責任者の方の説明はわかり…
全ての口コミを読むみんなの介護を見たと
必ずお伝えください
いつも誰かと一緒にいる安心を感じながら毎日を過ごせる「わいわい長屋」はゆうゆう村の中にあり、デイサービスやショートステイなども敷地内にございます。
※入居相談のお電話は「きままてんぐ」にて承ります。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 自立 | 不明 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
ご高齢の方だけでなく、母子家庭や父子家庭の方、お一人暮らしをされる方など世代を超えてご入居を受け付けている多世代共生住宅として福祉サポートの充実と24時間の見守りサポートなどをご提供。ワイワイ楽しい時間を共に過ごせる温かな雰囲気に満ちています。
南医療生活協同組合が運営する「ゆうゆう村」の一角にある『わいわい長屋』は世代を超えた方が暮らす安らぎの住まいです。和風建築の建物と同じ敷地にはデイサービスやショートステイなどの介護保険サービスをご提供する事業所があり、介護ニーズのある方も気軽にサービスをご利用いただける安心感がございます。もちろん、館内にもスタッフが常駐し、夜間も含めた見守りをいたしますので24時間安心です。
一人暮らしの寂しさを感じることなく毎日をお過ごしいただける『わいわい長屋』は共用部分に居心地のいいリビングや共同キッチンがあり気軽に他の入居者さまと交流いただける住まいです。お隣さんの顔がすぐにわかるから、ご近所づきあいの良さも感じていただけます。交流会館『がやが家』も併設していますから、楽しい毎日を彩ります。共用キッチンでおかずを作ってご入居者様が持ち寄りお食事を囲むこともあり、人と人とのつながりの温かさを感じていただけます。
お一人お一人が自由な暮らしを気兼ねなく楽しんでいただけるよう、木を多用した温かみのある個室をプライベート空間としてご用意させていただきました。キッチンのついたお部屋もあり、ご希望により自炊をしていただくことも可能です。また、お部屋内にはナースコールも設置。スタッフといつもつながる安心が。建物の玄関スペースは土間となっているなどどこか懐かしい気持ちにさせるデザインに全館通じて統一されています。
画像は当共生住宅の玄関を撮影したものです。右側には横に長い掲示板、左側には小さなテーブルとイスや、ドアなどがみえます。壁時計もあります。
中央にはダイニングセットが置かれています。右側には、ややL字に曲がった黒色のソファが配置されてあります。左側、台所の横に消火器がみえます。
室内には掃き出し窓や普通の高さの窓が設置されてあります。フローリングの床に、以前の入居者がこの位置に家具を置いてあった跡が残っています。
廊下は前後に延びています。ですので、後ろにも同様の廊下が続いています。画像の廊下の両端には他の部屋へつながるドアがついています。
無垢のフローリングに天井や壁にも木を多用したナチュラル感のある部屋です。エアコン完備で、簡単な調理ができるキッチンが設置されています。
無垢のフローリングに洋風のダイニングテーブルが並んでいます。扉や奥にあるお座敷など和のテイストを取り入れています。
室内の壁には掃き出し窓が設置されています。それぞれに障子が付いており、どことなく和の雰囲気を醸し出しています。
掃き出し窓の前方には木製の机とイス、ベンチなどが配置されてあります。右側には鉢植えや花壇に植物が植えられてあります。
お部屋内にあるキッチンです。IHタイプを採用しているので防災面でも安心ですね。
共用のトイレはユニバーサルデザインを採用。車椅子でも入れる広々としたスペースを確保しています。
懐かしい雰囲気の玄関です。古き良き日本家屋の当施設でゆったりとした毎日をお過ごしいただけます。
天気の良い日には庭の休憩スペースで一息。入居者様同士の会話も弾みます。
こちらは檜の香りが心地よいバスタイムへと導いてくれる檜風呂です。
最寄り駅は徒歩8分の場所の場所にございますので、お出かけの際にも非常に便利です。
ちょっとしたお買い物にはセブンイレブンがご利用いただけます。当施設からは徒歩8分です。
日用品・食料品のお買い物は便利なUSマートをご利用ください。徒歩6分の場所にございます。
散歩がてら買物に、そんな気分のときはピアゴ柴田店へどうぞ。
系列の総合病院は車で15分の場所にございます。
当施設から最寄の総合病院です。徒歩10分の近い場所にございますので、いざという時も安心です。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
栄養管理された、色彩もバランス良く取れた、出来たての美味しいお食事をご提供いたします。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
3月8日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | 居室A北側(食事・見守りサービス付) | 個室 |
利用権方式 | 16.5 万円 | 15.3 万円 | |||||||
16.5 | - | 5.5 | 5.1 | 4.7 | - | - | - | - | ||||
B | 居室A南側(食事・見守りサービス付) | 個室 |
利用権方式 | 17.1 万円 | 15.5 万円 | |||||||
17.1 | - | 5.7 | 5.1 | 4.7 | - | - | - | - | ||||
C | 居室B北側(食事・見守りサービス付) | 個室 |
利用権方式 | 20.4 万円 | 16.6 万円 | |||||||
20.4 | - | 6.8 | 5.1 | 4.7 | - | - | - | - | ||||
D | 居室B南側(食事・見守りサービス付) | 個室 |
利用権方式 | 21 万円 | 16.8 万円 | |||||||
21.0 | - | 7.0 | 5.1 | 4.7 | - | - | - | - | ||||
E | 居室A北側(食事・見守りなし) | 個室 |
利用権方式 | 16.5 万円 | 6.5 万円 | |||||||
16.5 | - | 5.5 | 1.0 | - | - | - | - | - | ||||
F | 居室A南側(食事・見守りなし) | 個室 |
利用権方式 | 17.1 万円 | 6.7 万円 | |||||||
17.1 | - | 5.7 | 1.0 | - | - | - | - | - | ||||
G | 居室B北側(食事・見守りなし) | 個室 |
利用権方式 | 20.4 万円 | 7.8 万円 | |||||||
20.4 | - | 6.8 | 1.0 | - | - | - | - | - | ||||
H | 居室B南側(食事・見守りなし) | 個室 |
利用権方式 | 21 万円 | 8 万円 | |||||||
21.0 | - | 7.0 | 1.0 | - | - | - | - | - | ||||
I | 2DK(食事・見守りなし) | 二人部屋 |
利用権方式 | 30 万円 | 11 万円 | |||||||
30.0 | - | 10.0 | 1.0 | - | - | - | - | - | ||||
プランをもっと見る
プランを折りたたむ
|
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,375円 | 11,248円 | 17,906円 | 21,045円 | 28,888円 | 33,042円 | 38,680円 |
2割負担 | 10,749円 | 22,495円 | 35,811円 | 42,090円 | 57,775円 | 66,084円 | 77,360円 |
3割負担 | 16,123円 | 33,742円 | 53,716円 | 63,135円 | 86,662円 | 99,126円 | 116,040円 |
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
金額は人件費割合が45%のサービス(通所介護、ショートステイなど)をもとに算出
償却年月数 | 36か月 |
---|---|
備考 | 3年以内に退去する場合は、総額を36ヶ月で除した金額を月単位で返済し、3年を過ぎたら、払い戻しはしないものとします。 |
体験入居 |
なし
|
---|---|
ショート ステイ |
なし
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 多世代共生住宅わいわい長屋 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | タセダイキョウセイジュウタクワイワイナガヤ | |||
料金・費用 | 入居金 16.5~30万円 月額 6.5~16.8万円 | |||
施設所在地 | 愛知県名古屋市南区源兵衛町1-27 | |||
施設種別 | 高齢者住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 8名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 7室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2006年11月1日 | |
居室面積 | 16〜46.42m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ナースコール、キッチン、エアコン など | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 室内洗濯機置場、電気コンロ、敷地内AED有、エレベーター、浴室暖房、洗面台、フローリング、エアコン、バルコニー、ケーブルTV、トイレ | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 南医療生活協同組合 | |||
ブランド | 南医療生活協同組合 | |||
運営者所在地 | 愛知県名古屋市緑区南大高2-204 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 南医療生協 かなめ病院 |
---|---|
所在地 | 愛知県名古屋市南区天白町1-5 |
診療科目 | 内科、地域医療科など |
協力内容 | 往診など |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
まだまだ自由に自分らしく過ごしたいけれど、一人暮らしは寂しいし、心配という方におススメです。親子やご家族等、お二人で住むこともできます。
ラジオ体操(毎日)
デイサービス等利用 午後まで
昼食
夕食
うたごえ(毎週土曜日)
お雛まつり
お花見
花火鑑賞
夏祭り
遠足
クリスマス会
施設住所 | 愛知県名古屋市南区源兵衛町1-27 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩5分】 柴田駅からすぐ右方向に進みます。 77m先を右方向に進み、36m先を突き抜けます。 すぐ左方向に進み、27m先を右方向に進みます。 75m先を突き抜け、88m先を左方向に進みます。 53m先を右方向に進み、60m先を左方向に進みます。 すぐ進むと「多世代共生住宅わいわい長屋」に到着します。 【車3分】 柴田駅から37m先を斜め左手前方向に進みます。 300m先を右方向に進み、200m先を右方向に進みます。 130m進むと「多世代共生住宅わいわい長屋」に到着します。 |
2025/03/08更新
【施設の評判】多世代共生住宅わいわい長屋の口コミや評判を教えてください。
多世代共生住宅わいわい長屋を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★多世代共生住宅わいわい長屋の口コミ★
★施設の雰囲気★
多世代共生住宅わいわい長屋のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
多世代共生住宅わいわい長屋の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「名古屋市南区(愛知県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】多世代共生住宅わいわい長屋では、現地で見学することは可能ですか?
多世代共生住宅わいわい長屋のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】多世代共生住宅わいわい長屋の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[自立][要支援1〜2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、多世代共生住宅わいわい長屋に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
名古屋市南区 | 55.3万円 | 14.5万円 | 0万円 | 13.6万円 | 探す |