施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

8/1更新 いぬやまの憩

愛知県犬山市五郎丸前畑70 地図を見る
1人
部屋
満室

8月1日更新

0万円
15.1万円
料金プランを見る

口コミ 案内と説明をしてくださった方はとても明るく、安心してお話できました。改善点はありません。入居者の方々もゆったりと過ごしている雰囲気でした。 言葉遣いも笑顔も素敵な方で…

全ての口コミを読む
満室でお困りなら。いぬやまの憩を見た人はこんな施設にお問い合わせしています。
  • 広々とした介護施設の駐車場
  • 介護施設の外観と入り口
  • 明るい共有スペースの内部
  • 明るい共有リビングの内観
  • 広々とした明るい共有リビング空間
  • 介護施設の居間と食堂の様子
  • 介護施設の共有リビングエリア
  • 介護施設の明るい廊下の様子
  • 介護施設の個室の様子
  • 介護施設のクリーンなトイレ
  • 介護施設のバリアフリー浴室
  • 清潔感のある介護施設の浴室
  • 介護施設の屋外休憩スペース

いぬやまの憩の基本情報

  • 外観
    外観 当施設の周辺は高い建物がなく、とても開放的な環境の中ゆったりお過ごしいただけます。駐車場も完備し、ご家族の来訪時にお使いいただけます。
  • 共有スペース テーブルが沢山あり、お好きな場所で食事をお楽しみいただけます。テレビもあり、入居者様が集まってテレビ観賞をお楽しみいただけます。
  • 居室 居室にはご高齢者様がご愛用のものをお持ちいただけるように広めのスペースに。ご自分らしい毎日をお楽しみください。
  • 駐車場 アスファルトで舗装された駐車場が玄関前に整備してあり、車を寄せる場所もあるため歩行が困難な入居者様や車椅子を利用の入居者様でも乗降が楽です。
  • 入口 入口のドアは自動ドアなので、車椅子を利用している方でも安心です。施設の名前と種類が印字されたプレートがあるので分かりやすくなっています。
  • 受付 受付は明るい廊下にあり、入居者様が気軽にスタッフに話しかけることができる雰囲気です。ソファもあり気楽に待つことができます。
  • 通路 手すりがついた幅広く歩きやすい通路は、掴まりながら安全に歩行することができます。ソファがおいてあり壁の絵画を座って鑑賞することもできます。
  • 通路 居室前の廊下と部屋とは段差がないので、入居者様は歩行器や車椅子を利用したままの状態でスムーズにドアの開け閉め及び入室ができます。
  • 通路 幅の広い廊下ですので車いすの方も安心です。お二人ですれ違える幅に設計しており、ご家族様も安心していただけます。
  • 共有スペース 施設内の共有スペースもデザイン性にこだわり、心地よいリラックススペースをたくさんご用意いたしました。
  • 食堂 陽光さす明るく広々とした食堂があります。テーブルと椅子がほどよい間隔でおいてあるので、車椅子を利用している入居者様も通りやすくなっています。
  • 食堂 食堂は、食事をとるだけでなく娯楽設備があります。ソファが置いてあるので、そちらに座って入居者様がテレビを見るなどして過ごせます。
  • 食堂 広々とした食堂には四人ずつ席に着くことができるようにテーブルが配置してあるので、入居者様同士楽しく会話をしながら食事ができます。
  • ラウンジ ソファやテーブルがあり、来客時には一緒におしゃべりをお楽しみいただけます。奥には共有スペースがあり、食事をすることができます。
  • 洗面台 手すりが左右についた洗面台があり、入居者様の足元が不安な時、掴まることができます。蛇口はワンプッシュで水が出るので、力が必要ありません。
  • エレベーター エレベーターは乗降口付近の壁に手すりがあり、内部にも掴まるところがあるので、乗り降りが安全にできます。段差もなく、車椅子でも問題なしです。
  • 通路 共有スペースなどに通じる通路は、幅広く作られており、適度な間隔で椅子がおいてあるため、疲れた時はいつでも腰かけて休憩をすることができます。
  • 居室 冷暖房完備のお部屋は、一年中快適な温度を保っています。窓が大きく景色を楽しむことができ、十分な広さのある部屋でゆったりお過ごしいただけます。
  • 居室 部屋は洋間で、電動のベッドが一台あります。布団のあげおろしなどがないので、入居者様の足腰に負担がかかりません。
  • トイレ 洗面台がトイレの近くにある事で、トイレ後にすぐ手洗いができ衛生的です。手すりにつかまり安全に便座の移動ができます。
  • トイレ ナースコールがあり、安心してご利用になれます。カーテンで仕切られたトイレは、車椅子でもスムーズに出入りできます。
  • トイレ 手すりが洋式トイレのそばの壁についているので、膝などに負担をかけずに、入居者様は楽に便座に座ることができます。
  • 浴室 コンパクトな浴室で、手すりが壁に設置してあります。入居者様は湯船に入ったり、シャワーチェアに座る時に、手すりに摑まることができ安全です。
  • 浴室 ナースコールがあり、安心して入浴していただけます。機械浴も取り揃え、寝た状態でもゆったりとお風呂をお楽しみいただけます。
  • 浴室 冬の寒い時期でも浴室を温めることができるので、入浴時のヒートショックを防ぐことができ、安心して入浴していただけます。
  • 浴室 機械浴ができる浴槽をご用意しております。スタッフの介助の下、安全でリラックスできる入浴タイムをお楽しみいただけます。
  • ランドリー 共有のランドリースペースで、入居者様は洗濯ができます。乾燥機もそろっているので、天候不順な日が続いても安心です。
  • 共有スペース 窓のある明るい共有スペースには、カウチソファが置いてあり、入居者様や訪ねてきた家族の人たちなどと会話を楽しむことができます。
  • 休憩スペース 施設の外にはウッドテラスがあります。入居者様が備え付けのベンチに腰かけて緑の中で休憩したり、森林浴などをして過ごすことができます。
  • 休憩スペース 庭に面してウッドテラスが設置してあります。庭の木々や観葉植物を見ながらのんびりと、入居者様が休憩できる空間です。
  • 共有スペース 施設内には日の当たるリラックススペースもたくさんご用意いたしました。ご利用者様同士で団らんしながらお過ごしください。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • 周囲に高い建物がなく、開放的で静かな場所に立地している。駐車スペースがあり、家族の来訪時に利用でき便利である。
  • 食堂にもなる共有スペースには、ダイニングセットが複数並べられている。大きな壁掛けテレビがあり、テレビ観賞を楽しむことができる。
  • ベッドや一人掛けのソファを置いても十分な広さがある。腰高窓から十分に光が差し込み、明るい部屋である。
  • 玄関前はふらっとなつくりとなっているので、車をぎりぎりのところまで寄せることができる。体調が悪いので入居者様でも施設への搬送が楽になる。
  • 入口は自動ドアになっており、ドアの前まではゆるやかなスロープになっている。施設の種類と名称がかかれたプレートが掲げられている。
  • 受付目の前には幅広の明るい廊下があり、椅子も設置してあるので、入居者様は自分の番がくるまで座ってお待ちすることができる。
  • 通路は椅子を置くことができるほど幅広で、飾ってある絵画を腰かけて眺めたりもできる。手すりに掴まりながら入居者様も歩くことができ安全である。
  • 段差のない幅広な通路なので、入居者様が車椅子や歩行器などを利用されていても、部屋に楽に出入りができる。
  • 十分な広さがある通路は、車椅子と歩行者の接触事故を防ぐことができる。空調設備を完備し、ヒートショックや熱射病を予防する。
  • 共有スペースは、重厚感のある家具や内装で統一し、ゆったりとすごせる空間である。居心地の良い環境づくりに力を入れている。
  • 開放的で明るい食堂は、フローリングになっていて、テーブルの配置も考慮しているので車椅子の入居者様でも楽に移動ができる。
  • テレビなどの娯楽設備が整った食堂になっているため、入居者様はテレビをみるなどして、自由時間を過ごせる。
  • 食堂にあるテーブルは程よい間隔で置いてあり、入居者様が四人で座りながら食事を楽しむことができるようになっている。
  • ソファーやテーブルが置かれ、ゆっくりと座っておしゃべりができる空間がある。奥にはベージュのテーブルや椅子があり、食事をとることができる。
  • 入居者様が力が弱くても簡単に利用できるワンプッシュの蛇口がついた洗面台がある。両側に手すりが付き足元がふらつかず、安心して利用できる。
  • 入居者様は手すりに捕まりながら、エレベーターの乗り降りが出来るようになっている。乗降口は段差がないので車椅子の入居者様も楽に利用できる。
  • 適度な間隔で椅子が通路においてあるので、歩行途中につかれたと思ったら、いつでも腰かけて休むことができる。
  • 大きな窓から差し込む光により、大変明るい部屋である。冷暖房が完備され、一年を通して快適に過ごすことができる。
  • 電動ベッドがウッドフロアに一台置いてあり、布団と違い押し入れなどにしまう必要がないので、腰などに負担のない生活を送ることができる。
  • トイレには洗面台が設置され、トイレ後の手洗いがスムースに行える。鏡もあり、身だしなみを整えるのに便利である。
  • トイレの横にはナースコールが設置されている。扉はなくカーテンで仕切ることにより、車椅子でもストレスなく利用できる。
  • トイレは洋式で、すぐそばに手すりが設けてある。掴まりながら便座にすわることができるので、立ち居が楽である。
  • 入居者様が安全にお風呂に入浴したり、洗い場で洗髪やシャワーを利用できるようにと壁には手すりを配置してある。
  • 座ったまま洗うことができる椅子や、自立困難な方の介助用の機器を取り揃えている。ナースコールも設置し、安全面にも配慮されている。
  • 浴室用のヒーターを備え付けている。浴室を温めることで冬場のヒートショックを予防し、安全に入浴できるように配慮している。
  • 浴室には様々な人に対応できる浴槽をそろえている。自立が困難な場合でも機械浴を使用することで安全に入浴することができる。
  • ランドリースペースには、共有で利用できる乾燥機があり、天気が悪い時、梅雨時など部屋干しをしないでも大丈夫である。
  • ソファなどが置いてある共有スペースがあり、入居者様はご自分の部屋とはちがう空間で本を読んだり、友人と会話したりして過ごすことができる。
  • 緑に囲まれたウッドテラスがあるので、入居者様はそちらで設置してあるベンチに座り自然の中でのんびりと休憩することができる。
  • 入居者様が自然に親しむことができるように庭の中にウッドテラスがある。テラスから庭を眺めたりしながら過ごすことができるスペースである。
  • ウッドデッキには、木を取り囲むようにテーブルやベンチが置かれている。外の空気を吸い、景色を楽しめる場所で、リフレッシュすることができる。

緑豊かな犬山市に、穏やかな生活をお約束する居心地よいお住まいをご用意しました。心を込めてご利用者様おひとりおひとりをサポートいたします。

入居費用 料金プランを見る

入居時
0万円
月額
15.1万円

住所 地図を見る

愛知県犬山市五郎丸前畑70

運営法人

株式会社 フロンティアの介護

見学状況

  • 現地見学可

ブランド

おすすめポイント

  1. スタッフがご利用者様を24時間体制でサポート。幅広い方にご利用いただける施設です。
  2. おひとりおひとりに、必要な介護を、必要なだけご提供し、お体の負担を軽減していきます。
  3. 地域の方やボランティアの方とふれあい、新しい楽しみや生きがいを見つけてください。

入居条件

  • 要支援2

    要支援2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢相談可

    入居年齢に関わらず入居相談できる施設です

    年齢相談可 施設を探す

  • 認知症相談可

    認知症の症状に応じて入居相談できる施設です。

    認知症相談可 施設を探す

  • 保証人相談可

    身元保証人がいない方が入居相談できる施設です。

  • 生活保護相談可

    生活保護を受けている方が入居相談できる施設です。

    生活保護相談可 施設を探す

  • 全国対応入居

    入居者の住民票が施設と同一市区町村でなくても入居できる施設です。

こだわり・特徴

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】いぬやまの憩の口コミや評判を教えてください。

いぬやまの憩を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★いぬやまの憩の口コミ★

★施設の雰囲気★
いぬやまの憩のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

いぬやまの憩の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「犬山市(愛知県)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【コロナ禍の見学】いぬやまの憩では、現地で見学することは可能ですか?

いぬやまの憩のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【入居条件】いぬやまの憩の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

いぬやまの憩で対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、いぬやまの憩に記載している情報をご覧ください。

犬山市の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
犬山市 100.5万円 15.1万円 0万円 14.4万円 探す