桐原駅エリアは商業施設多め。グループホームはイベント豊富
桐原駅は、長野県長野市の桐原一丁目に位置する長野電鉄「長野線」の駅。1926年(大正15年)開業の地上駅です。普通列車のみ停車する駅で、2面2線のホームには長野線の権堂・長野方面行きと、須坂・信州中野・湯田中方面行きが止まります。
1日の平均乗車人員は2005年度836人、2010年度800人、2014年度811人。利用者数は安定しています。駅周辺には長野県長野吉田高等学校もあるため、通学時間帯は学生も利用しているようです。(「長野市統計書」より)
両隣の駅が近く、西隣の「本郷駅」まで900m、東隣の「信濃吉田駅」まで700mという距離。桐原駅から信濃吉田駅の駅連絡通路が見える程です。ちなみに信濃吉田駅は北しなの鉄道「北しなの線」の「北長野駅」と隣接しており、歩いて5分程度。桐原駅エリアからも北長野駅は比較的近いです。
桐原駅の北側を「SBC通り」が走っており、沿線にはコンビニや家電量販店、大型商業施設、飲食店やドラッグストア等が並んでいます。更に北にも商業施設が顔を揃えるエリアがあり、桐原駅エリアは買物がしやすいでしょう。
駅エリアには「桐原牧神社」や吉田神社と呼ばれる「皇足穂吉田大御神宮」等の神社仏閣も点在。吉田神社にあるイチョウは、樹齢900年とも推定される大木で長野市の天然記念物に指定されています。
駅の周辺には住宅型有料老人ホームやグループホーム等のシニア向けの住まいも増えています。特に駅から徒歩圏に色々なホームがあるのが魅力です。住宅型有料老人ホームは入居時の費用0円・月額利用料は食費込みで15万円未満。介護や看護は別料金ですが、日々の食事や軽い清掃といった生活サポートが受けられるため安心して暮らせます。
一方、グループホームは地域の人々やご家族も参加できるイベントや、四季折々のレクリエーションを実施。認知症の方も楽しく過ごせるホームです。料金も安めで入居時の費用0円~10万円台、月額利用料は食費込みで10万円未満から10万円台。介護サービス代も込みでこの金額なのもあり、グループホームは人気が高いです。満室の場合も多いので、見学時に入居予約だけでもしておくと良いでしょう。
桐原駅エリアは商業施設も多く、周りの駅も近くて移動もスムーズ。シニア世代にもお薦めのエリアです。是非、駅エリアのシニア向けの住まいに見学にお越し下さい。予約しておけば、見学時にサービス内容等を詳しく説明してもらえます。























