投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居者の方は80代後半の方が中心のようでした。元々旅館だった建物だそうで、築年数は古いですが、落ち着いた雰囲気でお部屋も広く、住み心地が良さそうでした。何より眺めが最高です。
親身になって話を聞いてくださり、不安な点に対し色々な提案もしていただきました。すれ違うスタッフの皆さんもみんな笑顔で挨拶してくださいました。
スタッフの人数は分かりませんが、往診や提携医療機関とのやりとりはスムーズのようです。生駒山中腹にあり、お買い物等は不便ですが、有料でお買い物や病院の送迎もあるとのことです。
駅近ですが山の中腹なので、人によっては大変な立地ですが、私はとても素敵な環境だと感じました。父もとても気に入りそうです。
1人部屋希望ですが、現在は2人部屋のみ空室なので、費用は想定より上がってしまいますが、広さからしても妥当だと思います。
2025-06-05 20:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方は、のびのびと過ごされているように見えました。ご夫婦で入居されている方も多いです。介護度は軽い方がほとんどだそうです。
入居相談員の方がとても分かりやすく、そして親切に館内の案内や説明をしてくださいました。
各部屋にナースコールがあります。内科・歯科の訪問診療が定期的にあり、介護スタッフが定期的に入居者の様子を確認しているとのことです。薬やおやつ、飲料、お金の管理もしていただけるそうです。
部屋からの眺望は良いです。季節に応じた行事があり、楽しめそうです。餅つき大会や防災訓練が人気だそうです。
個人部屋が満室のため、夫婦部屋を提示され、その分料金が上がりました。個人部屋が空き次第、移ることは可能です。布団やタンス、カーテン、テレビ、冷蔵庫等の持ち込みとなりますので、入居前準備は大変だと思います。テレビ、冷蔵庫等は不要であれば必須ではありませんが、布団は必須です。敷金は、退去時に多少の修繕費を引いて返却されるとのことです。
2025-02-27 15:49
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
元々旅館である点を最大限に活かした造りと明るい雰囲気で、これから入居する新たな住まいと考えた際にワクワクさせられる感覚がありました。
施設長様の説明は丁寧かつ分かりやすく、こちらの質問にも簡潔・的確にお答え頂きました。部屋の案内もスムーズかつポイントを得た説明で非常に良かったです。サービス提供責任者の方、事務方の方も対応がソフトで優しい印象で好印象でした。
日勤帯のスタッフ数、看護師の配置、医療施設との連携等、安心できる内容でサービス内容も充実しており、安心してお任せできる施設だと感じました。
入居者の生活を充実させ、楽しませるための食事・イベントが大変趣向を凝らされていて、日々の暮らしに潤いを与えてくれる、長く楽しく生活できる環境だと感じました。
元々の旅館施設の部屋を活かしているので広々とした間取りの部屋があり、景色や部屋全体の広さ、雰囲気を考えた時に、家賃との兼ね合いを考えると日々の生活を送るに際して贅沢さを感じました。
2025-02-26 19:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
比較的かいごどの低い方々なので、自由に暮らせる感じがしました。ご夫婦で入られてる方も多く、家族ぐるみでのお付き合いができる感じでした。
室内も丁寧に説明してくださいました。館内の説明も詳しくしてくださいました。
他の施設と比べてもさほど差はないと思いました。
2025-01-26 23:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
元旅館をリフォームしているのでロビーからして旅行に来たような特別感がすごいです。大浴場がいくつか用意されております。もちろん個浴もあります。個室も広く部屋に浴室もついているので、マンションとあまり変わらない雰囲気で過ごすことができます。ドアや各スイッチなどは年配の方に使いやすくリフォームされています。介護度も低い方が多く、ほとんどの方は独歩されているとのことでした。部屋によりますが、窓からの眺望は抜群です。
段取りよく見学させてくださり、てきぱきと説明してくださいました。働いている方もベテランの方が多く安心できそうです。
介護スタッフは24時間常駐で看護スタッフは日中常駐とのことです。内科と歯科の訪問診察は月に2回あり、鍼灸やリハビリも対応しています。施設内に運動器具が色々おいてあり、また施設内が比較的広いので自然と歩くことはできるかと思います。コロナの影響か外泊がまだできないらしいので、そちらの条件がいずれ緩まればよいかな~と思っています。
レクリエーションが定期的にあるうえに、太鼓やダンスなどのパフォーマーを呼んでのイベントがあるそうでとても楽しそうです。宝山寺の近くなので近くに飲食店などいくつかあります。生駒駅からのアクセスはバスかケーブルになりますが(徒歩でも登れます)自然環境は抜群に良いです。
価格は部屋の広さによって異なるのですが、かなりリーズナブルだと思います。大浴場も入れるので比較的軽度の入居者にとっては、毎日旅館にいるようで良い施設かと思います。
2024-08-11 10:14
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者の方々も元気で明るい表情でした。施設も元旅館のいいところを残した状態で室内も広く住みやすい感じでした。介護度も高い方から低い方まで幅広く入居されているようで丁寧な対応をしていました。
担当者の説明も判りやすく、丁寧な対応をしていただきました。スタッフの方々も明るく優しい感じの応対をしてくれました。
説明を聞いた感じでは医療体制も充実しているように感じました。
周辺環境も自然が豊かで静かでした。また施設内でのレクリエーションも多彩にあるようで楽しめそうな感じでした。
入居一時金や月額利用料は予定していた予算内で収まりそうなので、施設内容やサービス内容を考えると近隣相場よりお得感があるように感じました。
2024-07-03 09:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設長さんはとても丁寧に案内、説明して下さりわかりやすかったです。
