みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
「絵と本と仕事があるグループホーム」
私たちにとって施設とは「入る」ものではなく、「暮らす場」であると考えています。お身体が不自由であっても、たとえ認知症であっても同じです。また「暮らし」とは何か?を考えた時に、私たちが大切にしていることは「役割」です。人は何かしらの役割を果たすことで自身の存在価値や暮らしを実感するのではないでしょうか。そこで私たちは単なるお手伝いではなく、施設内で「仕事」に取り組んでいただく試みを計画しており、その仕事においては報酬をお支払いします。出来ることは大いにやっていただき、役割をもって暮らしてほしい。それが私たちの希望であり、私たちの考える介護です。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
当施設では、アートに囲まれながらの生活をご提供いたします。
壁一面に展示される絵画や、選書人が厳選した多彩な本の数々をお楽しみいただけます。
また、ご希望の方には働く喜びも感じていただけるよう、実際にお仕事を体験し、報酬も得られる環境を整えております。
私たちは、ただの居住の場を越え、ご入居者様一人ひとりが役割を持ち、充実した日々を過ごせる「暮らす場」を目指しています。
ご家族様も安心して、愛する方をお任せいただけることを心から願っております。
ご入居者様との関係を重視することはもちろん、ご家族様との関係づくりにも力を入れ、共にご入居者様を支えていくチームを作ります。感じていらっしゃる不安があればていねいに聞き取り、少しでも不安を取り除くことができるよう努めております。
認知症になったら何もできなくなると思われがちですが、そうではございません。長年続けてきたことは認知症になってもその方の中に残っています。「metoo西宮yama」にご入居後もできることはご自身でしてください。ホームでは好きなことやできることを役割として持っていただき、存在価値の実感やその方らしい暮らしの実現につなげます。役割を果たすことが単なる「お手伝い」で終わらないよう、報酬をお支払いする「お仕事」とし、ご入居者様のさらなる意欲や自信になるよう工夫しております。
「metoo西宮yama」にご入居後も常にだれかと一緒にいなければならないということはございません。お部屋は個室なので、ご自分だけの時間を持つことができ、寝る時間や起きる時間もご自分で決めていただけます。趣味の時間やゲストの訪問時も人目を気にすることなく楽しむことができるでしょう。共有スペースではスタッフやお仲間との交流をお楽しみください。お食事やレクリエーションなど、みんなで過ごす時間はいつも笑顔であふれています。
「metoo西宮yama」ではご入居前からご入居者様やご家族様としっかりお話をしております。ご入居者様にとって居心地のいい場所をご提供するため、今までの人生や趣味、性格、好きなことなど、その方のことを知ることはとても大切にです。ケアの押し付けにならないよう、ご入居者様の気持ちや考えを確認しながらケアに当たっております。時にご入居者様同士の間に入り、安心できるコミュニティ作りもサポートいたします。
当施設内の玄関は段差をなくしているので、車椅子を使う入居者でも安心して利用することができます。
テーブルや椅子が置かれた共有スペースは、入居者同士で会話を楽しむ場にもなっています。
テーブル、椅子が置いてある共有スペースは、入居者同士のコミュニケーションの場として利用できます。スペースも広いので、車椅子でも安心して移動することができます。
車椅子や杖を使う方のために、スロープを設置してあるので、負担なく入館できます。
居室は車椅子を使う際、スムーズに移動できるように、スペースが広めとなっています。
浴室内には転倒を防ぐために手すりが設置されています。浴槽に入る・出るを安全に行えるように、手すりは浴槽内にも設置されています。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
イベント食 |
あり
お正月 節分 バレンタインデー ひな祭り ホワイトデー お花見 端午の節句 土用の丑の日 七夕 ハロウィン クリスマス 年越し |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
5月19日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 18室 |
利用権方式 | 28.5 万円 | 18 万円 | |||||||
28.5 | - | 9.5 | 2.0 | 5.0 | 1.5 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 23,966円 | 24,095円 | 25,216円 | 25,985円 | 26,498円 | 27,042円 |
2割負担 | - | 47,932円 | 48,189円 | 50,431円 | 51,969円 | 52,995円 | 54,084円 |
3割負担 | - | 71,898円 | 72,283円 | 75,647円 | 77,954円 | 79,492円 | 81,126円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※上記の他に介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費などが別途必要です。
料金の | 支払い方式月払い方式 |
---|---|
契約解除 |
-
|
保全措置 |
-
|
クーリングオフ |
-
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | metoo西宮yama | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ミートゥーニシノミヤ | |||
料金・費用 | 入居金 28.5万円 月額 18万円 | |||
施設所在地 | 兵庫県西宮市大森町10-20 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 18名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2022年11月1日 | |
居室面積 | - | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | - | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・エレベーター・キッチン・トイレなど | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 あらたか | |||
運営者所在地 | 兵庫県西宮市甲子園春風町3-27 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 兵庫県西宮市大森町10-20 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩16分】 西宮北口駅からすぐ左方向に進みます。 35m先を左方向に進み、27m先を斜め右方向に進みます。 39m先を右方向に進み、21m先を左方向に進みます。 すぐ突き抜け、110m先を突き抜けます。 すぐ突き抜け、すぐ斜め右方向に進みます。 140m先を右方向に進み、530m先を突き抜けます。 210m先を左方向に進み、190m先を右方向に進みます。 すぐ進むと「metoo西宮yama」に到着します。 【車7分】 西宮北口駅から110m先を斜め左方向に進みます。 58m先の芸術文化センター前を左方向に進み、1km先の瓦林北を左方向(県道606号線)に進みます。 470m先を右方向に進み、すぐ進むと「metoo西宮yama」に到着します。 |
2025/07/30更新
【施設の評判】metoo西宮yamaの口コミや評判を教えてください。
metoo西宮yamaを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★metoo西宮yamaの口コミ★
★施設の雰囲気★
metoo西宮yamaのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
metoo西宮yamaの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「西宮市(兵庫県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】metoo西宮yamaでは、現地で見学することは可能ですか?
metoo西宮yamaのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】metoo西宮yamaの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、metoo西宮yamaに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
西宮市 | 335.8万円 | 25.0万円 | 29.3万円 | 18.1万円 | 探す |