8月22日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 自立 | 不明 |
海の見えるとても明るい施設でした。高齢者住宅というよりは、ホテルに住むようなイメージで、これからの未来を前向きに生きていけそいな場所でした。介護保険の事や、料金の事など、分かりやすく親切に説明して下さり、安心できました。
スタッフの皆さんの明るい笑顔と挨拶に、これからの生活をお任せしても大丈夫かなと思えました。
デイサービスの施設も併設されており、入居者の方が利用されているとの事でした。入所してから、お友達も作りやすそうでした。
海の見える明るいラウンジで食事ができるとの事。お食事の味はわからないのですが、工夫してお作りいただけるそうで、とても楽しみです。
利用料料金は、都内の施設と比較すると、良心的だと思います。この景観、施設の清潔さを考えたら、とても満足できます。
2024-06-08 14:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
眺望が良く、室内も明るいので、入居者も明るく過ごしているように見えました。
ちゃんと話をしてくれましたが、こちらの不勉強による勘違いもありました。
レクリエーションは併設のデイサービス施設を利用するため、週1回程度とのこと。
食堂からのオーシャンビューが素晴らしく、何でも美味しく感じそうです。
2024-01-28 12:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
まずは景観が素晴らしく入居したら気分も上がるだろうと想像できます。館内は明るく湘南のいい雰囲気がまんさいでした。
相談員のかたが段取り良く説明してくださり、交渉して入居なさっていらっしゃる方のお部屋生活ぶりも見せてくださり、いろいろ最善を尽くしてくださいました。
ここはデイサービスも併設されているし外出もでき自由度は高いし周りの環境からも楽しみが数多く考えられる気がしました。
2023-07-14 08:40
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
眺望が良く,穏やかな雰囲気の施設でした。入居者はあいさつも笑顔で落ち着いていました。
丁寧に説明してくださり,満足です。お忙しいところ,永い時間を取って説明してくださいました。
往診してくださる医師がいるとのことで安心です。契約しているという薬局が良く知っている薬局なので安心です。
眺望が良いのが気に入りました。通行人や車がお部屋から見えて,良いです。
入居一時金が必要ないのが助かります。試験的に数か月間入居することも考えています。
2023-07-07 19:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
海に面したまだ新しい明るいレジデンスで、インテリアも全て明るく、高級感のあるおしゃれな印象でした。ホテルと同じ経営のため、ホテルの大浴場も使えるというメリットもあります。また、ご家族の方はホテルに泊まって、入居者と面談するということもできるのがいいと思いました。海側はもちろん、山側のお部屋も落ち着いていて、良いと思います。車椅子の方を何名かお見かけしましたが、しっかりされていました。元気な方でも快適に過ごせそうです。
住宅型(サービス付き)と介護付きの違いなど、初心者の我々に、とても丁寧に説明いただきました。要支援、要介護の違いなども分かりました。必要に応じて介護認定を行い、レベルを確認していくということも分かりました(それによって負担金が変わる)。
住宅型ではデイサービスなどもありますが、オプションメニュになるようです。この環境でこの内容なので、やはり金額が若干高いかもしれません。24時間スタッフ常駐は安心です。また、美容やネイルのサービスもあるようで、色々なサービスが充実している感じです。レジデンスなので、どちらかというと元気なお年寄りに向いている感じがしました。
食事やリクリエーションなどは、プログラムを見た感じ、充実しているようです。
初めての見学なので、コストについては比較ができませんが、レジデンス型でこの環境であれば、このくらいは妥当なのかな、と思いました。敷金が3ヶ月分ということです。
2023-03-12 12:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 重度 |
デイケアのところで何かしてらっしゃる方々を見ただけなのでよくわからない。
対応してくださった方をはじめ出会ったスタッフの方々がとても感じ良かったです。
説明は聞いてある程度理解したが実際にどうかはわからないのでなんとも言えない。融通は効きそうなのでその点は満足。
ダイニングのロケーションが最高だった。
どのくらいの期間になるかわからないので金額的には普通だと思うがもう少し安かったらいいと思う。
2022-05-05 16:48
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
とても景色も良くスタッフの方の対応もとても良かったです!丁寧に説明してくださいました。
とても丁寧に説明してくださりわかりやすかったです!疑問にも全て答えてくださいました。
旅行やお出かけを連れて行ってくださるのはとても魅力です。生活する場所なので、代わり映えのない生活ではなく、刺激のある生活をしてもらえるのがありがたいです。
2022-03-26 19:48
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 葉山うみのホテル サービスレジデンス | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サービスレジデンス | |||
料金・費用 | 入居金 24.6~56.4万円 月額 24.3~50万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県三浦郡葉山町堀内251-1 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 65名 | 地上階・地下階 | 地上階6階 | |
居室総数 | 58室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,288.12m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 4,436.24m² | 開設年月日 | 2020年6月1日 | |
居室面積 | 13.75〜32.3m² | 建築年月日 | 2020年3月6日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、エアコン、シャワー、フローリング、フラットフロア、収納棚、引き戸式ドア(居室内)、引き戸式ドア(玄関)、浴室、温水洗浄機能付きトイレ、照明器具、見守り携帯設置、車椅子対応トイレ、車椅子対応洗面化粧台、鏡 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | テラス、ロビー、レストラン、エレベーター、スタッフルーム、メールボックス、リビングルーム、一般浴室、介護浴室、個人用浴室、健康管理・相談室、共用トイレ、厨房室、囲碁、将棋、屋上施設、展望施設、応接室、更衣室、汚物処理室、洗濯室、洗面室、玄関ホール、バイク置き場、自販機、談話室、車椅子用トイレ、避難設備、防災設備、防犯カメラ設置、静養室、食品庫、ダイニングルーム(食堂)、駐車場、麻雀台 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | シマダリビングパートナーズ 株式会社 | |||
運営者所在地 | 東京都渋谷区代々木3-22-7 新宿文化クイントビル14階 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください