7月19日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
入居者の皆さんはデイサービスで穏やかに過ごされていて、良い雰囲気だと思いました。
入居者相談員の方から母に合わない施設であることをはっきり説明していただき、また今後のことについて親身に考えてくださり、とても助かりました。
日中はデイサービスを利用して、孤独にさせない工夫がなされていて、とても良いと感じました。
比較的平坦な地形で、車椅子の方も家族と外出しやすい環境にあってよいと思いました。
2025-04-06 16:43
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 夫婦 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
日中はデイサービスで皆さんが談話室で一緒に過ごされているとお聞きして、寂しさなども紛らわすことができるのではないかと思いますので良い環境と思います。浴室は入浴中で中をみれなかったのですが、入浴後の入居者の方が気持ちよさげにさっぱりしている様子がみれました。また個室も収納スペースが多く用意されているのはありがたいですね。
管理者さんにはとても親身になって親切に説明していただけましたので、この方がいるなら安心できるかなと思いました。
週2日は内科医の訪問診療があること、日中は看護師が常駐しているということ、緊急時は救急搬送対応していただけるということは安心材料です。また夜間2時間ごとの見回りなども安心ですね。
食事も入居者の体調などに配慮して用意していただけること、食事時間内で食べられない時も柔軟に対応していただけることは感謝です。家族との面会や、食事、外出なども柔軟にできることはとてもありがたいです。
費用については個別に違いがあるとは思いますが、月額利用料にのほかに掛かる費用全体の概算見積があると助かりますので、入居前にはあらためて確認できればと思います。
2025-02-11 18:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | その他親族 | 要支援1 | 無し |
個室も広く、清潔感がありました。駅から歩けるので、家族も通いやすいと感じました。
分かりやすくご案内いただきました。とても明るくよくお話しされる方で、こちらもリラックスできました。
寝具やシーツなども用意されていて、持ち込む物が少なく助かると思いました。
デイサービスでは、皆さんうつらうつらされてましたが、職員の方が寄り添って見守っておられました。
入居金がないところを探してましたが、毎月の金額が他より安いので候補の一つとなりました。
2024-11-22 08:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
ベランダからの眺めも良く、きれいな個室でした。
親身になって色々も教えて頂き、ほんとうにありがたかったです。
常に活動時間帯にスタッフの目が届くという内部デーサービスは、とても良いと思いました。
気にいるレクリエーションがあることが1番良いのですが、本人次第で違う趣味が広がるといいと思います。
費用を抑える為の施設内のデイサービスという工夫?に驚きました。
2024-08-06 19:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 重度 |
お忙しい中で、見学にご対応していただき介護に付いても色々説明してくださいました。
設備は特に問題はないと思います。母が1人で行くには少し駅から遠いかな、という感じです。駐車場があるので車は止められて助かります。
費用は妥当だと思います。ベッドはレンタル、家具も備え付けということで、こちらで持っていかないといけないものは少ないようです。
2024-06-09 07:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
施設長の方が丁寧、親切に説明頂き母の介護度には合わないと分かりました。
入居までの説明も受け理解しました。母の状態を説明、どのような施設が良いか提案も頂きました。
駅からは少しありますが家族の自宅からは近いので行きやすいと思います。レクリエーションというより1階がデイサービス併設365日1階で過ごすとの事でした。
入居費用を伺う前に母の状態には合わない為、別施設の提案を頂きました。
2024-03-07 11:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
女性 | 父母 | 要介護3 |
入居者の方は比較的落ち着いていたと思います。居室の広さも充分でした。
施設長が丁寧に説明してくださいました。初めて住居型有料老人ホームを見学したので、他の施設も見学し比較検討したいと思います。
夜間が2名体制との事でしたが、一般的なのかどうなのかもこれから他施設と比較検討していきたいと思います。
立地は良かったと思います。
2024-02-15 12:40
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 不明 | 不明 |
入居者のレクリエーションの様子は落ち着いた印象。入居希望者は義父なので一般的な施設より男性割合が多いとのことなので安心した。
施設以外にも様々な情報を丁寧に説明してくださり今後の準備に非常に役立った。
全般的にキレイなイメージだった。ケアサービス一体型の運営も安心できる内容だった。
住んでいるところから施設が近く、ケアサービス一体運営で安心感がある。
