住宅地の中央部分です。学生街の近所でもあります

白楽駅は2016年の2月半ばに、開業からちょうど90周年となる記念日を迎えました。今世紀がはじまって間もないころに西口の開設工事が始まり、このおかげで、駅構内の移動が全体的に円滑に変わっています。
白楽駅の周辺は、古くから住宅密集地として有名。現在も戸建て住宅・集合住宅の密度の高さはほとんど変わっていません。近所に神奈川大学のキャンパスがあるため、学生街の趣が強い一角があります。低価格でご利用できる商業店が目立つ店はこの地域の大きな特色です。
お買い物については、六角橋商店街や白楽商店街が古くから残されており、昭和の面影が強く残る町並みをお楽しみいただけます。昨今は、学生の手を借りる形でさまざまな催事が企画されるようになりました。この計画が功を奏して地域の活性化が順調に進んでおり、新聞や雑誌から注目されるほどになっています。
お散歩に関しては、白幡池公園や篠原園地などがおすすめです。白楽駅は、県道12号線から徒歩数分の場所にある駅です。この県道に沿って設営されているバス乗り場でお待ちになると、市営のコミュニティバスにご乗車できます。
白楽駅は、東急東横線に所属する駅です。管内では、菊名駅と横浜駅それぞれと2区間離れた場所にあり、どちらの駅でも特急・通勤特急などに乗車できます。またJRの横浜線へのお乗り継ぎが可能です。
横浜駅はそのほかのJR線とも多数接続しているため、東海道線・京浜東北線・横須賀線・根岸線などのご利用が可能です。また、京急本線・相鉄本線や横浜市営地下鉄のブルーライン・横浜高速鉄道のみなとみらい線への乗り換えもできます。白楽駅の利用率は、今世紀に入ってから上昇しています。1日平均の乗降客数は、2007年に4万人を超えました。それから6年たつと、4万4,000人を上回っています。
白楽駅の近辺で介護施設を探す場合、最初のうちから5~6kmくらい離れたところまで探しましょう。駅から2km圏内の近場については、施設が見つかっても待機を要求される可能性が高く、また施設が見つかりやすくなるのは3kmくらい離れてからになります。施設の種別については、グループホームがいちばん多いです。