日本を代表する温泉街を擁する駅。高額な施設では温泉を楽しめることも

駅の周辺には名前の通り、日本三古湯の一つである有馬温泉街が広がっています。日本を代表する名泉にゆっくりとつかれば健康増進も間違いなし。歴史ある温泉街も魅力であり、入居施設から少し足を運べば心身ともにリフレッシュすることができるでしょう。神戸市にありながら自然と歴史を感じることができる素晴らしい環境に囲まれており、穏やかかつ文化的な生活を送ることができます。
有馬温泉駅から出ている有馬線は、神戸市兵庫区の湊川駅から同市北区の有馬温泉駅までをつないでいます。沿線には住宅地が広がっており、途中駅には鈴蘭台駅、山の街駅、谷上駅、大池駅、有馬口駅などがあります。
当駅は1面2線を有するホームを持ち、小規模な駅ビルに入っています。1番乗り場と2番乗り場を交互に使用し、双方で有馬口・新開地方面の発着が行われています。また有馬温泉駅は第一回近畿の駅百選に選ばれた駅でもあります。
駅前からはタクシーとバスが利用可能で、バス路線には阪急バス(有馬線、三田線、芦屋有馬線、さくらやまなみバス、有馬急行線)、神姫バス(69系統:有馬町方面、岡場駅・藤原台北町方面)、西日本JRバス(有馬エクスプレス大阪号・神戸号)が乗り入れています。
神戸市北区には全体的に高額な高級有料老人ホームが多くなっていますが、有馬温泉駅から近い施設はそのなかでも比較的手ごろな価格帯に落ち着いているようです。介護付き有料老人ホームでも、入居一時金の額に差はあるにしろ、月額15万円前後から探していただくことが可能です。もちろん北区にある高級老人ホームではサービスや設備が充実しており、医療面でも介護面でも安心して生活していただけます。入居一時金も数千万円の施設から、月額でも50万円を超えるような施設を見つけることもできます。便利さと観光地のような風光明媚さを兼ね備えた環境で、優雅な毎日をお送りいただくことができるエリアとなっています。