近隣の同型施設より安価なのにサポート体制がしっかりしているイメージだった。
2024-01-13 15:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
入居者の方デイサービスの時間は部屋におらず、同じ建物内の施設にいるとのことでした。デイサービスの様子を見学させて頂いたとき、少し様子を見ることができました。皆さん穏やかで、作業したい人は何かしていたりと、自由に過ごしているようでした。入居の方は女性がほとんどでした。
施設長さんに説明して頂きました。疑問点もすぐお答え頂き、外部の通院や口腔ケアなど施設でやる方がいいこと、家族が対応してやる方がいいことなど教えて頂きました。デイサービスにとても力を入れてると感じました。
提携先の病院もあり、何かあればすぐ対応して頂けるとのことでした。入院後戻ってもデイサービスを利用できるので回復も早そうだと思いました。
朝の起床時間や食事の時間が早いとのことですが、その分早くデイサービスに移動して、活動し夜はぐっすり休んで貰うとのことでした。自分の食べたいおやつを食べたりする自由がないとのこと。また、家族との外出面会時もおやつは控えてほしいとのことでした。
一時金は敷金分。月々の費用も安いと思いました。個室はとてもきれいでした。デイサービスは多趣味でいろいろなことに取組みたい方には合っていると思いましたが、自由に過ごしたい方には少し大変かもしれません。
2023-09-22 20:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
施設管理者の方とお会いしただけで、入所者は、終日、併設されているデイサービスに行っているということでした。
住宅型のホームだけれど、ちょっと特徴があるということでした。
夜中に2人のスタッフさんが2時間ごとに巡回してくれるそうです。夜中の不安が解消されると思いました。
朝から夜寝る前まで、併設されているデイサービスで,過ごすようです。
2023-06-17 11:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
60 | 女性 | 兄弟・姉妹 | 要介護2 | 軽度 |
少しだけデイサービスの様子を拝見しましたが、活気があり、楽しそうな感じがしました。
看取りの対応もしてくださるそうです。同じグループでも、こちらの施設だけとのこと。
福寿さんのグループは費用面では安いようです。
2022-07-16 00:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
コロナの関係で、デイサービスに集まっている皆さんを遠くから見ただけですが、にぎやかというよりは落ち着いていらしたと思います。
質問にはわかりやすくはっきりお答えくださいました。そのうえで、母に適しているかどうかを考えてくださったのが助かりました。
看護師さんは日勤だと伺いました。そのため、夜間も継続的な医療行為が必要になった場合は転居、入院などが必要だとのことでした。
駅から歩ける距離なのはいいですね。昼間はデイサービスを利用するため、レクリエーションは多いと思います。
この内容でこの金額なら、妥当だと思います。提携医療機関とは別契約になるということもご説明があったし、おおよその金額も教えていただいたので安心しました。
2022-04-12 20:38
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
以前、会社の独身寮だったところを改築しています。その名残か、部屋は収納スペースが多いです。見学した印象は、80代、90代の車椅子の方が多い印象でした。
施設長の方が丁寧に説明してくれました。スタッフの方の対応も親切でした。
都筑ふれあいの丘駅から徒歩10分圏内です。住宅街の一角にあり、部屋の窓から四方は見渡しやすく、のどかな雰囲気です。
都筑区周辺の施設と比べると、良心的な料金設定と感じます。
2022-04-10 14:48
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
見学時、皆さんで静かに音楽鑑賞をされていました。認知症の方も多くお住まいだそうですが拝見した限りでは穏やかにお過ごしのようでした。
相談員の方はお話しやすく丁寧にご対応くださいました。女性スタッフが多い印象です。対応はごく普通です。
医療依存度が高くなった場合の連携も整っているようでした。日中は看護師さんがいらっしゃるようで緊急対応も安心だと思いました。
建物は日当たり良く駅から近くですが住宅街で静かな環境です。日中は建物2階のデイサービスに毎日通う事になりますので一人の時間が苦手の母には向いていると思いました。
入居一時金は退去時の修繕費に使われるとの事でした。月額基本料金は何段階かにわかれていましたが額に差がある理由はわかりませんでした。
2022-01-20 20:21
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
入居者の人たちは、和気あいあいで楽しそうでした。女性の割合が多いとのことでした。少人数なところが良かったです。
入居相談員の方は親切でした。スタッフの方々も挨拶をしてくださり親近感がわきました。質問にも丁寧に答えてくださいましたので、不安が少し解消されました。
介護度が進んで、医療行為が必要になった際の受け入れ先の紹介もしていただけるようで安心しました。
幹線道路から外れているので静かで、よかったです。設備状況に問題はなさそうでした。
