投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
すぐ横に健診機関や医療施設があり、安心できます。こちらの施設の中は綺麗で清潔で良かったです。
母親のことで、自分たちだけではもうどうすることもできないと途方に暮れていたので、こちらの施設の方の丁寧な説明を聞いてホッとすることができました。
すぐ側に医療機関があるのが何より安心できます。また、私がこの施設を訪れたときは、入所者の方々がテーブルで思い思いの作業をしておられて、退屈しないだろうと思いました。
食事の時間ではなかったのではっきりとは分かりませんが、栄養面や味、母が入所したら様々な面で満足できるのではないかと思います。施設の方のご説明によると、季節毎に様々な催しがあるということです。
ひと月にかかるであろうおおよその金額を示して頂きましたが、私も家族の入所に直接関わるのは初めてなので、他と比較検討出来ればと思います。
2025-04-07 12:57
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
施設は綺麗で、お部屋も広くて過ごしやすそうでした。施設の雰囲気はとてもよかったです。
説明はとても丁寧で、分かりやすく伝えたいという姿勢が感じられて好感が持てました。すれ違うスタッフの方も気持ちよく挨拶されて、よく訓練されておられると思いました。
提携病院が隣接しており、また夜間も必ず一人は看護師の方が常駐されるので、具合が悪くなっても速やかに対応してもらえるのは安心です。月に2回出張診療があり投薬支援もしてもらえるのは助かると思いました。
食事は隣接するシニアライフ佐賀3号館で調理されて運んでこられるということでしたので、温かい食事が食べられて、麺類もあり、充実していると思いました。上記3号館に毎日行って「小規模多機能サービス(デイサービスのようなもの)」を受けることになりますが、強制的ではなく、一人で過ごしたい時は参加しなくてもよく、自由度が高いのが良いと思いました。
費用は、母がもらっている年金額を考慮してリーズナブルであると思いました。
2024-09-12 22:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
午後のレクリエーションの時間でしたが、静かな感じでした。思っていたより介護度が高いようでした。
資料を元に詳しく説明してくださいました。現状についても教えていただきました。
系列の病院が目の前なので安心です。日中デイサービス利用でスタッフの方の目が届くのがいいです。
腎臓病に対応した食事を提供してくださると聞き安心しました。幹線道路から入ってすぐですが、静かです。
ベッド以外は全て個人で準備する必要があるのは経済的負担になりますが、やはりほかの人が使った物より安心かなと思いました。
2023-08-20 16:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
コロナの為、施設内の見学はできなかったので、入居者の様子はわかりませんが、施設は環境の良い所にあり、落ち着いた感じでした。
とてもわかりやすく、親切丁寧に説明して下さいました。今回見学した施設は、定員が埋まっていたのですが、同じ系列の他の施設に空きがあったので、そちらを紹介して下さいました。
調剤薬局が母体で、協力医療機関の佐賀記念病院の向かいに建っているので、医療体制も服薬管理も万全でした。
食事は入居者の状態に合わせて色々用意されていて良かったです。アクセスも便利な場所ですし、周辺も静かで良い環境です。
近隣施設に比べると、費用は高めかなとも思いますが、医療体制の充実していることなどを考慮すると適切な金額かなとも思います。
2021-02-11 17:24
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 祖父母 | 要支援1 | 無し |
デイサービスでは皆さん楽しそうにお話される姿もあり、良かったと思います。
こちらの気持ちを汲み取り、しっかりとお話を聞いてくださいました。まだ支援1と介護度が低い為利用できる介護保険サービスが少なく困っていましたが、それについても家族が安心できる支援方法を御提案いただき、嬉しかったです。
病院受診に対しての連携がしっかりと取れているようでとても安心する事ができました。また、夜間には看護師もいるとのことで、そちらについても安心ができています。
行事食や、おやつ作り等、日々楽しめることがあるようで、良いかと思われます。
費用としては全く問題がありませんでした。すぐ目の前に提携されてる病院があり、そこへの受診への付き添い費用がかからないとのことで、むしろ、お金かからないの?大丈夫?と心配してしまいました
2020-08-01 06:31
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
今回はコロナの影響で、満足するまでの見学ができませんでした。ただ気難しい父親の気持ちに寄り添えるような条件が整っており(2号館は毎日デイサービスに通わなくても良いと言う条件)今回すぐには入居できないと言う事でしたが、申し込みをしてきました。トイレが部屋の中にあると言うことも父の希望条件でしたのでそれもクリアしほっとしているところです。
大変親切に対応していただけました。特に自分の施設の話だけでなく、他の施設との違いなどを詳しく話していただき、納得することができました。
2020-07-25 10:33
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | シニアライフ佐賀 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | シニアライフサガ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 15.2万円 | |||
施設所在地 | 佐賀県佐賀市高木瀬町長瀬1245-1 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 40名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 40室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 3,789.99m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,377.84m² | 開設年月日 | 2011年11月1日 | |
居室面積 | 15m² | 建築年月日 | 2011年10月25日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、収納設備、洗面台 | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、キッチン、収納設備、トイレ、浴室、洗濯コーナー、エントランス | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | ジンフィールド 株式会社 | |||
運営者所在地 | 佐賀県佐賀市高木瀬町長瀬1244-2 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください