羽生駅周辺は買物・交通便利。サービス付き高齢者向け住宅は娯楽充実

「東武 羽生駅」の2面4線のホームには、伊勢崎線の久喜・東武動物公園方面行き、東武スカイツリーラインの北千住・とうきょうスカイツリー・浅草方面行きの上り列車が止まります。下りは館林・足利市・太田方面行きが停車。一部の特急「りょうもう」も発着する駅で、日中は上下線共に1時間に2~3本ですが、朝夕は6本程に増便されます。
「秩父鉄道 羽生駅」は羽生駅が起点。1面2線のホームには秩父線(秩父本線)の行田市・熊谷・寄居・長瀞・秩父・三峰口方面行きが発着。1日の平均乗降人員は東武鉄道が約1.5万人、秩父鉄道は2,659人で、秩父本線の全35駅の中では熊谷駅に次いで第2位。駅周辺には高校も多いため、学生の利用も多いようです。(「東武鉄道 駅情報(乗降人員)」・「埼玉県統計年鑑」より)
羽生駅エリアには羽生市役所や羽生市体育館、市民プラザ、産業文化ホール、羽生市立図書館・郷土資料館、羽生市中央公民館といった公共施設が集まっています。商業施設も多く、ホームセンターや飲食店、スーパーやドラッグストア等があるので楽しく買物が出来ます。駅の西には国道122号が走行し、沿線には家電量販店等も。また、羽生総合病院や郵便局、羽生市中央公園といった生活に必要な施設もあり、シニア世代にもおすすめのエリアです。
最寄りのバス停は「羽生駅西口」停留所と「羽生駅東口」停留所。平成エンタープライズが運行するイオンモール羽生行きや、あい・あいバスの市役所行きが止まります。市役所行きは路線が豊富で、南羽生駅・文化ホール経由や中央公園入口・井泉公民館前・スカイスポーツ公園経由等があり利用しやすいです。
駅周辺は買物に便利な場所。隣駅である「西羽生駅」までも1.2kmと近く、羽生駅エリアは交通網が発達しています。是非、エリア内のシニア向けの住まいに見学にお越し下さい。
実際、駅エリアにはサービス付き高齢者向け住宅やグループホーム等が少しずつ増えています。サービス付き高齢者向け住宅はカラオケ等の娯楽も豊富。自由度も高いので楽しく過ごせるでしょう。