東伊豆駅周辺は商店多数。介護付き有料老人ホームは夫婦入居可能

東逗子駅は1952年に開業した、神奈川県逗子市の沼間一丁目に位置するJR東日本「横須賀線」の駅です。
エレベーターやエスカレーター、多機能用トイレがあり、シニアカーにも対応。ホーム間は跨線橋で連絡していますが、バリアフリー仕様のおかげ足腰が弱った方も利用しやすいです。ICカード「Suica」も使用可能。
2面2線のホームには横浜・東京・千葉方面行きの上り列車と、田浦・横須賀・久里浜方面行きの下り列車が停車。上下線共に昼間の時間帯は1時間3本程。通勤通学時間帯は更に増便されます。
一日の平均乗車人員は5,060人ですが、東伊豆駅は、逗子八景で有名な「神武寺」や横須賀市・逗子市に跨がる鷹取山のハイキングコース、二子山自然遊歩道の入口の最寄り駅のひとつですから、メインシーズンは観光客で賑わいます。(2014年調査結果)
駅前には東逗子商店街が広がり、飲食店や生花店、鍼灸院や歯科などが並んでいます。シニア世代も買物がゆっくり楽しめるでしょう。駅前にはスーパーもあり、近年、駅から徒歩数分の場所にも大きなスーパーやドラッグストアが出来ました。また、駅エリアには桜山中央公園、逗子病院などもあり、東逗子駅周りは便利なエリアとなっています。
駅前にはバスは乗り入れておらず、最寄りのバス停は駅の南側を走る県道24号上にある「東伊豆駅」停留所です。京浜急行バスの逗子駅行き、グリーンヒル行き、JR田浦駅行きが発着します。
東逗子駅エリアには高齢者向けの住まいも点在。介護付有料老人ホームは高級系が多く、高めのホームは入居時の費用が数百万円ほど必要です。介護付有料老人ホームとしては珍しく夫婦入居が可能で、老老介護に悩まずにすみます。また、介護度に関わらず月額利用料が一定であるため、介護度が上がっても心配のないホームも。
日々の介護に加え、医療サポートも充実していますから、少々料金が高くとも介護付有料老人ホームに入居するのは大きな価値があると思います。
また、介護付有料老人ホーム以外にもサービス付き高齢者向け住宅などもあり、料金は入居時の費用が20万円台から30万円台・月額利用料は25万円未満といった金額。キッチン・バス・トイレ・収納が完備された居室は完全個室で、中には音楽室のある住宅も。
東伊豆駅は周辺にスーパーや商店が多く、買物がしやすい場所。シニア世代にもおすすめです。ぜひ、駅エリアの高齢者向けの住まいに足を運んでみて下さい。