岸根公園駅周辺は公園有り。看護士常駐の介護付き有料老人ホームも
岸根公園駅は、神奈川県横浜市港北区の篠原町字会下谷に位置する横浜市営地下鉄「ブルーライン(3号線)」の駅。1985年開業。2面2線のホームには横浜・湘南台方面行きと新横浜・あざみ野方面行きが停車。快速は通過しますが、上下線共に本数は多く、日中は1時間に8本程です。1日の平均乗車人員は5800人です。(2014年調査結果)その名の通り岸根公園の最寄り駅。この公園は神奈川県立武道館や野球場もある大きな公園で、岸根公園駅の一部は公園内にある「篠原池」の下です。地下駅なのでエレベーターやエスカレーターを設置。多機能トイレもあり、シニア世代も使いやすい駅でしょう。駅の間隔の短いエリアで、北隣の「新横浜駅」までが1.6km、南西にある「片倉町駅」までは1.2kmです。岸根公園駅の東方には東急東横線の「妙蓮寺駅」も。駅前には岸根公園がありますが、基本的に住宅の広がる住宅街です。その中にスーパーやドラッグストア、学校などが点在。岸根公園の南東で県道12号「横浜上麻生道路」、水道道が交差しています。最寄りのバス停も横浜上麻生線場にあり、「篠原池」停留所には小机駅前・東本郷町・鴨居駅前経由の緑車庫・中山駅行きや六角橋・東白楽・東神奈川駅西口経由の横浜駅西口行きの横浜市営バスが発着。岸根公園駅周辺にはシニア向けの住まいも出来ました。介護付き有料老人ホームの中には入居時の費用30万円前後・月額利用料20万円台で、24時間看護士常駐のホームも。完全個室で、各部屋にトイレ・シャワーも完備。機能回復や介護予防のためのリハビリも受けられる機能訓練室も用意されており、食事も栄養バランスの考慮された料理が食べられます。毎日美味しいご飯を食べて、昼間はリハビリやレクリエーションで充実した時間を過ごし、夜は自室ではのんびりする…そんな素敵なシニアライフが実現出来るホームです。その他にも、医療サポートに重きを置いたサービス付き高齢者向け住宅も。重度の障害があっても安心して暮らせます。入居時の費用は0円・月額利用料20万円前後。居室にはトイレは浴室、キッチンまで付いており、自由度の高い施設です。岸根公園駅エリアは大きな公園があるおかげで、ゆっくり散歩などが出来るのが魅力。是非、駅周辺のシニア向けの住まいに見学にお越し下さい。また、北隣の新横浜駅まで行けば、大型商業施設も多数。新幹線も止まりますので便利です。






































