投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 無し |
感染症予防のため室内見学ができなかったため、入居者の方の状況は分かりませんでした。
介護保険について知らないことを教えてもらい、勉強になりました。
訪問診療のクリニックや歯科が多数あるそうで、心強いと思いました。
隣にはパン屋さんがあり、スーパーやドラッグストアなども近くにあり、便利な場所です。
入居一時金が不要なのは助かります。家賃、共益費、食費以外に生活支援費というものがありました。健康管理や環境支援などの費用という説明がありました。
2025-03-20 19:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
スタッフの方は、施設説明等わかりやすく説明されていて、安心感がありました。
医療体制は、現在主治医の先生が訪問診療をしてくださるようなので、安心しました。24時間、見守りもしてくださるとの事で、母も安心だと思いました。
近隣には、民家やスーパーが多く賑やかな雰囲気でした。賑やかなところが好きな母は、寂しくないと思いました。しかし、コロナ禍の条件で、対面、外出が禁止だということで、毎日、室内にて過ごされているようでしたので、母には難しいかな?と感じました。お部屋もコロナ禍という事で、写真での対応になっていました。
費用に関しては、今まで見学させていただいたところとあまり変わリませんでした。防炎カーテン、ベッド別途料金がかかるそうです。
2024-08-27 06:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者や施設の様子はわかりませんでした。施設内や部屋を見ることが出来なかったのは残念でした。せめて空いてる部屋だけでも見たかったです。
説明はわりと分かりやすかったです。いろいろな質問にもきちんと答えていただきました。
レクリエーションなどは無いようで、施設からディサービスに行ったりしてるようでした。
入金時にカーテン、オムツ代などが毎月に費用とは別途かかるなど割と費用がかかりそうでした。
2024-05-25 22:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
コロナの為、館内を見学は出来ませんでした。しかしコロナ対策はしっかりとされていたので、見学はできませんでしたが安心だと思いました。お話を聞くかぎりでは、私たちが求めている条件に合っていると思いました。デイサービスでは皆さん楽しそうにされていました。施設内にあるのもいいと思いました。洗面所のお湯が出ないのが少し気にはなりましたが、安全面でやむ得ないかなとおもいます。
分かりやすく説明していただき良かったです。質問等にも分かりやすく回答していただけました。
たくさんの薬を服用しているので、薬の管理もやってもらえるのも安心だと思いました。
駅から近くで便利だし、私の家からも行きやすい場所なので、便利だと思います。食事も施設内で作って提供してもらえるので、出来たてを食べれるのも嬉しいと思います。
定期検診や診察で病院には通うことになりますが、市内なら追加料金がかからないというところが助かります。希望の金額内の費用でおさまりそうなので条件にあいます。
2022-12-03 22:48
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
14時すぎに施設を見学させていただきました。入居者の皆さんが玄関前の広場でレクリエーションをされて、アットホームな感じがしました。部屋も、ちょうど良い感じの広さでした。施設の説明や入居時の必要品一覧など、細かな心づかいが感じられました。
入居希望者が人工透析患者なので、病院への送迎をお願いしたかったのですが、現状では手一杯なので新規入居が難しい。
地元の医療機関と連携していますので安心して、おまかせすることができます。
幹線道路沿いではありますが、住宅街にほんの少し入っていますので、静かな環境でした。
一時金が敷金ですので、退去時に精算されるので安心します。月額利用料もリーズナブルな感じがしました。
2022-06-08 19:40
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 夫婦 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
施設の中は、部屋と食堂の様子が見学できました。部屋の窓は大きくて、明るい感じがしました。
コロナ禍の中、消毒、検温、ビニールカッパの着用としっかり感染対策されていました。事務長の説明も大変丁寧でした。
特にリバビリに特化した施設ではないそうで、生活の中で機能改善を目指すスタイルのようです。
近くにスーパーやパン屋さんがあり、少し道路から入っているので、場所としてはいいと思います。
部屋にはベッドとトイレと洗面所なので、最初に、カーテンや棚や布団など揃える物は多そうです。
2022-01-14 19:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
11時頃伺いましたが、入居者の皆様は体操をされていました。テーブルで、塗り絵をされていらっしゃる方もおられて賑やかでした。施設の雰囲気も明るかったです。
事務長さんも大変丁寧に説明して下さいました。ところどころで、「何か質問はありませんか?」と聞いてくださり、質問しやすかったです。感染対策もしっかりされていました。
基本料金に含まれている生活支援サービスがかなり手厚く、特に医療面は、とても安心できると思いました。
居室の窓が大きいので、眺めも良く明るいです。県道に近く日中は交通量もそれなりにありますが、しっかり防音されていて、とても静かでした。
敷金が25万円から15万円に下がってました。入居にあたり出費がかさむので助かります。
2021-09-25 13:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 不明 | 中程度 |
開放的な雰囲気で、皆さん明るくされていました。知り合いのご家族がここで過ごされ、おだやかな最期を送ったことを知っていたので、安心感が強くなりました。介護認定がマッチすれば、お世話になりたいです。
コロナ対策がどこの施設よりも厳しく徹底されていると思いました。フロアが広いので、良く見通せる建て方が、良いと感じます。スタッフは、にこやかでした。
見守り看護師さんの数が多く、夜中も安心して家族を預けることができると思いました。外泊もアフターコロナでは、自由にできるというところも嬉しいです。
家から近いのが良いと思いました。住み慣れた土地から引っ越すだけでも、高齢者には負担がかかるからです。見慣れた景色やお店で、安定した気持ちで過ごせることがとても高い評価となりました。
他の施設よりもワンランクアップのお値段だと思います。スタッフさんの数も多く、管理も行き届いているので、不足ではないですが、お金が続くか少し心配になりました。
2021-06-29 22:31
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
50 | 女性 | 配偶者 | 要介護5 | 無し |
介護5認定ですので、あまり他の方の認定度は気にしていませんでした。5認定が数人とのこと。防炎カーテン、収納が別途必要。
医療機関への送迎が、市内であれば基本料金内というのは安心です。
立地は家から近く、他の地域の方から考えても駅から近く歩いて10分くらいかなと思われます。
2021-06-21 07:00
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
雰囲気はかなり人数が多いように感じた、年齢などは母より年下がおおい気がした、認知度はよくわからなかった。
見学時の対応や案内はわかりやすく良かった、担当者は若くてシャキッとしてた、回答も良かった。
スタッフの対応もよい、人数もかなり多く感じた、提携医療機関提携も問題ないと感じた。
温かい食事が出来て大変よい。レクリエーションも写真で見て楽しくそうだった。
介護施設までの距離が近いから大変よく、何時でも早く行けるのがよい。改善はまだ分からない。
2020-10-02 10:32
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
併設のデイサービスで、利用者のみなさんが楽しそうに活動されていました。
資料をもとに、サービス内容や料金について詳しく教えてくださいました。
家族の面会時間が十分にあり、仕事が終わってからでも行くことができるので安心しました。
食事やレクリエーションなどについては尋ねなかったのでわかりません。
2020-07-24 15:02
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
タンの吸引や胃瘻のケアをして頂けると聞いて安心しました。施設も綺麗で、スタッフさんも親切でした。
かなり細かく質問しましたが、全て親切に回答いただきました。ありがとうございました。
夜間の緊急対応もできること。病院への送迎も可能なところが満足です。
行事内容も楽しそうでした。ただ父は人と交わるのが嫌いなので一人で何か楽しめる事があるのか心配になりました。将棋が好きなので気が合う入居者やスタッフさんとできたらいいなと思いました。実家からもう少し近かったらとは思いました。
これだけ対応して頂けるなら、適切な価格かと思います。保証金は敷金と同じで多少帰ってくるとは思いますが、初期負担としては少し高いと感じました。
2020-02-13 22:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
昼食前であまり様子を見れなかったけど、昼食前に講習をされてるみたいでいいと思った。
入居者とスタッフの方のコミュニケーションがよく取れてるって聞いたのでいいなぁと思った。
訪問看護やリハビリの充実と、夜間にも看護師さんを配置して欲しい。
毎月レクリエーションがあって2ヶ月に1度はドライブにも連れて行ってくれるそうなのでいいと思う。
病院の送迎はして頂けるみたいなので、付添も無料にして欲しい。
2019-03-25 15:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
施設内にデイサービスも併設されており、入居されている方達と通所利用の方達が一緒にストレッチ等をされている様子は、明るく開放的な雰囲気でした。大半は80代位の女性でしたので、もう少し男性もいらっしゃればお話が出来てより嬉しいかなと思いました。
入居相談員の方には、大変丁寧にご説明頂き、事前に入居されている方の了解を得て、居室や車椅子対応の浴室等を案内して頂きました。質問にも明確に答えて下さり、入居の申込みを希望している旨を伝えると、申込書の記入や必要書類の説明も直ぐに対応して下さいました。施設スタッフの方達も明るく挨拶されて、好印象でした。時間の都合もあり、看護スタッフの方達にお会い出来なかったのが心残りでした。
入院中の療養型病院の医師から推奨された経緯もあり、痰の吸引や在宅酸素が必要な父にとって、24時間看護師常駐や1-2H毎の介護スタッフによる安否確認は施設選びの重要なポイントでしたので、大変満足しております。通院や入院についても、送迎や入院先病院との連携、入院中も契約は継続して頂ける事等、安心の支援サービスとなっています。
食事面では、地産食材を使って手作りされているそうで、誤嚥性肺炎予防の為に、とろみ付きの特別食等の対応もして頂けるとの事でした。誕生月には、事前に本人からリサーチした希望に沿って、外食に連れて行って下さるそうです。実家から車で10分弱と近い事、途中にスーパーがあり、国道沿いなので、利便性は高いと思います。
月額利用料は近隣の相場と比べると適切だと思います。ベッドとマット以外は持参する必要があり、センサーマットも手配が必要との事でした。入所保証金については、パンフレットにあった短期間の契約解除時の残金返還は現在行っていないそうです。敷金扱いになり、退去時に修理費を差し引いて精算しますとの事でした。
2018-10-05 13:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
全体的には綺麗だと思いますが、少し雑然としたところもあり、そこが少し気になりました。
案内してくださった方は丁寧で、お部屋の中も見せていただき、説明していただきました。
24時間看護ステーションと連携があり、夜でも来てもらえるのは安心でした。また施設内にデイサービスがあるので移動などが便利だと思いました。
立地はとても良いところにあり、買い物ついでにお見舞いに行けるところが便利です。基本的にレクリエーションはデイサービスの方で行くようです。
一時入居金は少し高いですが看護サービスなどは充実しており、介護度が高くても住みやすいように感じました。
2018-09-19 10:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 祖父母 | 自立 | 無し |
第一印象としてスタッフの方が沢山いると思いました。また、みなさん笑顔で挨拶もしっかりしてくださり、今まで見た施設の中で1番雰囲気が良かったです。立地や金額、サービスも大事ですが、やはり人対人なので、スタッフの方が生き生きと仕事をされているのは、ポイントが高いと思いました。
何を聞いても的確に答えてくださいましたし、こちらの不安を解消するような提案も行なっていただき、感謝しています。こちらなら入居までスムーズに行くのではと思いました。
基本的に看取りまでされているということで、サービスも病院までの送迎等含めて充実していると思いました。お薬の配布管理もしてくださるとのことで、安心できると思いました。
立地は分かりやすいし、隣にパン屋さんがあり、駐車場も広いので行きやすいと思いました。デイサービスは同じ施設の1階にあるので利用しやすいと思います。また、日中は看護師さんが在中してますし、グループ会社より訪問看護等もしているとのことで、医療面でも安心かなと思いました。お部屋も明るく窓が大きいので良い反面、2階だと落ちたりしないか少し気になりました。
ほとんど基本料金に入っており、通院の際に同行が無理な時に、スタッフの方に頼む場合は追加で料金が発生するとのことでした。最初の入居金が近隣の施設に比べて25万と少し高いのが気になりましたが、スタッフの方を見てこれなら安心と思ったので問題ではありません。部屋全体が明るいのは、窓のせいなのか、雰囲気のせいなのか、暗い感じは全然しませんでした。
2017-10-25 15:07
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 福津の里 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ジュウタクガタユウリョウロウジンホーム フクツノサト | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 12.5万円 | |||
施設所在地 | 福岡県福津市中央5-10-7 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,537.05m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,758.45m² | 開設年月日 | 2010年5月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | 2010年4月15日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 定期借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、照明、洗面台、ベッド、緊急通報装置など | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 3か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、リビング、エレベーター、トイレ、浴室など | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 ハヤシダヒロシ | |||
運営者所在地 | 福岡県福津市中央5-10-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 宮城病院 |
---|---|
所在地 | 福岡県福津市日蒔野5丁目12-2 |
診療科目 | 脳神経外科、内科、放射線科、呼吸器内科、リハビリテーション科 |
医療機関名 | 福津内科クリニック |
---|---|
所在地 | 福岡県福津市中央4-20-17 |
診療科目 | 内科 |
歯科医療 機関名 |
新宮スマイル歯科小児歯科医院 |
---|---|
備考 | 福岡県糟屋郡新宮町緑ヶ浜4丁目17-22 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 福岡県福津市中央5-10-7 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩12分】 福間駅みやじ口からすぐ左方向に進みます。 22m先を斜め右方向に進み、すぐ左方向に進みます。 220m先の大和町を右方向に進み、140m先を左方向に進みます。 200m先を右方向に進み、120m先を斜め右方向に進みます。 すぐ斜め左方向に進み、72m先を斜め左方向に進みます。 91m先を右方向に進み、78m先を斜め右方向に進みます。 24m進むと「福津の里」に到着します。 【車3分】 福間駅みやじ口から780m先のJR福間駅西口を斜め右手前方向に進みます。 500m進むと「福津の里」に到着します。 |