大阪市平野区に位置する地下鉄谷町線の駅。サービス付き高齢者住宅が多くあります

長吉長原西が含まれる平野区は大阪市で最も人口の多い区であり、他の地域と同じく高齢化率も高まりを見せています。行政も高齢化対策に力を入れていますが、人口が多いこともあり公営の介護施設は満床のことが多く、民間の施設を利用しながら空きを待っている方も多いようです。
出戸駅を通る谷町線は、大阪府守口市の大日駅から大阪市内を経て、大阪府八尾市の八尾南駅までを結んでいます。途中駅には、太子橋今市駅、天神橋筋六丁目駅、東梅田駅、南森町駅、天満橋駅、谷町九丁目駅、天王寺駅などがあり、ターミナル駅を含む市内中心地を通る便利な路線です。
駅は1面2線を有する地下駅で、ダイエー長吉店ビルと直通している出入り口もあります。1番ホームからは八尾南方面が、2番ホームからは天王寺・天満橋・東梅田・大日方面が発着しています。エレベーターやスロープ、車いす対応トイレなどが完備されており、バリアフリーにも配慮された駅となっています。
バスに関しては、出戸バスターミナル(1~5番乗り場)と地下鉄出戸から多くの路線が利用できます。出戸バスターミナルからのバス路線は以下の通りで、1番乗り場からは、61A号系統、61B号系統、61C号系統、61D号系統、9号系統が、2番乗り場からは1号系統、2号系統が、3番乗り場からは3号系統、73号系統が、4番乗り場からは4号系統、14号系統、5番乗り場からは16号系統と33号系統がそれぞれ発着しています。
平野区および出戸駅の周囲にある施設にはサービス付き高齢者向け住宅が多く、お値段も大阪市内としては比較的低めの値段設定からお探しいただくことが可能です。入居一時金がゼロ~数十万円、月額も10万円前後から見つけることができます。
介護付き有料老人ホームではそれより若干平均が上がる傾向にありますが、受けられるサービスなどを考えればお得なエリアの一つと言えるのではないでしょうか。またグループホームなども開設されていますので、ご入居される方のご要望・ニーズをしっかりと伝えながらお選びいただくと、満足するでしょう。