投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 98 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
まず対応してくださった他施設の方がとても親切で、細かいところまでよく説明していただけて、この施設の特徴がよく分かりました。施設を選ぶときに、何に注意しなければならないのかをよく教えていただき、大変感謝しています。
デイサービスの部屋に全員が集まって活動をしていました。テレビを見たり、各々好きなことをされていましたが、とても静かで和気あいあいとした感じです。
必要なサービスだけが揃っている感じです。職員は、伺ったときには若い方はいないようでした。職員の方もおとなしそうな方が多かったです。落ち着いている施設だということになります。看取りまで見ていただけるという点は大変心強いです。
交通の便は大変良いです。デイサービスのレクリエーションは朝9時半から夕方4時半まで集団活動としてあります。種類が多くて大変充実しています。活動的な方にはとても良いと思います。
値段が部屋の設備によって3段階に分かれているそうです。一番設備の良い部屋は広くてとても感じが良かったです。このお値段であの部屋に入居できるのなら良いのではないでしょうか。
2025-07-29 13:31
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 81 | 男性 | その他親族 | 要介護1 | 軽度 |
雰囲気も良かったです。ディサービスの場所で、それぞれのんびり過ごしているのを見ました。静かな方々が多かったです。お部屋も意外と広くて良かったと思いました。
丁寧に説明して貰いました。部屋、2階、食堂利用料金等。
介護で食事入浴洗濯等色々サポートして貰えるのは大変助かります。
全体的には安価だと思います。
2021-03-07 19:38
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 81 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
和気あいあいというほどではないが、入所者同士の距離が近いように見受けられた。介護度は低い方のほうが多い印象だった。
事前に必要事項は書類に書いてくれてあり、説明も丁寧で入所することになれば手続きも円滑に出来そうだった。
スタッフの人数は少ない様子。夜は2名体制で2時間のみ1人になるとのこと。医療提携は普通だと思います。
レクリエーションや毎日あり、朝は廊下を歩く運動をしているとのことでした。食事も問題なさそうでした。利便性は本厚木と海老名からバスがあり、本数も多くバス停からも近いのでよいと思います。
費用はリーズナブルで新規オープンの施設のキャンペーンも併せて案内いただきました。
2018-08-05 14:29
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
皆さん、明るい雰囲気の中で集っていらっしゃったのが印象的だった。
施設長さんが、こちらの状況を豊富な経験から親身に聞いていただき、空室の状況なども丁寧にご説明いただいた。
施設と個室の清潔感、介護医療サービスも並と思う。生活サポートの日常の内容についてはスタッフの年齢がやや高齢の方が多い気がした。
レクリエーションや行事の内容も積極的で良いと思う。周囲は幹線道路の近くだが、静かな環境、アクセスは市街地から若干遠いが、車使用なので問題はあまり無し。
入居後、費用の安い部屋が空いた場合、変更できれば有難い。
2018-04-09 08:35
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 77 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
当日の時間変更にも応じていただき、また説明も丁寧でわかりやすく、母もとても感じの良い人だと申しておりました。
他の施設でデイサービスに通っていた事もあり、不安要素はなかったようでした。
自宅から駅までのバス沿線上にあるということもあり、土地勘があるという点で安心感があるようでした。
介護付き有料老人ホームと比べると安い。
2018-03-16 14:54
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 85 | 男性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
朝一番での見学でしたので入居者のみなさんは食堂にいらっしゃいました。音楽が流れると自発的にラジオ体操をしていました。80代前半が中心と聞きました。建物は新しく、内部は明るく清潔なものでした。個室の扉には手作りの表札が掛けられています。
施設長に応対していただきました。説明中も入居者への配慮が行き届いていました。定員は30名です。他のスタッフさんとは挨拶を交わす程度でしたので様子は分かりませんでした。
入浴は週に2回あり、重度の入居者さんのために機械式の入浴機器がありました。機能維持のために毎日、室内の廊下を歩いているそうです、またお花見に行ったり、寒川神社へお参りに行ったりというメニューもあって、皆さんが楽しんでいる写真を見せてもらいました。先生による往診が月に2度あるそうです。
入居検討中の父は糖尿病を患っており食事が心配なのですが、特別に糖尿食はないそうです。しかし入居時に不健康に太っていた方はそのメニューにより体型がスッキリされるそうです。
全体から見ると安い施設ですが、機能回復のための介護費用やオムツ代は別途しはらわなければならず、要介護2?3で2割り負担の場合、毎月18万円前後になるそうです。
2017-02-25 21:38
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 80 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
デイサービス共有の施設であり、居住しながらコミュニケーションをとれる場所で、入居されている方は笑顔で見学させてくれました。こういう雰囲気、大事だなと思いました。
施設長をはじめ、スタッフの方の対応や挨拶、気持ちよかったです。細かな説明も安心できました。
近隣の病院と提携、その他相談もできるので安心できます。ナースコールは各部屋に完備されているので、緊急時の対応も安心です。
国道より2本入った場所にあり、静かな場所と思います。レクレーションも多く取り入れられており、住人同士のコミュニケーションを積極的になさっているところが良いですね。
系列の福寿さんを3か所訪問させていただきましたが、どこの施設も、施設の特色や、建物が異なり迷っています。最終的には親と再訪問させていただき。進めていければと思います。
2016-09-27 21:53
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 86 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
4年目の施設ということで、入居者の方は皆さん馴染んでいらっしゃいました。掃除が行き届き清潔感が溢れていました。介護度は1,2の方が多く車椅子の方が少ないのに驚きました。認知の方がどのくらいいらっしゃるのかはわかりませんでした。
伺いたいことをまとめておいたので質問にわかりやすく答えていただけました。
日中併設のデイサービスに参加することが基本ということで、安全確認のため仕方ないことだとは思いますが、個室で過ごせる時間が少ないのが残念です。ただ、人によっては外への通所サービスに行かれている方もいるということで個別の対応もされているのだな感じました。
月1度程度、外出の機会も設けているということでそのようなことが刺激になるのでいいなと感じました。やはり気になるのは日中全員で1部屋で過ごすことが基本ということです。中には認知の方もいらっしゃると思うので、ずっと一緒にいるというのは互いに気が滅入るのではないかと思いました。
きれいで清潔な施設でとても低価格なのは素晴らしいと思います。
2015-04-01 19:57
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | 福寿あつぎ中依知 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | フクジュアツギナカエチ | |||
| 料金・費用 | 入居金 10万円 月額 11.4~13.7万円 | |||
| 施設所在地 | 神奈川県厚木市中依知229-1 | |||
| 施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
| 入居定員 | 30名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
| 居室総数 | 30室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | 988.15m² | 建物形態 | - | |
| 延床面積 | 999.81m² | 開設年月日 | 2011年12月1日 | |
| 居室面積 | 13.59m² | 建築年月日 | 2011年11月29日 | |
| 居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 |
2 準耐火建築物 |
|||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | なし | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | スプリンクラーなど | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | 食堂、浴室、トイレ、洗面設備、健康管理室、談話室、洗濯室 | |||
| バリアフリー | - | |||
| 運営法人 | 株式会社 日本アメニティライフ協会 | |||
| ブランド | 福寿 | |||
| 運営者所在地 | 神奈川県横浜市青葉区みたけ台5-10 | |||
| 面会時間 | - | |||
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設住所 | 神奈川県厚木市中依知229-1 |
|---|---|
| 最寄り駅 | |
| 交通手段 | 【車15分】 相武台下駅から58m先を斜め右方向に進みます。 120m先を斜め左方向に進み、270m先の相武台下駅入口を右方向(県道509号線)に進みます。 570m先の座間下宿を右方向(県道46号線)に進み、2.2km先を斜め左方向(県道42号線)に進みます。 180m先の関口中央を斜め左手前方向(県道42号線)に進み、1.1km先を右方向(国道129号線)に進みます。 110m先を斜め右手前方向に進み、270m進むと「住宅型有料老人ホーム 福寿あつぎ中依知」に到着します。 |