投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
69 | 女性 | 兄弟・姉妹 | 不明 | 不明 |
入居者の方はお見かけしませんでしたが、明るくて清潔な感じでした。
介護サービスのことや料金のことなど、詳しく説明してくださいました。
割と自由度が高そうでしたが、要支援の枠は満室とのことでした。
静かな住宅街で、近くにドラッグストアもあり、便利だと思います。
お手頃な価格ですが、居室には何もないので、準備が大変かもしれません。
2025-04-21 16:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
入居者の平均年齢は85歳だそうで、男女比が1:1だそうです。高齢者の施設にしては珍しいと思いました。比較的介護度の低い方が多いようで、男性は部屋で将棋を指したり、女性はお部屋に呼んでお茶をしたりと仲良くしている方もいるそうです。もちろん静かなのがお好きで部屋で1人で過ごされている方もいるそうで、レクリエーションがない分、皆さん自由に過ごされているようです。
まだこういった施設を探し始めたばかりで何も分からないと申し上げたところ、施設の種類から介護保険のことまで、とても詳しく親切に説明してくださいました。
住宅型ということで看護師さんは在籍していません。昼間は6人、夜間は2人体制だそうです。例えば入院して、退院後に医療的なケアが必要になったりすると、こちらでは対応できないため、他の施設に移らなければならないそうです。
食事は外部の業者から配達されたものを温めて提供するそうです。ご飯はこちらで炊き立てを提供してくださるそうです。メニュー表を拝見しましたが、肉、魚、丼物や麺類と、飽きないように工夫されているようでした。住宅型でレクリエーションはないとのことで、皆さんデイサービスに行かれたりして楽しんでいるようです。北浦和から10分ほどの静かな住宅街にあり、環境は良好だと思われます。
元々社員寮だった建物を利用しているためか、居室にトイレ、洗面台がありません。そのためか、費用が安く抑えられている印象でした。光熱費込みのため、コストパフォーマンスは良好だと思われます。
2025-03-03 00:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
以前の寮を改装して数年なので、館内は大変綺麗な施設です。5階建ての個室なので、一人暮らしをしている雰囲気です。食事の時間になると個々に食堂共有スペースに集まってきて、車椅子の入居者が多いように思います。
館内を回り、丁寧なご案内と非常に分かりやすい説明の対応をいただきました。
住宅型ではありますが、常時スタッフ体制は整っており、洗濯掃除等は介護保険の範囲内でサポートが利用できます。北浦和駅周辺には医療クリニックも多く、総合病院である埼玉メディカルセンターも近く、周辺の医療機関の環境としては充実しています。
建物は寮を改装して数年なので、個室は非常に綺麗でトイレ・洗面は共有です。食事やコミュニケーションを取れる共有スペースは広く、行事やレクリエーション等はデイサービスとのことです。街中ではありますが、北浦和駅東口からわりと近く、アクセスは良好です。
2025-02-28 16:39
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
説明いただいた管理者の方は、とても詳しく丁寧に教えていただきました。比較的安価なのは元々社宅をリフォームしたことなどもお話いただきました。グループではないのですが、1Fにある保育園の園児さんたちとも交流があるという点も良いなと思いました。
相談員の方はとても正直に丁寧な説明で、まだ探し始めたばかりで知識があまり無い私でもとてもわかりやすくご説明いただいて、ありがたかったです。
元々社宅ということでした。近くのグループの施設でデイケアを受けお風呂に入ってくるという方が多いというのも良い点だと思います。
駅から徒歩圏内であることもポイントがたかかったです。
自立の場合は、固定費は比較的安価でしたがサポートにプラス料金がかかり、だいたい18万くらいとのことでしたので、少し検討しようと思います。
2024-10-13 16:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
皆さん、明るい感じで自由に生活されてる感じが良かったです。施設もフロアごとに区切られている感じがあり静かで過ごしやすい感じがしました。
とてもあたたかみを感じました。説明もわかりやすかったです。
スタッフは少ないとのことでしたがポイントは抑えてくださってある感じがしました。
食堂も日当たりもよく清潔感がありました。周辺も閑静な住宅街です。
とても良い施設だと思いますが、さらに価格も抑えめでありがたいです。
2024-08-08 13:00
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
入居者の方々は皆様元気で明るい様子でした。お会いできた入居者の方では自立されている方が多かった気がします。施設の中も明るい雰囲気を感じました。
介護施設に関しての知識が浅い私に対して非常に分かりやすく丁寧にご説明いただきとても有りがたかったです。介護施設にも様々な施設があることを親切に丁寧に教えていただきました。誠にありがとうございました。その中で色々な施設を完備されていて幅広く対応が可能な施設であることを認識致しました。
色々な施設を完備されているグループ企業であることが分かりました。短時間の訪問見学でしたが、スタッフの方々と入居者の方々との緊密な関係性や入居者の方からのスタッフの方々への信頼性も拝見させていただきました。
駅から近く閑静な場所で近くに公園なども複数有り、好印象を持ちました。見学させていただいた施設は住居型のために行事などは少ないと伺いました。しかし、同じグループ内のグループホームなどでは行事など多岐に渡って開催されているようですので全く心配材料には至りませんでした。むしろグループ内の幅広い施設を具備されていることに好感を持ちました。
同じ市内の他の施設に比較するとリーズナブルな感じがしました。それでいて他の施設に見劣りすることが無いことにも好感を持ちました。
2024-07-07 16:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
昼間はデイや小多機に行かれている利用者さんが多いとのことでお見かけできませんでしたが、館内は清潔で過ごしやすそうでした。
施設長さんにメリット、デメリットともに説明していただき、色々拝見できて、検討する上でのポイントがいくつか押さえられました。
グループ施設が近隣にあり、他のサービスのサポートが充実している印象でした。
自宅から近いので、何かあってもすぐ駆けつけられる距離は魅力的でした。社員寮だったとのことで、その名残がありました。
安い方だと思います。サービスを出していった場合は、平均的ではないでしょうか。
2024-05-10 20:06
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 女性 | 兄弟・姉妹 | 不明 | 軽度 |
エレベーターや廊下で何人かの入居者に会いましたが、スタッフの方も自然に接しており、入居者の方も笑顔でとてもよい雰囲気が感じられました。
説明をしていただいた管理者の方が、丁寧に対応して下さり、施設の特徴やメリット、デメリットを包み隠さず話をしてくださり、とてもいい印象を持ちました。
1人暮らしに不安がある者にとっては、それぞれの個人の状況に応じた対応をしていただけるようで、家族にとっては安心でき、デイサービスも楽しそうで良いかと思います。看護師が常駐していないとのことですが、提携の医療機関があり、定期的に往診していただけるサービスがあリ、充実しているかと思います。
駅から徒歩で10分以上、近くのバス停までも同じような距離です。駅前まで行かないとスーパーはありませんが、近くにコンビニやドラッグストアがあるので、比較的便利かと思います。近くには公園やテニスコートもあり、散歩もでき、四季が感じられる環境です。
入居費は、他の同じような施設に競べると割安感があります。個室にはトイレ、洗面所、風呂がない分、割安との説明がありましたが、考えようで、部屋をクリーンに保つにはそれも一考かもしれません。毎日掃除ができないならば、そのほうが清潔だとも思います。
2023-04-29 18:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
落ち着いた雰囲気でした。入居者の方は、基本的にお部屋にいる時間帯だったので、様子はあまり分かりませんでした。
とても丁寧に対応してくださいました。施設の良い点、足りない点もきちんと教えてくださいました。
サービス付き高齢者向け住宅で、基本的に自宅と同じように、外のサービスを受けるとのことで、施設自体のサービスはあまりありませんでした。
周辺環境やアクセスは良いと思います。食事は手作りではなく、チルドパックを温めるものだそうで、調理はしないそうです。
個室にトイレや洗面台が無い分、費用は抑えられているようです。
2023-04-17 18:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
マネージャーさんが、非常に丁寧にご説明してくださり、お部屋もみせてくださったので、よく理解出来ました。施設は以前、寮だったところを改築したとのこと。シンプルで無駄のない作り、掃除もそこそこ行き届いているので、独特の臭いは全くなかった。食事については試食しないと判断できないが、比較的自由度が高そうなので、差仕入れするなど工夫が必要かも。私の自宅から、歩いて2〜3分の場所にあるのが、最大の利点なので、あとは母の判断に任せようと思いました。
質問に隠すことなく、全て回答してくださったので、安心感はありました。
看護師の常駐がないとのことは、少し不安でしたが、母はまだ元気なので、定期的な往診と通院でカバーできるのかと思いました。
私の自宅から近いので、周辺については熟知しております。閑静な住宅街にあるので、騒音などは心配ないと思います、
月額費用は思いの外安価ですが、通院の送迎、クリーニング代などわからない部分も多いので、より詳細な情報が必須だと思いました。
2023-04-02 20:54
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
自宅からほど近い施設で気になっていました。入居者もそれぞれの生活を楽しんでいる印象でした。
非常に丁寧に施設の説明を受け、医療・介護・リハビリ・リクリエーション等、グループ内でのサービスも含めてよく理解できました。
自立を支援する距離感で、適度な医療・介護サービスが準備されていると思います。
自宅から近く、日々訪ねるのに非常に適している施設です。レクリエーションなど工夫されている印象。
非常に安心できる利用料と思います。訪問医療に加えて、近隣に総合病院もあり、ゆったりした生活が送れるかと思います。
2023-01-29 18:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
71 | 女性 | 兄弟・姉妹 | 要介護2 | 無し |
まだまだサービスが始まったばかりなので、手探り状態みたいです。
親切に解説して頂きました。こちらの言い分もキチンと聴いて頂きました。
一応提供している病気はあるとの事。
駅から10分と近く、条件にピッタリです。
費用面はこんなものかなぁと思います。 駅の近くの割には安いかなぁと思います。
2022-01-08 11:46
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
今年開業したので、新しく綺麗だった。入居者は一人しかみれなかった。
分かりやすく説明して貰えました。相談員の態度もやさしいようです。
住宅型有料老人ホームと介護有料老人ホームのちがいを理解できた。
施設周辺の環境は、まあまあでした。
住宅型有料老人ホームなので、月額利用料金は適切だと思います。
2021-12-12 06:22
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 住宅型有料老人ホーム スタイルケア浦和元町 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ジュウタクガタユウリョウロウジンホームホームスタイルケ | |||
料金・費用 | 入居金 9万円 月額 13.9万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県さいたま市浦和区元町2-23-15 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 62名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 62室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,650.58m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,212.19m² | 開設年月日 | 2021年4月1日 | |
居室面積 | 13.5m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 居室、トイレ、洗面所 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ、エレベーター、食堂、相談室 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | シン建工業 株式会社 | |||
運営者所在地 | 埼玉県さいたま市南区鹿手袋3-23-30 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 埼玉県さいたま市浦和区元町2-23-15 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩11分】 北浦和駅東口からすぐ突き抜けます。 38m先を右方向に進み、すぐ左方向に進みます。 23m先を右方向に進み、すぐ右方向に進みます。 82m先の北浦和駅東口を右方向に進み、21m先の北浦和駅東口を左方向に進みます。 110m先を右方向に進み、95m先を左方向に進みます。 72m先を斜め右方向に進み、370m進むと「住宅型有料老人ホーム スタイルケア浦和元町」に到着します。 【車4分】 北浦和駅東口から210m先を斜め左手前方向に進みます。 20m先を右方向(県道65号線)に進み、600m先を左方向に進みます。 130m先を左方向に進み、28m進むと「住宅型有料老人ホーム スタイルケア浦和元町」に到着します。 |