費用は居室の広さによって様々です。介護度によっても変わります。
2024-01-13 22:04
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
オーナーさんが各部屋、風呂場、食堂などちゃんと説明しながら見学させてくれて良かったです。他の職員さんも丁寧な対応でした。
頻繁にレクリエーションもされている感じでした。
費用はとても安くてよかったです。
2023-09-18 08:26
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居している4,5名の方の様子が伺えました。お一方は手紙を書いてらしてそれを他の入居の方が手伝っているようでした。また事務の方にお菓子をもらって嬉しそうにしている方もいらっしゃいました。皆さん自由に暮らしている感じが伝わってきました。介護度の比較的軽い人が多いようですが認知症の方、介護度5の方も入居されており対応可能とのことでした。
施設長の方に対応いただきました。説明は細かく言葉使いも丁寧でとても解りやすかったです。用意してきた質問をするまでもなく十分な説明がありました。
心配していた夜中の排泄介助、ナースコールの対応なども満足できる内容でした。また、持病があるのですが提携医療機関もあり月何回かの訪問医療も低額で受診可能とのことで安心しました。
訪問時間が10~11時だったので食事風景は見学できませんでしたが、食堂は日が入り明るく広く好感をもてるエリアでした。メニューの説明が少しありましたが普通かなとの感想でした。また、レクリエーションも餅つき、七夕などの行事の写真がありました。
3部屋をご紹介いただきましたが、その内2部屋は元旅館を改装しただけあって、すごく広かったですが少し高い印象がありました。一番狭い部屋(狭いと言っても他の施設の普通の広さ)は低価格でコストパフォーマンスは良いと感じました。
2023-08-05 14:29
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
食堂で何人かの入居者の方が楽しそうにカラオケしており、また同じ食堂で1人の入居者の方が介護スタッフとボール遊びしてました。まだ入居者も募集中、スタッフも募集中とのことです。一人用の部屋がやはり早く埋まるみたいです。認知症の進んでる方も何人かいるみたいでした。会社が経営する施設が、ここで2棟目ということで、何年か前に立ち上げたばかりみたいです。ただ、旅館を改装して使ってるので建物自体は古いですが、部屋は基本和室、洋間もあります。一人用も高齢者に十分、家族用は広いと感じました。旅館の部屋は基本的に3、4人用の部屋ですからね。日当たりは十分、15時ぐらいに部屋に日光が入ってたので、建物が東西に向いてるのかなと。各部屋にトイレ付きのユニットバスが付いてます。浴場もありますし、各フロアの共用トイレもあります。
見学時の説明や案内はとても満足してます。個別要望も対応してくれそうです(今なら)。というのも、会社が経営するのが2棟目であり、説明や案内してくれたのは代表取締役でした。また、その方も介護福祉士の資格持っており、ジャージなど着て働くなど、この施設に今注力してるとのことでした。
24時間スタッフ常駐で、医者も代表と付き合いのある医者らしく24時間で対応してくれるとのことでした。内科は枚方の方、歯科は東大阪の方ですが、訪問診療もしてくれるとのこと。日中に看護師も在中してるようです。またこの施設の近くに市民病院があるので、本当の緊急時はそこへ行くとのことでした。
近鉄生駒駅からも車で6~7分ぐらいなのでバスがおすすめ。
はじめて施設見学に行ったので適切かどうかはわかりませんが、景色といい、親の面倒を自分の家の近くで診ることができることといい、交通アクセスはいい方の部類とわかるので満足しました。いるものは大体テレビ、小型冷蔵庫、服とか入れる棚、などぐらいですかね。エアコンはついてます。カーテンも防火を推奨されましたが、備え付けてあるもので満足ならそれで構わないと。日当たりが良すぎるのでレースカーテン備え付けられるならつけたいところです。保険のサービス自己負担額など、家賃や敷金以外のお金も、私の場合3~4万ぐらいではと言われました。
2023-05-28 11:16
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
施設が元々旅館だったこともあり、介護施設感が無いのが良かった。入居者はまだ多くなく、静かな感じだった。
スタッフさんが、レクリエーションをいろいろ考えて実行していると感じられた。
2023-05-02 13:13
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | パークサイドいこま | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | パークサイドイコマ | |||
料金・費用 | 入居金 15~20万円 月額 11.1~24.7万円 | |||
施設所在地 | 奈良県生駒市門前町11-5 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 43名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 30室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,130.25m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 1,843.52m² | 開設年月日 | 2022年8月1日 | |
居室面積 | 13〜30m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 |
エアコンなど ※和室・洋室あり |
|||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | リビング・食堂・浴室・エレベーター・トイレなど | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 MNTA | |||
運営者所在地 | 兵庫県赤穂市中広2118-2 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください