投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
入居者様の雰囲気は見ることが出来なかったです。ただ、見学したフロアーの人は、お話し好きな人と言われておりました。
責任者の方のご説明は、わかりやすく、正直に色々とお話し下さいました。
トータル的なサポートを事業所でされていて、トータルサポートの安心が感じられました。
他の給食会社が入られて、手作りをされておられるのに関わらず、金額がリーズナブルであった。
トータル的なサポートがあり、金額面でも、リーズナブルさが感じられる。
2025-01-23 19:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
早い時間で日曜日でしたので、利用者さんと会わなかったのですが、掲示してある写真の様子やすれ違う職員さんの挨拶や雰囲気がとても良かったです。
説明頂いた職員さんはとても気さくで感じ良く、こちらの希望や話を良く聞いて下さいました。見学に一緒に来ていた母が「もっとお話したかった」と名残り惜しそうでした。
見学なので実際の対応を見たわけではないのですが、看護師さん常駐でナースコールの制限等も無いとの事で良いと思いました。月二回訪問診療もある点も良いと思いました。
利用料金の中にデイサービスの利用料も含まれており、活動も利用者さんの写真の様子や雰囲気をみる限り充実してそうに思いました。
看護師さん常駐での医療体制やデイサービスも含まれて、光熱費等も一律含まれての事を考えると適正、もしくはお安いのかと思いました。
2025-01-19 12:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者さまにあまり会えず少し雰囲気は分からなかった。お会いした方は、皆さん楽しそうにされていました。
入居相談員さまスタッフさまは笑顔で感じ良かったです。テキパキされて居る感じがしました。
看護師さんも常駐されているとの事で安心しました。月二回医療機関の方が来ていただけるのも安心しました。
食事、おやつもあるようで良いと感じました。食事内容見せて頂けると良かったと思いました。
2025-01-09 17:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
朝食後に訪問させていただきました。入居者さんたちはTVなどを見て静かに過ごされてました。併設されているデイサービスの施設でレクリエーションが実施されていました。少し古い施設ですが、新たに増設されたエリアがあり、そちらの部屋にはトイレが設置されていました。
急な施設見学の依頼にも関わらず、施設の案内、月々にかかる費用など丁寧に説明くださいました。介護サービスの上限費用を設定されていて(保険点数を超過した分はサービスしてくださるよう)、費用が抑えられるように感じました。
月に2回ほど提携医療機関からの往診があるとのことでした。安心感があります。
毎日3回の食事とおやつがあるそうです。食事は施設内のキッチンに外部業者が入り、介護スタッフとは完全に別だそうです。衛生管理が考えられているなと感じました。併設されているデイサービスの利用頻度がもう少し高いといいなと思いました。
月々にかかる費用がわかりやすく、極力追加費用が発生しないように工夫されているように感じました。近隣施設の相場からしてもお安いのではないかと思いました。
2024-06-27 22:36
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
介護士さんがみなさん優しくて、施設内も清潔でした。居室も思っていたより広くて、収納も充実していました。
丁寧に対応していただき、不明な点をしんせつに分かりやすく説明してもらえました。
二週間に一度提携先の医療機関の往診があると説明を受けました。ナースコールも回数にかかわらず、定額であるのは助かります。
食事は拝見していないので評価はできませんが、三度の食事のほかにおやつもあるとのことでした。
提携先の医療機関の往診があるのは安心材料です。電気料金等が管理費に含まれていて、追加料金が発生しないとのことでした。
2023-08-25 16:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 男性 | 兄弟・姉妹 | 要介護5 | 不明 |
デイサービスを見学しましたが女性の方が多かったです。
入居相談員の方が色々相談に乗って下さりました。又、とても丁寧に分かりやすく説明して下さり良かったです。
実際はどうなのか分かりませんが説明ではスタッフの人数は十分かなと思います。
入居者の状態に合わせての食事対応はして下さっているようでした。
月額利用料金は適切だと思います。
2022-09-12 21:57
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
丁寧にメリットだけでなく、デメリットについての話や、施設の特徴についても話していただけた。
極力追加費用が不要となるような方策をとれているとのことで、費用面についても考慮されていた。
自施設内でデイサービスを受けれたり、食事も施設内で用意されており、充実していると感じる。また看護師が常駐している点も〇。
2020-11-23 12:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居相談員はフレンドリーで話しやすい。
調理業者が施設に来て調理。衛生管理をしている。忠岡の病院から訪問ドクター、又は有料でスタッフ付き添いで通院。
毎月の金額が定額で安い。
2020-11-22 19:04
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | その他親族 | 要介護2 | 無し |
満足している点は、施設内にリハビリ用の器具やスペースがあったところです。改善してほしい点は、防炎などの基準をクリアすれば持ち込み可能であれば良いなと感じました。
アンケートに書いた持病について、事前によく調べてくださっていた点が良かったです。
訪問看護ステーションが併設されていて、日勤で看護師が常駐しているのが安心感がありました。リハビリの先生も来てくれるようです。
老人向けに設計された施設で、年季は入っているものの使い勝手は良さそうです。
月々の固定金額は他の施設よりも少し高かったですが、サービス内容やスタッフ体制などを考慮すると金額以上の満足感があります。
2020-09-13 11:12
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 軽度 |
朝早くからの見学だったので入居者の方とはお会い出来なかったので入居者の方の雰囲気とかどんな方がいるのかはわかりませんでしたが担当の方からは重度の方が多いとの事でした!
担当の秋庭さん、明るい方で色々とこちらの気持ちになっていただきお話していただいたので気持ちよく見学できましたし、説明も詳しく分かりやすかったです!
リハビリ施設は少し物足りないような気がしましたが,24時間看護師さんの方が常駐していただいてるとの事なので安心感があると思いますし掛り付け病院とも連携していただけるとの事だったのですごく好感が持てる施設です!
本人が糖尿なので食事制限する必要があるので相談したところ対応可能とのことでした!非常に助かります。アクセスは非常にいいです!徒歩10分です!
まだ見学だけなので分かりませんが、他の施設よりはわりと費用の方は相場ぐらいだと思います。良心的な金額かなぁって感じました。
2020-07-26 23:51
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
施設内も明るくスタッフの方も良さそうな感じだった。訪問時間的に入所者の人の様子は詳しくわからなかった。
介護施設利用について色々詳しく教えてもらえたのでありがたかった。
看護師さんが日中常駐し夜間についても迅速な対応してくれるとの事だったので安心。代表者が看護師さんという点が安心。
自宅からのアクセスが良い為訪問するにも便利。外に散歩等行ければ良いのだがこの時期の為(コロナ)難しいかと思うが1日数分でも日に当る時間があれば良いと思う。
費用については追加料金無く毎月の必要経費がはっきりわかったので今後の参考になった。
2020-06-07 17:52
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
入所されてる、患者さんも、スタッフの皆さんも、にこやかに接してる印象がすごく良かったです。
とても親身になって、事細かくお話しを聞いていただき、とても安心感がわきました。
看護、介護の体制が整っているようで、医療機関共に連繋があり安心してお任せできるような感じでした。
家族が、通うには交通も便利で、環境も良さそうです。レクリエーションや、行事にも参加出来る環境を作られているようで、刺激ある生活も過ごせそうです。
上限が、決まっているので、かなり安心感はあります。泉州付近では平均な費用で収まりそうで助かります。
2020-06-02 21:22
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者の方は楽しそうにすごされていました。車椅子の方も何名かおられました。
見学時の説明はわかりやすかったです。金額的な事もはっきりと提示してくれました。
体を動かすリハビリ的な機械も置いてありリハビリの先生も訪問してくれるそうでとても良いと思いました。定期的な健康診断もあるそうです。
併設されているデイサービスが使えるそうですが人数の関係で週2回しか使えないそうです。毎日利用出来るといいのですが。
2020-02-21 16:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
少し古い建物でしたが、来年隣接地に増設される予定みたいでした。
とっても丁寧に親切に談話室で詳しい説明をして頂け、ゆっくりとお話しできアドバイスして頂け助かりました。
満室との事であまり詳しくは聞いてないですが、介護サービスの保険点数の超えた分は全てサービスをしてくれるようです。
費用は基本的に普通ですが、デイサービス等を利用した場合、超過した金額は無料で提供して頂けるようで、かなり助かるように思います。
2018-08-08 12:16
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 有料老人ホーム 二色の浜あんしん住宅 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ユウリョウロウジンホーム フタイロノハマアンシンジュウタク | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 5.7万円 | |||
施設所在地 | 大阪府貝塚市澤1028-13 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 30名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 30室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,881.73m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,263.7m² | 開設年月日 | 2003年1月6日 | |
居室面積 | 14.4m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、収納、トイレ、エアコン、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 有限会社 ヒューマン・ケア・ステーション | |||
運営者所在地 | 大阪府貝塚市澤1028-13 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 大阪府貝塚市澤1028-13 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩14分】 二色浜駅から160m先の二色の浜を突き抜けます。 75m先を右方向に進み、510m先を左方向に進みます。 460m進むと「有料老人ホーム 二色の浜あんしん住宅」に到着します。 【車6分】 二色浜駅から170m先の二色の浜を右方向(府道64号線)に進みます。 1km先の脇浜1丁目を左方向(府道204号線)に進み、550m先の脇浜西を斜め左方向(府道40号線)に進みます。 430m先を斜め左方向(府道29号線)に進み、220m先を斜め左方向に進みます。 47m進むと「有料老人ホーム 二色の浜あんしん住宅」に到着します。 |