横川一丁目駅は利便性高し。介護付き有料老人ホームは習い事可能
横川一丁目駅(横川一丁目停留場)は、広島市西区の横川町二丁目に位置する広島電鉄「横川線」の路面電車停留場です。1917年(大正6年)「光隆寺前」電停として開業。1938年、「横川一丁目」に改称されました。通称「横川一丁目電停」と呼ばれるこの駅は、二丁目にあるのに一丁目と名付けられています。2つの対向式ホームの内、北行きホームには広島電鉄7号線・8号線の横川駅方面行きが停車。南行きホームには広島電鉄7号線の広電本社前方面行きと、広島電鉄8号線の江波方面行きが止まります。7・8号線共に本数が多く、1時間に5本以上。そのため横川駅行きは毎時10本以上あります。早朝から深夜まで運行されており、利用しやすいのもメリットです。また、近隣電停との間隔が短く、北隣の「横川駅電停」までが0.3km。南隣の「別院前電停」が0.4kmですので、徒歩圏内に電停が多いのも魅力。ちなみに横川駅電停まで行けば、JR西日本の横川駅と隣接しており、JR山陽本線と可部線に乗り換えが可能です。国道183号線に沿って横川線が通っています。横川一丁目電停周辺には広島市西区図書館・西区民文化センターや中学校、コンビニや郵便局、ホームセンターなども。「横川駅前」バス停も近く、広電バス吉田線・あさひが丘線・広島交通旧道・新道経由路線・広島バス22号線・JRバス広浜線が停車するので便利です。横川一丁目電停エリアには介護付き有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅などがあります。介護付き有料老人ホームは入居時の費用0円・月額利用料は10万円台から20万円台。20万円台の部屋は大変広く、のびのびと過ごせます。サービスも充実しており、習い事や合唱、音楽鑑賞、そして夏祭りなどの年中行事などが楽しめます。入居者の気分転換にもなる外食イベントも開催。サービス付き高齢者向け住宅は入居時の費用10万円前後・月額利用料は10万円台といった金額。場所によっては居室にトイレやキッチン、家具も付いています。理学療法士の指導のもとでリハビリや機能訓練が受けられる住宅も。横川一丁目電停エリアは横川駅にも近く、便利な場所。「自然豊かでも何も無い所より、便利で賑やかな所が良い」という方にピッタリです。是非、エリア内のシニア向けの住まいを見学なさって下さい。予約してから見学すると、施設内覧やサービスの内容説明などが受けられるのでおすすめです。