費用は、想定の範囲内で賄えそうなので安心しました。一時金も系列のところはほぼ同じなので適切なのかと思われます。
2021-12-30 01:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
楽しそうにされていました。
詳しく説明してくださいました。ご自身も介護の経験があって、親身になって説明してくださいました。
デイサービスを併設されているのは合理的だと思いました。でも集団生活に適応できないと大変かもしれないと思いました。
介護費用や医療費もふくめて説明してくださったので、わかりやすかったです。
2021-01-24 22:47
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
個室は綺麗で収納タンスが備え付けであり、すっきりした印象でよかった。
丁寧に説明してくださいましたが、元気や明るさは感じることは出来なかった。
私達訪問客に対して明るく挨拶してくださったのは、一人だけでした。
グループホームと比べて、毎日デイサービスを受けて、この料金は安いと感じました。
2018-11-20 08:10
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
相談員の方は親切に説明、案内をしてくだり見学初心者の私の質問にも丁寧にお答えいただきました。
スタッフの方はみなさんエプロンをされていてアットホームな感じはしました。医療サービスの手厚さや生活サポートの充実度については実際に入居してみないとわからないと感じました。
建物はマンション風で介護施設には見えませんでした。環境は静かで良さそうでした。
日当たりの良いお部屋が空いていましたが予算オーバーでした。母はまだ介護度が低いためここは合わないと思いました。
2018-11-03 17:13
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
内部は普通に清潔、静かで、個室も十分快適に過ごせるレベルと感じた。昼食後の休憩時間に見学したが、入居者の方々が静かに休憩コーナーで過ごしておられた。男女比率はやや女性が多め。基本的に要介護3以上の方が多いもよう。
急に時間を経坑したが、快く応じてくださった。説明はシンプルで明快でわかり易かったし、丁寧な対応だと感じた。
住宅型ということもあり、基本朝?夕方はケアサービスを受けることになるが、要介護レベルが高い方にとってはメリットであるように感じた。
先にも書いた通り、介護レベルが高い方向けのように思われるので、朝?夕方のケアサービスを期待されている人向けであればよいかと思う。
総合的に見てサービスVS費用のバランスはとれていると感じるが、あくまで介護レベルが高い場合の話であり、全ての入居希望者にとって一律にそうであるとは言えない。
2017-05-21 00:21
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 住宅型有料老人ホーム 福寿よこはま都筑 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ジュウタクガタユウリョウロウジンホーム フクジュヨコハマツヅキ | |||
料金・費用 | 入居金 21万円 月額 10.7~14.6万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県横浜市都筑区富士見が丘14-12 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 26名 | 地上階・地下階 | 地上階5階 | |
居室総数 | 26室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 541m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 877.7m² | 開設年月日 | 2011年5月1日 | |
居室面積 | 11.5〜12.81m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | - | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、浴室、トイレ、洗面設備、健康管理室、談話室、洗濯室 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 日本アメニティライフ協会 | |||
ブランド | 福寿 | |||
運営者所在地 | 神奈川県横浜市青葉区みたけ台5-10 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 神奈川県横浜市都筑区富士見が丘14-12 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩6分】 都筑ふれあいの丘駅1番口からすぐ左方向に進みます。 すぐ左方向に進み、140m先を右方向に進みます。 130m先の都筑橋を左方向に進み、160m先の富士見が丘を突き抜けます。 30m先の富士見が丘を突き抜け、59m進むと「住宅型有料老人ホーム 福寿よこはま都筑」に到着します。 【車3分】 都筑ふれあいの丘駅1番口から28m先を左方向に進みます。 95m先を右方向に進み、150m先の都筑橋を左方向に進みます。 350m先を左方向に進み、150m進むと「住宅型有料老人ホーム 福寿よこはま都筑」に到着します。 |