7月11日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
少人数なので、目が行き届いて良いと思います。
2023-07-09 14:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 重度 |
みなさん笑顔で挨拶していただきました。リビングに集まって、何かを作りながら和気あいあいとした雰囲気でした。介護度は様々で、女性の比率が多かったです。
丁寧に説明していただきました。質問に対する回答も適切で分かりやすかったです。
月額料金は適切だと思います。近隣施設の相場よりも安いです。費用面で特に気になることはありません。
2021-07-05 23:49
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
69 | 女性 | ご本人 | 自立 | 不明 |
入居者、スタッフ調理員の方管理者、皆さん家庭的な感じを受け好印象でした。賑やかではないのは、痴呆の方が多いということで、当然かと。どちらかというより秘儀やかより落ちついていてその方が良いのではと感じた。利用者は女性ばかりということでした。管理者以外は、スタッフも女性でした。認知症の程度は解りませんが、大声を出すこともなく、穏やかに見えました。一つだけ、マスク着用が管理者だけだったような気がしました。正確な記憶ではありませんが。
管理者(男性)の方が案内され、柔らかい感じで対応された。説明も明確で、その中で当方の希望する施設には向かないこともはっきりと丁寧に対応された。その上、当方に合った施設を探す方法や自宅から近い施設名も上げてくれた。親切な対応で気持ちよかった。スタッフも穏やかな感じで利用者も穏やかだった。痴呆の方が多いとのことだったが、家庭的な雰囲気なのはそういう方には安心できそう。言葉使いも適切。調理員の方も笑顔で迎えてくれました。
介護スタッフの人数は適切だと感じた。リハビリは利用者の痴呆の程度に合わせてされてるようでした。(見た限り)当方に向かない施設だということで、ナースコール、緊急対応の問題、提携医療機関との連携の件は聴いていません。
立地や周辺の利便性はとても良いと思います。食事の時間帯ではなかったので食事に関しては分かりませんが、調理員の方の笑顔は自然で、「おふくろの味」を想像しました。
入居時費用は無く、月額費用も近隣相場と比較しても満足できる額でした。月額費用以外の負担は具体例を挙げてくれ、納得できました。通院、入退院の費用は自己負担という説明でした。当然のことと理解しました。
2020-03-25 19:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
満室で入れないのに、色々丁寧に説明してアドバイスまでして頂いた。
昼間は看護師さんがいらっしゃるようだし、介護スタッフの方も吸引の講習は受けてらっしゃるようだった。
食事の様子は見れなかったが、レクレーションなどは毎月色々考え考えてらっしゃるようだった。
個室はなく皆さん相部屋で、昼間集まるお部屋も夜にはベッドにして寝室にして低予算で利用出来る様になってた。
2019-04-08 14:32
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
時間どおりに見学にいきました。すぐに代表の方が出てきて話をしました。
中に入ったら、入居のかたが数人いました。とても大変そうにみえました。
2018-12-15 14:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 介護医療関係者 | 要介護2 | 中程度 |
思っていた以上に利用者様が多いのにびっくりしました。行き届いているようだったので安心して預けることができそうです。見学時、寝ている方もいらっしゃったので活動する部屋が狭く(利用者の割に)感じました。外の景色が見えたり障子を開けて明るいイメージになると良いと思います。
見学時、寝ている利用者もいらっしゃったせいか、スタッフの活気は静かなイメージでした。朝なのでもっと元気に体操などしてもいいように感じました。
病院や訪問歯科との連携もできているとのこと、毎日看護師がいるという点は医療面では安心だと思います。
前日は花見をするため屋外ドライブをされたとのこと。食事は施設で作る日と弁当を頼んでいる日があるとのことで、対応されているようです。個人に合った食事やデイサービスで延長・夕食の提供までされている点は良いと思います。
入居しやすいように料金設定やおむつなどの申請・工夫なども見られ金額的には、かなりお安くなっていると思います。
2016-04-15 13:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
アットホームな感じで家の延長のような温もりを感じました。丁度レクレーションも見学できて毎日日替わりで何かしら活動が行われているようです。女性の比率が高いです。
施設の詳細まで説明を頂き疑問点等も的確に回答を頂きました。お忙しい時間の訪問にもきちんと対応して頂きました。入居はまだですが体験入居を予定しました。
介護サービスについてはこれからなので不明です。かかりつけの病院がありもし不足の事態になっても往診などの対応もしていただけるようです。また日中は看護師さんも在中ですので安心できる環境であると感じました。
現在住んでいる所の近くなので大変便利だと思います。日替わりでスケジュールが組まれているので本人も楽しんでいけるものと思います。
今からなので何とも言えないのですがいくつかの資料と比較するとかなり良心的な価格ではないのかと思います。
2015-03-20 19:18
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 宅老所ひより茶屋 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ユウリョウロウジンホームヒヨリヂャヤ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 6.7万円 | |||
施設所在地 | 福岡県古賀市花見東7-9-31 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 4名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 4室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 430m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 202.12m² | 開設年月日 | 2006年11月1日 | |
居室面積 | 14.51〜18.24m² | 建築年月日 | 2006年11月1日 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、照明、洗面台、ベッド、緊急通報装置など | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、トイレ、浴室など | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 福祉サービスひより茶屋 | |||
運営者所在地 | 福岡県古賀市花見東7-9-31 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください