浜崎駅周辺は自然が綺麗。看護士常駐の介護付き有料老人ホームあり

浜崎駅は、佐賀県唐津市浜玉町の浜崎に位置するJR九州「筑肥線」の駅。旧浜玉町の中心駅です。1923年北九州鉄道の駅として開業。1937年国鉄の駅となり、1987年JR九州が継承しました。2010年からICカード「SUGOCA」の供用も開始しました。
木造駅舎のある地上駅で、2面2線のホームには筑前前原・姪浜・福岡空港方面行きの上り列車、唐津・西唐津方面行きの下り列車が停車。快速も止まり、日中は上下線共に1時間に2~3本程発着するので便利です。特に朝の通勤時間帯の福岡空港方面行きは5~6本に増えます。
駅周辺には住宅も多く、郵便局や唐津市役所浜玉支所、浜崎幼稚園、浜崎小学校や浜玉中学校等もあります。駅の南には国道202号「唐津バイパス」が走行しており、沿線にはコンビニや飲食店等が点在。胃腸科や内科といった病院もあるおかげで、病気になりやすい方も安心です。
一方、駅の北には「唐津街道」が通り、更に北には唐津湾が広がります。海側には三本松キャンプ場やホテル等が並び、海を見ながらゆっくりできて気持ちが良いです。特にホテルが多く、リゾート的な雰囲気もあるエリアとなっています。
最寄り駅には昭和自動車の大手口方面、細川方面行きのバスが停車。昭和タクシーが運行する乗合タクシーにも乗れます。駅の東には二丈浜玉道路が通っており、唐津市と糸島市を接続。浜玉出入口から利用可能。近年無料化された為、ますます便利になりました。
ちなみに西隣の「虹ノ松原駅」エリアまで行けば、大型ショッピングモールやスーパー等が集まっており、買物がしやすいです。
駅エリアには介護付きや住宅型の有料老人ホーム等のシニア向けの住まいが徐々に増えています。介護付有料老人ホームは入居時の費用10万円台から20万円台・月額利用料は食費込みで10万円台。24時間介護士だけでなく看護士も常駐している施設もありますので、手厚い介護と医療サポートを行えます。医療依存度の高い方も安心でしょう。
浜崎駅周辺は海の綺麗な場所。駅の南には野山も広がり、横田下古墳といった歴史的スポットや野田温泉等もあります。有料老人ホームを探している方は、浜崎駅エリアにあるシニア向けの住まいにも足を運んでみてください。