6月24日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | その他親族 | 要支援2 | 無し |
入居者さんの様子は、見られなかったので、わかりませんが、談話室は、居心地よさそうに感じました。
最後まで、長い話を聞いてくださり、わかりやすい説明をしていただきました。
今よりも先の事が心配でしたが、対応できるとの事で、安心しました。その都度、相談できるのがよかったです。
初めての見学なので、どれくらいが安いのか、分かりませんが、このくらいならと思える金額でした。
2024-10-10 13:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
サ高住の施設です。高齢の男性が、一人で外出から帰ってきました。なるほど、健常な方は出入り自由なのだと思いました。生活をエンジョイしていると思いました。
スタッフの笑顔は、従業員が満ち足りた仕事ができているかのバロメーターです。よい笑顔でした。きっと労働環境もよいのでしょう。これも施設を決める条件の一つです。
サ高住なので、欲しいサポートは選ぶことができます。必要なサポートはそろっています。おまかせできます。ヘルパーさんも充実しています。
町中にあり、出入り自由にできる入居者は、買い物にもいくことができ、恵まれた立地だと思います。
非常にリーズナブルな料金です。これなら長く利用できると思います。
2024-08-23 19:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
色々な質問に対しても、ご丁寧に対応していただき、非常に満足です。館内もとても綺麗で、職員さんも明るく優しい方達で、とても気に入りました。
重複しますが、皆さん、とても話しやすく、ご丁寧な対応に大変満足いたしました。
訪問診療なども対応しているとのことで、安心いたしました。処方箋なども、届けていただけたりするのは、ありがたいです。
お食事も、バランスのとれたメニューで、満足です。周辺にもコンビニなどがあり、便利です。
良心的な値段設定だと、思います。特に食費に関しては、満足です。
2023-09-16 18:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設が新しいので、部屋もとって清潔です。お風呂とかもスッキリキレイです。案内して下さったスタッフさん、とても親切で分かりやすい説明をして下さいました。他のスタッフさんも明るくて安心してお任せできそうです。
上記しましたが、聞き取りやすい丁寧な説明でした。介護スタッフさん笑顔も素敵で、好感度です。母にも優しく接して下さいました。
月二回の診療があるので、大きな病の無い母には、月1問診、薬の処方して頂けるのはありがたいです。
冷蔵庫を置かなくても、隣がコンビニ、裏の方にスーパー散歩がてら、おやつ買いに行けて便利ですね。
部屋もコンパクトで良いと思います。費用や退去の時の事も話して頂きました。食事も外部サービスを利用しているので、怠慢にならないと思います。
2023-05-05 13:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
食事時間になり、皆さんテレビの方を向き、間隔を開けて座っていらして、会話はされていなかったようでした。多分コロナ対策かと思いました。
到着した際、数名のスタッフさんが、笑顔で出迎えてくださいました。説明を受けている時も、楽しい雰囲気にしてくださり、緊張していた両親も、自然と会話ができていました。スタッフさんたちの雰囲気や、配慮がとても良かったです。
24時間、介護士が常駐、カメラの設置など、もしもの時に速い対応をしていただけそうで、安心できます。スタッフさんに男性が数名いらしたのも、安心感がありました。病院受診は待ち時間がかかるので、処方薬を届けてくださるサービスも嬉しいです。
徒歩圏内に、必要なお店がほとんどあるので便利です。食費は外部サービスとのことですが、1ヶ月の金額に上限が設けてあることや、キャンセルが2日前にできるところが助かります。
キャンペーンで、入居時一時金が無料になること、家賃も他の施設と比較して安いのではないかと思います。
2023-02-24 06:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居女性たちがお元気そうで楽しそうで良い雰囲気でした。見学対応して頂いたスタッフのかたの説明も分かりやすかったです。車で伺ったのですが駐車場(の停め方)がわかりにくかったので看板など目立つ目印が欲しいと思いました。入居者の現金管理ができないとのことでそこが少し不便だなと感じました。
当日、初めての道でわかりにくく予定時間をオーバーしての到着になりましたが、快く出迎えていただきました。説明も親切でした。
サービス(ヘルパー)つきの高齢者賃貸住宅ということで仕方ないですが、居住中に病院通院などがあった場合の対応などなかなか厳しい部分があり、こちら家族は自家用車でも交通機関使用でも1時間以上~2時間以上などかかるので、通院付き添いだけでもスタッフが増えるといいと思いました。
サービス付きの高齢者賃貸住宅なので仕方ないですが、レクリエーション的なものは全く行っていないようでした。体の状態に合わせてのご飯のやわらかさ等は対応できていて、米と汁物は施設内で調理とのこと。この部分は良い印象です。温かいので。歩ける方のおさんぽやお買い物への付き添いスタッフが少ないので、これから増えてほしいです。道路を渡ることなく隣がローソンなのでそこは便利かなと思いますが、認知症ですとお金を使いすぎてしまうかと思うので、やはり現金管理は多少対応して頂きたいところ。
たまたまキャンペーン中ということもあり入居時契約金が安くなっていて有難いです。ただやはり医療行為はナシなので、通院の付き添いを考えると訪問看護や訪問診療の充実に期待します。
2022-12-17 11:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
館内を丁寧に説明して下さいました。介護度が比較的低い方向けで、高齢者でも自立して生活が出来る能力があれば、非常に良い空間であると思いました。又、介護度に応じてお風呂の設備が揃えてある点は、無理なく安心してお風呂タイムが出来るのかなと思いました。外観は、重厚な雰囲気ですが、内装は、モダンでかつ明るいイメージを受けました。全館モニターで監視できるシステムなので異常を感じたら、対応出来るとの事です。
相談員の方のしっかりとした仕事に対する熱意を感じられ安心出来ると思いました。色々とお話を聞いて下さり有難うございました。
2022-11-03 23:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
新築のためとてもきれいで、設備も最新で安心できる施設だと思います。
度重なる時間変更にも柔軟に対応していただき、遠方からの見学だったのでとても助かりました。説明もわかりやすく、初めての見学でとても勉強になりました。スタッフの方々も明るく親切に対応してくださいました。
ある程度柔軟に支援していただけるのはとてもありがたいと思いました。提携している診療所がすぐ近くにあるのも安心材料でした。一人で入浴可能な状態でも、ヘルパーさんなしで入浴できないことから、要支援2では最大で週3回しか入浴できないことが、他の施設に決めた一番の理由です。
食事が別契約で、事前連絡で食事のキャンセルもできるのは、とてもいいと思いました。介護用のお風呂が完備されていて、介護度が上がったときに安心できると感じました。フロアや部屋によって壁紙の色を変えて間違えにくくする工夫もとてもよいと思います。周囲に店舗などがありにぎやかなので、入居者が孤立した感覚を持たずに生活を始められるのではないかと思います。
地域包括センターや病院の地域連携室では、25万円/月以下の施設はないと聞いていたので、年金の範囲内で利用できる介護施設があるとわかり、今後の選択肢が増えました。
2022-07-24 22:14
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
入居者は、まだ建物が出来たばかりということで入居されておらず、来月から入居が始まります。なので今回は評価ができないです。
男性と女性の2人が明るく出迎えていただき、挨拶もしっかりとされていて、始めから好印象でした。男性の方が施設の概要とそれぞれの部屋や浴室等の説明、入居時退去時に必要な予算の話し等をこちらの質問に答えながら丁寧に答えていただきました。最後にアンケートで女性の方も加わり、入居予定者の細かい現在の状態から、リハビリの改善策や仮に入居した場合のデメリットになる話しもしていただき、結構満足する見学になったと思います。
今回は入居者がまだいない関係でスタッフが2人しかいなかったので、評価はし辛いです。介護施設では無いため夜中の介助は難しいけれど、リハビリはリハビリデイサービスを使ったり、日中は入浴やトイレの補助は受けられるので、それなりに安心です。今までのケアマネジャーもお願いすれば引き続き担当してもらえるのも安心です。周りには病院もあるので、何かあっても対応出来ると思います。
食事はありませんでしたが、献立表を見た限りでは、カロリーも抑えてながらもメニューもたくさんあり美味しそうでした。入居者に合わせた食事も別料金にはなりますが可能なので、相談して決めても大丈夫です。食べなければ、事前に話しておいての外食も可能なので自由は効きます。体が自由に動ける方でしたら、隣にコンビニや直ぐ近くにスーパーも飲食店もあるので便利です。
7月まで入居一時金が不要なのがありがたいです。こちらは賃貸住宅とほぼ同じ料金設定なので、月額利用料、火災保険2年分、光熱費(ガス水道は一律で、電気代は利用した分のみ請求)約6万、食事代4万で全部でおよそ10万円で安いと思います。ベッドや車椅子はレンタルか自前で、家具や電化製品も自ら持ち込み可能です。
2022-06-19 20:53
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 夫婦 | 父母 | 自立 | 無し |
まだ、入居者がいなかったので、なかなか雰囲気は分かりませんでした。
質問に対して、しっかり回答してもらえました。急な事でも、対応してくれそうです。
人数は少なめですが、いろいろと助けて、頂けそうなので、安心しました。
まだ実際の食事が見れなかった。献立表があるのは良いですね。嫌いな食べ物があるときにキャンセル出来そう。
数ある施設の中で、費用がグッと抑えられる点は良いと思います。
2022-06-07 12:55
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | つむぎの里 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ツムギノサト | |||
料金・費用 | 入居金 6万円 月額 10~10.5万円 | |||
施設所在地 | 茨城県坂東市辺田1518-2 | |||
施設種別 | 高齢者住宅 | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 32名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 29室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2022年5月1日 | |
居室面積 | 9.94〜14.91m² | 建築年月日 | 2022年5月1日 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・防火カーテン・エアコン・スプリンクラー・照明など | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・一般浴室・車椅子対応浴・エレベーター・洗濯機・トイレなど | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 メディカルキャビネット | |||
運営者所在地 | 茨城県坂東市沓掛西村2525-7 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください