阪東橋駅周辺は商店街発達。看護士常駐の介護付き有料老人ホームあり
阪東橋駅は、神奈川県横浜市中区の弥生町五丁目に位置する横浜市営地下鉄「ブルーライン(1号線)」の駅で、車イス用トイレやエレベーターのあるバリアフリー仕様になっています。1972年開業。駅ホームの一部と第1・4出入口は同市南区高根町にあり、首都高速道路の阪東橋出入口が駅の目の前にあるのも特徴です。
1面2線のホームにはブルーラインの横浜・あざみ野方面行きと、上大岡・湘南台方面行きが停車。横浜駅まで直通で10分もかかりません。発着本数も多く、日中は1時間に8本以上止まるため、ほとんど待たずに乗れます。1日の平均乗降人員は2000年度13,622人、2005年度15,326人、2010年度16,830人、2015年度18,961人…と着実に増加しています。(「神奈川県県勢要覧」より)
駅周辺には全面歩行者天国のイセザキモールや横浜橋通商店街、三吉橋通商店街といった商店街が多く、お総菜やカフェ、100円ショップや菓子店、整骨院などが並んでいます。アーケード(屋根付き)になっている所もあり、雨の日も安心。のんびりと買物が楽しめます。
駅の北には京浜急行電鉄「本線」の「黄金町駅」もあり、阪東橋駅エリアは交通の便が良いのもメリット。バス路線も豊富で、最寄りのバス停は「阪東橋」停留所ですが、「白妙町」停留所など他のバス停も近くて便利です。 阪東橋には横浜駅東口、桜木町駅前、みなと赤十字病院、戸塚駅東口、大船駅、港南台駅等へ向かうバスが止まります。行き先・経由共に大変多彩なので利用しやすいです。
駅エリアには介護付き有料老人ホームも出来ています。入居時の費用が数十万から数千万円・月額利用料は食費込みで10万円台から40万円台といった金額。居室は広めで介護ベッドやトイレ付きです。自室でゆっくり出来ると思います。
料金が高めのホームはその分設備が素晴らしく、カラオケ等のレクリエーションも充実。理学療法士によるリハビリも希望すれば受けられます。24時間介護士や看護士が常駐なのも魅力です。
阪東橋駅エリアは商店街が広がっており、買物がしやすいのでシニア世代にもおすすめの場所。飲食店も多く、緑の綺麗な大通り公園、横浜市立大学附属市民総合医療センターや南区総合庁舎(南区役所)等があるのも嬉しいポイントです。利便性の高い阪東橋駅周辺の介護施設に入居すれば、ご家族等も面会に来やすいでしょう。是非、阪東橋駅エリアの施設に見学にお越し下さい。





















































