投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 女性 | 兄弟・姉妹 | 要介護4 | 無し |
玄関を入って事務室の奥の所にデイサービスがあり、部屋の中には入れませんでしたので表情は分かりませんが、介護度は割と高めの高齢者が多いのではないかという印象でした。
主治医は石垣にあるクリニックで、外部の医療施設を受診する際はヘルパーが人手不足なので、家族の付き添いが必要ということでした。リハビリはデイサービスの中での機能訓練ということで、病院が行う医療的な訓練は行っていないとのことです。
デイサービスは10時から15時半までで、朝食、ケア、バイタル、機能訓練、昼食、休憩、クイズ等の娯楽ということで1日のスケジュールが決まっているとのことでした。デイを使用しない場合は定期巡回を選択することも可能で、食事の後は自分の部屋で過ごすとのことです。個室での部屋食は禁止、デイサービスでの生活が1日の中心なので、介護度の低い人にとってはあまり自由が効かないという感じです。
入居一時金はありません。料金は一般的なところで、別料金で洗濯や散髪(カット)もできます。介護保険料は、介護度による固定料金となっているので、介護度の高い人にとっては介護料金の目安が付けられていいと思います。
2024-11-03 17:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
中へ入って近くで見られなかったのですが、入り口から覗いたデイサービスご利用の様子は皆さん落ち着いてらっしゃるようでした。
いただいた資料は見やすく良かったのですが施設の近くまで行って見付けられず電話を掛けたのですが丁寧にご対応いただけて無事到着、コロナ禍で玄関口でしたがテーブルと椅子を用意してくださっていて、施設のご説明してくださった方も落ち着いた笑顔で親切にご対応くださり、長い時間割いて詳しくお話いただけたので訊きにくいと思っていたこともすんなり尋ねられる雰囲気がありました。
父の主治医は市外なのですが提携の医療機関への変更についてもスムーズに進めていただけそうですし、従来の医師に家族対応で受診することも可能ということで柔軟に選択肢を提案していただけるのは安心だと感じました。
試食もありませんし入居前に食事の評価はできません。父は人に馴れるまで時間がかかるタイプなのでレクは心配ですがデイのご様子から個別にも対応なされているのだと思いましたので少し安心しました。大通りから入り込んでいるうえに派手な外見ではないので探すのが難しかったですが、その分落ち着いた環境だと思いました。
全室個室でエアコン、TV、たんすまで揃っているので入居時は衣服と洗面道具程度で良いとのことで時間と手間が省けてとても助かると思います。しかもトイレ、洗面所まで全室完備なのに低価格!トイレ洗面所が共用しかない施設もありますから、この設備の差は実際に生活するうえで大きいと思います。
2023-02-13 17:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 要介護2 | 不明 |
入居者の方々のいらっしゃる食堂スペースはとても開放的な明るい場所でした。事務所とからもすべてが見渡せる感じで良かったです。女性が多い感じでした。
入居相談員の方が優しそうで、入居した時も安心してもらえそうだなと思いました。
クリニックと連携が良く取れているように感じました。健康チェックを丁寧にしている感じもしましたし、夜間も安心できるのではないかと感じました。
温泉入浴が出来るという点がとても喜んでもらえるのではないかと思いました。
施設によってはTVも持ち込む必要があったりするのですが、事前準備も簡単に出来そうなのが良かったです。
2023-01-22 21:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
とても清潔でした。今現在は面会は玄関先で短時間で可能ということで、家族とのつながりも重視していただけるいい施設だなと思います。
とても丁寧でした。お部屋の案内もしてくださいました。とてもよかったです。
まだ入居の段階ではないのでわかりませんが、いい感じだと思います。
デイサービス参加が絶対と聞いて少し不安です。入居希望者は割とめんどくさがりなので拒否するのではないかと・・。
とてもリーズナブルでびっくりです。他県も参考にしましたが、年金内でいけるので安心です。
2022-10-03 12:22
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 有料老人ホーム 心春 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ユウリョウロウジンホームコハル | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 8~10.1万円 | |||
施設所在地 | 大分県別府市中島町2-4 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 57名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 57室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2014年12月16日 | |
居室面積 | - | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・収納・エアコン・テレビ・介護ベッドなど | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | リビングダイニング・浴室・エレベーター・トイレ・駐車場など | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 有限会社 恵の会 | |||
運営者所在地 | 大分県大分市下判田205-8 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人オムニス 別府トキハクリニック |
---|---|
所在地 | 大分県別府市北浜2-9-1トキハ別府店内 |
診療科目 | 内科, 外科, 循環器科, 心臓血管外科 |
医療機関名 | 医療法人オムニス 久保田アネックスクリニック |
---|---|
所在地 | 大分県別府市石垣東10-1-25 |
診療科目 | 内科, 外科, リハビリテーション科, 胃腸科, 肛門科, 循環器科, 心臓血管外科 |
歯科医療 機関名 |
医療法人 光永会 アリナガ美容外科・歯科 |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 大分県別府市中島町2-4 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩15分】 別府(大分県)駅から180m先を右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、100m先を右方向に進みます。 140m先を突き抜け、24m先を左方向に進みます。 59m先の流川8丁目を右方向に進み、320m先を左方向に進みます。 210m先を右方向に進み、110m先を左方向に進みます。 41m進むと「有料老人ホーム 心春」に到着します。 【車5分】 別府(大分県)駅から200m先を斜め右方向に進みます。 200m先を斜め左手前方向(新宮通り)に進み、250m先の流川8丁目を右方向(県道645号線)に進みます。 320m先を左方向(流川通り)に進み、210m先を右方向に進みます。 110m先を左方向(中浜通り)に進み、42m進むと「有料老人ホーム 心春」に到着します。 |